児童の様子
4年生 校外学習④
佐原に到着しました。2クラスに分かれて、山車会館と伊能忠敬記念館を見学します。
4年生 校外学習③
おいしいお弁当をお腹いっぱい食べて、これから佐原へ向かいます。
3年 市川魅力発見教室(文化•歴史編)
1月19日(金)に3年生が総合的な学習の時間に行なっている市川魅力発見教室の一環として、行徳神輿で有名な中台製作所の中台社長を招いてお話を聞きました。
神輿の歴史や意味、つくりなどを学びました。また、実際にお神輿を担ぐこともでき、学びが多い、充実した時間となりました。
4年生 校外学習②
航空科学博物館に到着しました。航空機のレプリカや実際の機器に子供達は大興奮です。しかも、近くを飛行機が通過して、楽しく見学しています。
4年生 校外学習①
成田、佐原方面に校外学習です。航空博物館、伊能忠敬記念館等の見学です。充実した一日になればいいですね。
6年生 被爆体験講話
本日、市川被爆者の会の青木清子さんより被爆体験の講話をしていただきました。
広島市ご出身の青木さんは、原爆が投下された当時の様子や、その後のご自身の人生をどのように過ごされてきたのかをお話ししていただきました。
5年 製鉄所出発
鉄をのばして加工しやすくする工程を見学しました。
これから富美浜小にむけて出発します。
5年 JFEスチール東日本製鉄所
県立中央博物館から移動して、JFEスチールに到着しました。
楽しい講義のあとで、工場見学を行います。
5年 お弁当タイム
学級ごとに交代してお弁当タイムです。
色とりどり、どのお弁当も美味しそうです!
5年 千葉県立中央博物館到着
千葉県立中央博物館に到着しました。
これからグループ別で見学を開始します。
5年 校外学習出発
1月18日(木)5年生が千葉県立中央博物館とJFEスチール工場に行きます。
千葉市方面に向けて出発しました。
3〜6年 席書会
15日(月)〜18日(木)に席書会がありました。
冬休み前に練習した3年『友だち』4年『美しい国』5年『世界の国』6年『伝統を守る』を大きく立派に書くことができました。
29日(月)から校内書き初め展を行います。お時間がありましたら、是非ご覧ください。
6年 天体観測会
1月15日(月)に12月に実施が延期になっていた天体観測会を6年生に向けて行いました。
事前に申し込みを行い、多くの児童の参加がありました。理科専科の渡邉先生を中心に6年生の担任の先生も一緒に準備、観測のお手伝いをしました。
冬のきれいな空の中、土星や木星、月を天体望遠鏡を使って観ることができ、児童も保護者の方々からも歓声上がっていました。
冬は、星空きれいに見えます。6年生のとって良い機会となりました。
3年 市川魅力発見教室(自然編)
12月と1月12日に分かれて、3年生が総合的な学習の時間で、行徳自然観察園、あいねすと、野鳥病院に見学に行きました。
野鳥の観察や生き物、植物を案内いただきながら、近所にある自然豊かな場所から自然の大切さを学びました。
6年 お琴教室
1月10日(水)に筝曲教室の先生をお招きして、『お琴教室』行いました。毎年、5,6年生を対象に実施をし、11月には5年生が行いました。
琴に触れるのは一年ぶりとなる児童も、慣れてくると楽しく「さくら」を演奏していました。
新春の雰囲気を琴の音ともに日本文化の良さを感じる学習となりました。
全校 はじまりの会
1月9日(火)にあっという間の冬休みがおわり、全校ではじまりの会を行いました。今回はオンラインで実施し、校長先生からは、能登地震のお話から身の守り方の大切さやお正月にまつわるお話がありました。
今年も学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
冬休みをむかえる会
12月22日(金)に冬休みをむかえる会を体育館で行いました。
校長先生のお話、総勢50名の表彰、冬休み休みの過ごし方のお話をしました。
冬休みを充実し、安全に過ごして1月9日(火)に元気に登校できればと思います。
みなさま良いお年をお過ごしください。
5、6年 LGBTQ講演会
12月18日(月)に5、6年生に向けてLGBTQ講演会を行いました。
