文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
1月30日の二俣小
1月30日(月)
今日の朝は、冷え込みも厳しく、氷が張っているところも多かったのではないでしょうか。二俣小の前の道も凍っていました。11月4日から学校前の工事が開始され、狭くなっていた歩道ですが、簡易ガードレールが撤去されました。歩道は広くなりましたが、広がって歩かないように、改めて歩き方の指導をしていきたいと思います。
1月19日の二俣小
1月19日(木)
今日は、市川警察署生活安全課の方においでいただき、不審者対応訓練を行いました。校内に不審者が侵入したという設定で、職員は不審者への対応、児童は安全に避難することが目的です。警察の方に不審者役をお願いしましたが、迫真の演技でした。子どもたちは、入口の施錠、バリケードの作成やベランダを通って安全な教室への避難を静かに行っていました。訓練後に警察の方から話を聞きました。「いかのおすし」覚えていますか?
「いか・の・お・す・し」 知らない人について「いか」ない 他人の車に「の」らない「お」おごえを出す「す」ぐ逃げる 何かあったらすぐ「し」らせる しっかり覚えて、何かあったら実行できるようにしていきましょう。
1月18日の二俣小
1月18日(水)
今日は低学年の朝運動の時間です。朝の時間を有効に使い、子どもたちの体力向上につなげていきたいと思います。今日は曇っていて、寒さも厳しいですが、1・2・3年生のみんなは元気いっぱいです。
午後は、頭を使うチャレンジタイムです。今年度は予定通り5回実施することができました。たくさんの方にご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。「子どもたちががんばる姿に元気をもらいました。」と言っていただきました。次年度も子どもたちのがんばる姿を見ていただきたいと思います。
1月17日の二俣小
1月17日(火)
今日の4時間目に、4年生が、学校教材の業者の方に彫刻刀の使い方を教えてもらいました。まずはDVDを見て使い方を覚え、そのあとは実践です。DVDの中では、板は軽く削れていきますが、上手に削るには力加減が難しい…。弱すぎると薄くしか削れず、強すぎると削りすぎてしまいます。何度も繰り返して、ちょうどよい力加減を覚えてくださいね。板が滑らないようにする版画板のしくみに歓声をあげていた4年生でした。「刃の前に手を置かない!」ケガをしないために絶対に守って、いい作品を仕上げていきましょう。
5,6時間目には、5年生が「テレビ朝日出前授業」を行いました。テレビ朝日の方に、ニュース番組ができるまでやニュースが放送されるまでなどを教えていただきました。最初に見たDVDには、普段ニュースに出てくるアナウンサーの顔も。とても身近に感じられました。後半は、5年生がディレクター、アナウンサー、タイムキーパーになって、時間通りに原稿を読むことを体験しました。全体を仕切るディレクター、時間を管理するタイムキーパー、時間を考えながら臨機応変に原稿を変えながら話すアナウンサーとそれぞれの苦労を体験しました。体験した子たちは、時間ぴったりに原稿を読むことができていました。「明日からテレビ朝日のアナウンサーにならないかい?」とスカウトされた子も…。あっという間の2時間でした。放送局の仕事がよくわかる楽しい時間をありがとうございました。
1月13日の二俣小
1月13日(金)
今日は3,4年生が書初めの清書を行いました。12月にも教えていただいた、地域の書道の先生に今日もご指導いただきました。冬休みの練習の成果も十分発揮して、どの子も作品を上手に仕上げていました。5,6年生同様に、1月18日(水)~1月25日(水)教室の廊下に掲示します。保護者の皆様への公開は、15:30~16:30の間となります。ぜひ、足をお運びいただき、ご覧ください。
追伸
校庭では、1年生がお手製のたこをあげていました。
♬たこのうた♬
たこたこあがれ 風よくうけて
雲まであがれ 天まであがれ
空高く上げたいものですが、たこを持って楽しそうに走っていました…。
1月12日の二俣小
1月12日(木)
今日は5・6年生が書初めの清書を書きます。毎年、市川南高校の書道の先生と書道部の皆さんにご指導をいただいています。たくさんの書道の先生に課題の文字はもちろん名前の書く位置も教えていただき、いい作品が出来上がりました。この成果は、1月18日(水)~1月25日(水)教室の廊下に掲示します。保護者の皆様への公開は、15:30~16:30の間となります。ぜひ足をお運びいただき、ご覧ください。