二俣小ニュース

2022年4月の記事一覧

4月14日の二俣小

4月14日(木)

 今日から1年生の給食が始まります。学校給食には、次の7つの目標があります。

・健康の保持増進。

・食について理解を深め、望ましい食習慣を養う。
・明るい社交性及び協同の精神を養う。
・生命、自然の尊重や環境の保全への意識を養う。
・食に関わる人々への理解を深め、勤労を大切にする態度を養う。
・優れた伝統的な食文化についての理解を深める。
・食料生産、流通、消費についての理解を深める。

給食を通して、様々なことを学習していきます。ご家庭と力を合わせ、目標を達成できるようにしていければと思います。よろしくお願いいたします。

 

今日の1年生

 まずは、お皿を置く位置を確認します。主食(ごはんやパン)は左、汁物は右、おかずは向こう側に置きます。給食は2皿の時もありますが、ご飯は左は変わりません。おかず、または汁物を右側に置きます。今日の配膳は先生方が手分けして行いましたが、だんだんと自分たちで行っていきます。気を付けてお皿を並べられるといいですね。

 おしゃべりをせず、静かに待っていることができます。素晴らしいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はみんな大好きカレーライスです。静かに「いただきます」をしたあとはこれまた静かに食べています。

 「おいしい?」と聞くと、だまってうなずく子、口を隠して小さい声で「とってもおいしい」と答える子、お行儀のよさに驚かされます。ご家庭や幼稚園、保育園でもしっかりやってくださっていたことを感じます。おいしく食べている表情をお届けできないのが本当に残念です…。

 たくさん食べて元気に過ごしましょう。

 

 

 

 6年生は、自分たちでの配膳をスムーズに行っています。以前は、この時間はわいわいがやがやしていた時間でしたが、さすがに今は静かに待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、38人と人数が多く、周囲の人との間が狭くなるため、今年から写真(見づらいかもしれませんが)のような「飛沫防止ガード」を使用し、さらに黙食を実行することで感染拡大の防止に努めています。これまでのような会話を楽しみながら給食を食べる日が来るのはいつになるのでしょう…。

 

 

 

 

 

 

 6年生になると、さすがに食べる量が違いますね。きっとこれでも足りない子がいるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

4月13日の二俣小

 4月13日(水)

 今日は、1・3・5年の身体測定と、運動器検診が行われました。

 身体測定は、どの子も一回り大きくなっていました。5年生だと、この1年間で10センチ以上伸びた子もたくさんいました。実にうらやましい…。

よく食べ、よく動き、よく眠り、もっともっと成長していってくださいね。

 

 

 

 

 

 「運動器検診」は,身体を支えて動かすのに必要な骨,関節,筋肉,靭帯,腱などの運動器について,その形態や発育,運動機能を調べる検診です。2016年度から運動器疾患を早期発見するための運動器検診が学校健診の必須項目に加えられています。いくつか紹介します。

〇しゃがみこみ

 足の裏を完全に床につけてしゃがみこみます。

足首がかたいと後ろに転がってしまいます。

(5年生)きちんとしゃがみこみができています。

 

 

〇こしの曲げ伸ばし

 腰を曲げたり反らしたりしたときに、腰が痛むかのチェックです。

(5年生)体を後ろにそらしていますが「痛い!」という声は聞こえてきません。

 

 

 

 

 

 

 

(こしの曲げ伸ばし 1年生)

体を前に曲げています。手が床につかなくても大丈夫です。

 

 

 

 

                               

 

 

〇ばんざい  手のひらを内側にして、手をあげ、腕を耳につけます。肩関節の動きをチェックします。

(1年生)何の問題もありません。

 

すべてを紹介できませんでしたが、どんなことをしたのかお子様に聞いていただき、時々チャレンジしていただけるとありがたいです。

 

 

 

4月12日の二俣小

 学校では、年度の始めにいろいろな健康診断を実施して、病気の予防や、むし歯などの治療をお願いし、健康な生活を送れるようにしています。今日は視力検査を2.4.6年が行いました。二俣小では紙製のランドルト環ではなく、デジタルランドルト環で検査をおこなっています。一人の所要時間が短く、あっという間に終わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 火曜日の昼休みは、掃除を行わず、35分のロング昼休みです。クラスみんなでドッジボールをしたり、遊具や一輪車をしたり、体育館(学年ごとに割り当てがあります。今日は6年生でした)で遊んだり楽しく過ごしています。今日は天気がよく、汗をかきながら思いきり体を動かしている子が多いですね。汗の始末もしっかりしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 草むらでカナヘビ(トカゲ?)をつかまえている子もいました。カナヘビとトカゲは違うようなのですが、パッと見ても区別がつきません。子どもたちはカナヘビやトカゲ、けっこう好きですよね。

(このあと、やさしく、もといたところに逃がしてあげました。)

1年生、1日目終了

 今日は1年生は、給食なしで下校です。小学校生活1日目はどうだったでしょうか?お友だちたくさんできたかな?毎日新しいことの連続です。早く小学校生活に慣れてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

下校はコース別に先生たちが途中まで送っていきます。ランドセルを背負っての登下校は体力を使います。しっかり食べて、しっかり眠って、また明日も元気に登校してくださいね。

1年生、初登校

4月8日(金)に入学式を終えた1年生は、今日は自分たちだけでの初めての登校です。春の全国交通安全運動の期間中なので、原木交番のお巡りさんも、登校を見守っていてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は天気も良く、暖かい(暑いくらい)の一日になりそうです。2~6年生も、ピカピカのランドセルカバーを付けた1年生も元気に登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

登校後の1年生の教室は…。みんなきちんと座って担任の先生の話を聞いています。「〇〇できるかな?」の問いには、絶対に「できるぅ!」と返してくれる1年生。楽しみです。

入学式

快晴の空の下、入学式を開催することができました。

本校では今年度、22名の新1年生を迎えました。1年生の子ども達は少し緊張した様子でしたが、みなが元気に式に参加することができました。式の態度が大変立派で、とても頼もしいです。

式の中では、6年生が校歌を歌い、2年生が1年間の学校生活でできるようになったことを発表したり、歓迎の言葉を述べたりしました。

早く1年生が二俣小学校での生活に慣れ、のびのびと過ごすことができればと願っております。

着任式・始業式・入学式準備

 本日、着任式と始業式を放送で行いました。

 着任式では、校長をはじめとした8名の新しい職員を迎えました。児童は、放送での式ながら温かい拍手を送り、6年生の代表児童も立派に歓迎の言葉を述べていました。

 始業式では、新しい担任や担当が紹介され、各教室が大いに盛り上がりました。校長講話の中で、各学年の目標を大切にして欲しいという話がありました。児童一人一人がその話をきちんと受け止め、うなずきながら聞く姿が印象的でした。

 明日の入学式で新1年生を迎えるために、2年生は発表の練習を、6年生は一生懸命準備をしていました。入学式では、2年生と6年生が在校生の代表として参加します。今日の準備と明日の入学式を通して、後輩を大切にする温かな心の先輩として成長していってほしいと思います。