献立紹介

今日の給食

2月8日(木)今日の給食

<献立>

・牛乳   ・きつねうどん  ・枝豆サラダ  ・お好み焼き  ・ヨーグルト

<給食室から>

昔からきつねは大いに利益をもたらしてくれる縁起のいい動物とされ、油揚げが好物だと言われてきました。きつねうどんの「きつね」は油揚げのことなんですね。油揚げが乗っているうどんだから「きつねうどん」と呼ばれるようになったというわけです。

 

0

2月7日(水)今日の給食

<献立>

・牛乳   ・ごはん  ・チーズ納豆  ・たらのボイル焼き  ・せんの味噌汁  

<給食室から>

きょうの主菜は、「たら」をつかったバターの香るつつみやきです。一般的に、「たら」といえば「まだら」のことをいいます。冬が旬の白身魚で、「たらちり」などの鍋物におすすめです。淡白な味で、いろいろな味に合うので、好みの味つけで冬のおいしさを楽しんでみませんか。

 

0

2月6日(火)今日の給食

・牛乳  ・ハヤシライス  ・ちくわのコロコロサラダ  ・ももゼリー

<給食室から>

今日のコロコロサラダにはちくわが入っています。ちくわは何からできているか知っていますか。スケソウダラ、イトヨリダイ、ホッケ、エソなどの白身魚から作られています。

 

0

2月5日(月)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・白菜と豚肉のあんかけ丼  ・くらげと枝豆の中華和え

<給食室から>

 白菜について紹介します。白菜にはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があり、風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きがあります。

 

0

2月2日(金)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・ごはん  ・いわしのかば焼き  ・菜の花のごま酢和え  ・節分すまし汁  ・福豆

<給食室から>

節分についてです。節分には豆を食べます。これには理由があり、年令の数だけ食べて幸せを祈ると言 われています。ですので、皆さんも年の数を数えながら食べてみてください。

 

0

2月1日(木)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・わかめじゃこごはん  ・春巻き  ・茎わかめたっぷりツナサラダ  ・大根とわかめのみそ汁

<給食室から>

茎わかめについてです。茎わかめとは、わかめの芯の部分をカットして加工した食品のことです。昔から一般的に売られてきたわかめは葉の部分で、芯の部分はほとんど食べられることがありませんでした。今では歯ごたえがよく食べられる部分として好んで食べられています。

 

0

1月31日(水)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・ごはん  ・すき焼き風煮  ・キャベツとわかめの酢の物

<給食室から>

今日の果物は、ポンカンでしたが、感染症予防のため提供できなくなり残念でした。ポンカンは、インド北部が原産地で、甘味が強く酸味は控えめ、果肉は柔らかく果汁も多く香りのよい柑橘類です。皮は手で簡単 にむくことができます!甘くておいしいので、ぜひ食べてみてくださいね!

 

0

1月30日(火)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・ごはん  ・ぶりの照り焼き  ・あちゃら漬け  ・がめ煮

<給食室から>

学校給食週間最終日の今日は福岡県の郷土料理が登場です。がめ煮は福岡の方言で寄せ集めるという意味の「がめくりこむ」からこの名前が付きました。また、あちゃら漬けはポルトガル語で漬物を意味するアチャールが語源です。たべやすくごま油で風味付けしました。

 

0

1月29日(月)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・ごはん  ・みそカツ  ・ほうれん草とシラスの和え物  ・うおめんすまし汁

<給食室から>

学校給食週間4日目の今日は、愛知県のご当地グルメ「みそカツ」が登場です。愛知県では、味噌といえば八丁味噌という黒っぽくこくのあるみそが主流です。今日は、その八丁みそをつかって、甘いみそだれをカツにかけました。

 

0

1月26日(金)今日の給食

<献立>

・牛乳  ・ポークカレー  ・パインサラダ  ・カップDEヤクルト

<給食室から>

今日の献立のカレーライスは、みなさんが好きな料理のひとつです。家ではお店で売っているカレールウを使っている人も多いかもしれませんが、給食のカレーはいろいろな食材を使って大きな釜で作るので、うまみがでてとてもおいしくできます。お友達や先生となかよくおいしくいただきましょう!

 

 

0