宮小ニュース
算数の時間に
3年生は「あまりのあるわり算」の学習をしています。
今日は学習用端末を使って、分け方を考えていました。
線を描くこと、消すことが簡単なため、いろいろな考え方に取り組むことができます。
しかし、考え方を残すには、やはりノートが最適です。
ノートの良さとともに、学習用端末も学習の中で活用しています。
ALT
市川市では、年に数回、近隣の中学校のALTの先生による外国語の学習があります。
今日は4年生がオーストラリア出身のエリクソン先生と学習しました。
陸上部の活動
10月に行われる陸上大会へ向けて、陸上部の活動を行います。
今日は陸上部の話を聞いてみたい5・6年生へ向けて説明会がありました。
選手を目指すほか、自分の体力向上のために積極的に運動をしてほしいと思います。
夢の教室
5年生が夢先生と夢について考えました。
JFAが主催する「夢の教室」では、「夢をもつことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などについて夢先生の話を聞き、自分の夢について考えていきます。
夢というとなりたい職業を思い浮かべる人が多いですが、なりたい自分や、やってみたいことなど自分の未来について見つめる機会となりました。
お話サラダ
今日のお話サラダさんによる読み聞かせは2年生と4年生でした。
ボランティアの方の調整ができ、今学期は2学年ずつ読み聞かせを行っています。
お母さん方の読み聞かせで新たな本と出会う素敵なひと時です。
ペア交流
今週はペア交流週間でした。
回を重ねるごとに、ペアの子たちの中がよくなっています。
低学年の子にとっては、頼りになるお兄さん・お姉さんです。
おすすめの本
図書室の廊下には、図書委員のおすすめの本紹介が掲示されています。
9月も2週目になりましたが、暑い日が続いています。
休み時間、涼しい図書室で本を読むのもいいですね。
作業確認
今日は市川市教育委員会保健体育課の職員による給食室の作業確認がありました。
給食室での作業が安全面・衛生面のマニュアル通りに行われているか101項目について確認します。
保健体育課職員より、作業が行程通りチームワークよくスムーズに行われているとの話を聞き、安心しました。
子どもたちのために、毎日暑い中給食を作ってくださり感謝です。
あいさつ運動
本日より代表委員会が中心となってあいさつ運動が始まりました。
今回は、「市内一斉あいさつ運動キャンペーン」の取り組みの一つとなっています。
この取り組みは挨拶やマナーといった日頃の生活の中ですぐに実践できる規範意識の育成に重点を置いた本市独自の取組を行い、人と関わろうとする豊かな心情を育てる道徳教育の推進を図るもので、平成28年度より実施しています。
「い」つでも どこでも
「ち」かくの人に
「か」わすあいさつ
「わ」たしから
をキャッチフレーズに、あいさついっぱいの宮久保にしたいです。
ICT支援員
毎月2~3回、ICT支援員さんが、学習端末の指導やメンテナンスに来校します。
今回は、2年生がタブレットの使い方を教えてもらいました。
「すぐに覚えて使えている子が多い」と聞き、嬉しく思いました。