講師の先生を招いて、はじめはクイズや生い立ちなどを交えながら、楽しく、わかりやすくお話しいただきました。
知識としてのLGBTQのことだけでなく、個性や人として自分のことや考えを大切にすることや苦手や得意は人それぞれあって、苦手は得意な人で協力することの大切さなど感じることができました。
放課後には、教員、保護者向けに講演を行なっていただきました。
1、2年 おもちゃパーティー
12月18日(月)に2年生が1年生を迎えて、おもちゃパーティーを行いました。
2年生が生活科で材料集めから作るところまでを自分たちで考えたおもちゃを1年生に遊ばせてあげたり、プレゼントしたりしていました。
今回作ったおもちゃも、3年生の理科につながる大切な学習です。
1年生も2年生も、笑顔が溢れる活動となりました。
学校保健委員会
12月11日(月)に全校で学校保健委員会を行いました。
今年度は、目(視力)について学びました。
発表は、保健委員会が中心となって準備から意欲的に取り組んでいました。クイズ形式になっていて、みんな楽しく学んでいました。
最後に学校医の先生から視力が悪くなるメカニズムを学びました。
吹奏楽部 管弦楽フェスティバル
12月16日(土)、吹奏楽部の児童が市川市文化会館で行われた、市川市児童生徒管弦楽フェスティバルに参加しました。10番目の演奏順でしたが、児童はユニフォームを身にまとい、堂々と演奏することができました。
曲目は、「ルージュの伝言」と「銀河鉄道999」。ともにアップテンポの曲調に会場からは自然とリズムをとる手拍子が沸き起こりました。ポップな曲と疾走感のある曲をダイナミックかつボリューム感のある演奏で披露した富美浜小学校吹奏楽部、顧問の先生と部員のこれまでの練習の成果を存分に発揮した、すばらしい発表でした!
6年 租税教室
12月15日(金)に6年生が租税教室を行いました。社会科で学んだことを確認したり、税の使われ方を学んだりこれから大人になっていく6年生にとって大切な学びでした。
最後に一億円の重さを体感させていただきました。
「ほしい〜」の声が色々なところから挙がっていました。
6年 市川市教育委員交流
12月15日(金)に市川市教育委員会、教育委員の島田委員が来校して、6年生の学習参観と6年4組で給食交流を行いました。
富美浜小学校の児童の頑張りとおいしい給食、教室の雰囲気を感じていただきました。
芸術鑑賞教室(影絵)
12月14日(木)に芸術鑑賞教室を行いました。
今年度は、影絵で「あらしのよるに」の鑑賞でした。本で知っていた児童も多くいる作品で、じっくりと作品の世界に入っている児童も多くいました。
低学年と高学年で分けて鑑賞しましたが、低学年は、図書室で「あらしのよるに」の本を探す姿が見られました。
5年生 すこやか口腔検診
午前中いっぱいを使って、歯と口の健康の学習をしました。
唾液、噛む力、歯並び、味覚の検査をゲーム感覚で実施しました。
歯医者さんのお話をよく聞き、よく噛んで食べることで唾液がたくさん出て虫歯の予防になることなどを知りました。今日の給食から楽しみです。
5年 書き初め練習
来年の席書会に向けて、書き初め練習をしました。
5年生は『世界の国』を書きます。
漢字と平仮名のバランスに気を付けて練習しました。
1年、かぜのこ はたらくじどう車
12月8日(金)に1年生とかぜのこ学級がはたらくじどう車の発展学習として、工事に使う車体験学習会を行いました。
建設会社の方々にご協力いただき、たくさんの車を見学、体験しました。
児童からも「楽しい」と至る所で歓声があがってらいました。
体験が学びとなる大切な機会となりました。
よつばさん朝読み聞かせ
12月1日、8日(金)の朝読書の時間によつばさんの読み聞かせがありました。
1.2年生に向けての行なってくださり、皆真剣に聞き入っていました。
よつばのお父さん、お母さんの読み方を真似して音読が上手になるといいですね。
11日(月)には、よつばのお楽しみ会があります。楽しみにしている児童もたくさんいます。
よつばの活動についてはこちら
https://groupyotsuba.webnode.jp/
3年 市川魅力発見教室 自然編
