今日の妙典小

今日の妙典小

1年生校外学習 10

夢の島熱帯植物館、略して「ゆめねつ」というそうです。
夢の島は東京都の正式な地名です。隣接する清掃工場の余熱を使って、熱帯植物を育てています。市川クリーンスパと似ていますね。
さあどんな植物に出会えるかな?

1年生校外学習 9

おやつもお楽しみ中。いにしえから伝わる謎の300円ルールはありません。食べられる分を考えて持ってきます。アレルギー等の観点から、おやつ交換もできません。

一昔前と約束事は違っても、子どもたちが選ぶおやつは昔と変わらないようです。「蒲焼きさん太郎」、おいしいですよね。

1年生校外学習 8

夢の島熱帯植物館につきました。すこし日が差すくらいのお天気ですので、芝生でわいわいお昼ごはんです。お弁当のご準備ありがとうございました。

…レジャーシート、持ってきてよかったですね!

1年生校外学習 7

お天気が回復してきましたので、予定をすこし変えて葛西臨海水族園の入り口で集合写真をとりました。このあと、夢の島に向かいます。

1年生校外学習 6

そろそろ集合時間です。おたがいに手を繋いだり声をかけ合ったりして素敵♥️

かっぱの袋がない!

◯◯ちゃんがいない!

はぐれちゃった…涙

そんな場面も思い出の一つです。

大丈夫大丈夫♪

1年生校外学習 5

一年生は、後期に国語で「スイミー」を学習します。めざせ、力を合わせる一年生!


 

葛西臨海水族園には、トビハゼもいます!トビハゼについて語り始めると3時間くらい必要なので、またの機会に…。

 

 

1年生校外学習 2

葛西臨海水族園に到着しました。
入り口から、エスカレーターで下へ降りていきます。他の学校の子もたくさんいます。迷子にならないでね…
目印は、先生方の「おでんTシャツ」です。

1年生校外学習 1

昨日の3年生の校外学習に引き続き、今日は1年生の校外学習です。あいにくのお天気が想定されるため、雨天プラン「葛西臨海水族園」「夢の島熱帯植物園」に見学に行きます。

 

センターホールで出発式です。楽しみですね!

3年生校外学習 10

学校に帰ってきました。
社会科で学習したことを深めるだけでなく、集団で過ごすマナーや、グループで協力することの大切さについて学ぶことができました。
3年生もいよいよ後半戦!これからさらに成長できるように、前進あるのみ! あるのみ・・・ ありのみ・・・・・・

正解は、①ありのみ でした。
なし=無し で縁起が良くないので、「有り」・ありのみという呼び方が生まれたそうです。

以上で校外学習の投稿は終わりです。

3年生校外学習 9

市川市の梨畑を車窓から見学です。梨は市川市の名産品です。現在はスーパーでもインターネットでも買うことができますが、おすすめは直売所です。作っている人の工夫や苦労を学習した3年生、梨に思いを馳せています(たぶん)。

 

ところで、梨には別名があります。3年生には先日給食の時間に教えたので、HPを見ている方に問題です。

梨の別名は・・・

①ありのみ ②あいすのみ ③ごむごむのみ

 

正解は・・・次の投稿で。

3年生校外学習 5

アイリンクタウン市川につきました。

曇っているので少しだけ視界は悪いですが、市川市を広く見渡せます。3年生が使っている「わたしたちの市川」のはじめに、ここから撮った写真が掲載されています。妙典の町は見えるかな?

あ、遠くで校長先生が手を振っていますね~。

3年生校外学習 4

バス車窓から、市川市役所と八幡の藪知らずを見学です。市川市役所は新庁舎になりとてもきれいになりました。本当は北側が特徴的な見た目の建物ですが、バスからは見えません・・・。

 

八幡の藪知らずは、一度入ったら二度と出てこられないという神隠しの伝承が残っています。

では、入ってしまった人はどこへ?

 

・・・藪の中で数年間、みっちり研修を受けて市川市の学校の先生になるそうです。

かく言う私も30年前・・・。

3年生校外学習 3

常夜燈公園につきました。

かつてこの場所(本当はもう少し南)は、江戸との物資の拠点となる「河岸」でした。徳川家康が江戸に入り、まず着手したのが塩の確保。行徳は塩の産地でしたので、江戸と行徳を結ぶ人工の川をわざわざ掘って船の行き来ができるようにしました。江戸と市川を結ぶ歴史の名残り、常夜燈です。

 

3年生校外学習 2

行徳漁港につきました。
社会科では「市川市の南は工場・倉庫が多い」と教わりました。たしかに、海の反対側は倉庫だらけ。でも、みんなの視線はやっぱり海ですね。ノリ養殖のための支柱も見えます。行徳海苔は高品質で有名です。

3年生校外学習 1

本日は、3年生の校外学習です。社会科の学習を深めるため、市川市内見学に行きます。お天気もなんとか持ちそうです。

いざ、出発。いってきます!!