文字
背景
行間
新着
トピックス
トピックス
6月3日 1年 そら豆のさやむき
1年生はそら豆のさやむきに挑戦しました。
まず鈴木栄養士からそら豆の名前の由来を聞き、そら豆について詳しくなります。
いよいよ皮むきをはじめます。
大きさに驚きながら1つ1つ丁寧にむいてくれました。
むいた1年生だけでなく、「そら豆は苦手だけど1年生がやってくれたから1粒は食べよう。」という声も聞かれました。他学年の児童にも活動の効果があったようです。
5月28日 田植え
いよいよ田植えを行いました。
5年生の皆さんは田んぼの何とも言えない感覚に声をあげながらしっかりと植えていきました。
国分小の田んぼは他校に比べれば大きいですが、農家さんとは比べるべくもありません。
「昔の方は広い田んぼに痛む腰を伸ばしながら1把ずつ植えていたのか」と苦労がしのばれる1日となりました。
5月24日 運動会 競技③
やはり運動会といったら 5・6年生の組体操と集団演技
2人技、3人技
立体ピラミッド、多人数技
フラッグ
5月24日 運動会 競技②
各学年様々な競技に取り組みました。
一部ご紹介します。
3・4年生 何が食べたーい?
校長先生の出す札に一喜一憂
1・2年生 ダンス
先生もノリノリです
5・6年生 騎馬戦
男女で勝敗が分かれました。
係児童も競技に備えスタンバイしています。
5月24日 運動会 競技
太鼓の合図に合わせて応援団が入場してきました。
エール交換、応援歌、拍子、ウエーブと盛り上がりを見せました。
朝早くから練習を頑張った応援団の皆さん、お疲れ様でした。
ワクワク活動
たてわり学年交流 |
■ちばっ子チャレンジ100
全国学力・学習状況調査(小学校の国語、算数、理科)で出題された問題を参考にして、基礎・基本となる問題や思考力を高める問題を作成しました。
ジャストスマイル
リンクリスト