二俣小ニュース

二俣小ニュース

7月15日の二俣小

7月15日(金)

 二俣小の中央階段の、2階から3階へかけての窓にこんもりとした緑色の影が見えます。ベランダに回ってみると、4年生のゴーヤ(ツルレイシ)がどんどん成長しています。花も咲き、小さな実ができています。ゴーヤーチャンプルーが食べたくなりました。

 

 4年生は、ちょうど成長の様子を観察して、カードに記録していました。上手に描いています。このあとどのくらい成長していくでしょうか。

 校庭の花壇にもゴーヤが植えてあり、少しずつ花をつけています。

 

7月14日の二俣小

7月14日(木)

 今日は5年生は、JFAこころのプロジェクトの一環としての「夢の教室」を行いました。これは、JFA(日本サッカー協会)が、様々な競技の現役選手/OB/OGなどを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを「夢の教室」で伝えていくものです。

 今日は元フットサル選手 後呂 康人(うしろ やすと)さんが夢先生として二俣小に来てくださいました。第一部は、体育館でアシスタントの西山 淳哉(にしやま じゅんや)さん(元日本IBMラグビー選手)と課題達成型のゲームです。全員の気持ちが一つにならないとクリアーできません。失敗を繰り返しながら、夢先生と成功するためにどうしたらよいか話し合いました。その結果…。2つのゲームとも見事課題をクリアーすることができました。

 

 

 第2部は、教室で夢先生の小さいころからの夢、そして夢をかなえるための努力、挫折などについてお話を聞きます。5年生の子どもたちは、その努力に驚き、挫折にも驚き…。驚きの連続です。夢をかなえるための話を聞き、自分の夢について、また夢を実現するために何をしていったらいいのかを考え、夢シートに書いていきます。後日夢シートに、夢先生からのお返事が返ってきます。どんなアドバイスをもらえるのか楽しみです。

夢先生    後呂康人さん(白いシャツ)

アシスタント 西山淳哉さん(黒いシャツ)

 

 

 

7月13日の二俣小

7月13日(水)

 今日は、第2回学校運営協議会が開催されました。6月の学校だよりでも紹介しましたが、地域と学校の連携・協働体制の充実を図る目的で組織されたものです。地域の方、保護者、近隣の学校職員で構成されています。情報交換と2時間目の授業を見ていただきました。どの学級も短い時間の参観でしたが、一生懸命に授業に取り組んでいました。

 

 5時間目には、こちらも今年度2回目のチャレンジタイムが行われました。今日もたくさんのボランティアの方々にご協力いただき、たくさんの問題に取り組むことができました。算数は積み重ねが必要です。特に2年生のかけ算九九は、わり算にもつながります。自信をもって計算ができるようにしていきたいと思います。

7月12日の二俣小

7月12日(火)

 今日の授業の様子です。社会の授業を行っていました。3年生は、「市川市」梨の学習。4年生は「千葉県」水はどこからの学習(利根川の源流をたどり、群馬県まで行っていますが…)。5年生は「日本」沖縄についての学習。となると6年生は…?。残念ながら社会の学習は行っていませんでしたが、このつながりで行けば「世界」に目を向けることがわかりますね。学年が進むとともに視野が広がっていきます。

 

 6年生は、図工で自分の顔を描いていました。濃淡を上手に表現しています。そっくりに描けたかな?

7月11日の二俣小

7月11日(月)

 今日は、6月27日に次いで、2回目の研究授業です。1・6年生が授業を行いました。1年生は、たくさんある果物の数を数えます。どうやったらわかりやすくまとめられるかな?グループで数え方を考え発表しました。大きなボードを使って意見を交換しました。

 

 

 

 6年生は、睡眠時間について、二俣小6年生と、高谷中1年生を比較しました。実際に高谷中にアンケートを依頼しました。睡眠時間のばらつき具合を柱状グラフにまとめ、特徴を話し合いました。それを、中学校生活はどのように迎えたらよいのか生かしていきます。算数、道徳、総合、学活…。いくつもの教科の合科的授業となりました。