12月7日(木)に3年生が総合的な学習の時間の一環で、市川自然保護クラブの先生を招いて、自然保護区、アイネスト(野鳥観察舎)、野鳥病院のお話を聞きました。
みんな一人ひとりにめあてをもって、真剣に話を聞く様子が見られました。
5年 お琴教室
今日は、5年生がお琴教室で『さくら』の演奏体験をしました。
お琴クラブや富美浜フェスティバルで普段からお世話になっている先生に指導していただき、日本の団体文化に触れることができました。
2年 さつまいも掘り体験
11月22日(水)に2年生がさつまいも掘り体験を行いました。初夏に植えたさつまいもがとっても大きくなりました。たくさんの葉とつるに苦労しながらも、大きなさつまいもを収穫するために、一生懸命に取り組んでいました。
市川市子ども作品展、新聞展 出品作品
先週、市川市文化会館で行われた市川市子ども作品展、新聞展に出品していた作品が学校に返ってきました。
返ってきた作品は、全校が見られるように校長室前に展示しております。
富美浜ふれあいフェスティバル
11月18日(土)に4年ぶりに出店の形式の富美浜ふれあいフェスティバルが開催されました。
当日は、多くの団体の方々やPTAボランティアの方々が楽しいお店を出してくださいました。
児童も約2時間を十分に楽しんでいる様子でした。
吹奏楽部も久しぶりに対面で全校児童の前で演奏することができました。
校内音楽会&音楽会発表会
11月16日(木)に校内音楽会、11月18日(土)に音楽発表会がありました。
この日のために一生懸命練習をしてきた成果が表れるとても良い会になりました。
全校が集まっての音楽会は、4年ぶりで大人数の前で演奏する緊張感はありましたが、堂々としていました。
また、発表会もたくさんの保護者の方々に見守られて、家とは違う、キリッとした表情を見ていただけたのではないかと思います。
また一つ全校で行えた思い出が増えました。
5年 千葉ジェッツバスケ教室
11月15日(水)に5年生が千葉ジェッツのバスケットボール教室を行いました。
千葉ジェッツからコーチが1名来ていただき、シュートを中心に楽しいゲームを取り入れた学習になりました。
ボール運動の楽しさを味わえる良い経験となりました。
富美浜ふれあいフェスティバル準備中
11月18日(土)に行われる富美浜ふれあいフェスティバルの準備を進めていただいています。
今年は4年ぶりのフェスティバル。在校生のみの参加になりますが、楽しい思い出となるように参加団体の方々やPTAボランティアの方々も準備してくださっています。
音楽会、発表会に向けて練習開始
10月6日(月)から全校が体育館で校内音楽会、音楽発表会の練習がスタートしました。学年全体で声や演奏を使って練習をしています。16日(木)の校内音楽会(児童のみ)18日の音楽発表会(保護者に向けて)は、練習の成果を発揮できる場にしたいと思います。
1.6年 シャボン玉交流体験
11月2日(木)1年生と6年生で巨大シャボン玉作りを一緒に行いました。
なかなか作ることのできない大きなシャボン玉に笑顔が溢れていました。1年生を優しくお世話しながら自分達も楽しむ6年生の姿は微笑ましい光景でした。児童にとって楽しい思い出となりました。
5年 学校到着
無事富美浜小学校に5年生が到着しました。
これから到着式です。
5年 市原PA出ました
トイレ休憩で市原PAに寄りました。
1時間程度で学校に到着します。
5年 班別行動もそろそろ終わりです
昼食を食べ、鴨川シーワールドでの班別行動もそろそろ終わりです。
最後まで協力して活動します。
13時30分には学校に向けてバスで出発します。
次は市原PAでアップします。
5年 鴨川シーワールド3
やはりシャチのパフォーマンスは大人気です。
5年 鴨川シーワールド2
パフォーマンス時間になり、ベルーガ→イルカ→シャチ→アシカと連続してみることの時間になりました。
児童もたくさん集まっています。
5年 鴨川シーワールドの活動スタート
鴨川シーワールドでの班別行動が始まりました。
それぞれ協力して班別行動を楽しんでいます。
シーワールドといったらシャチ!トレーナーさん達の朝活が見られます!
退所式
お世話になった鴨川リゾートホテルにお別れし今から鴨川シーワールドに向かいます。
5年 朝食後、鴨川シーワールドに出発
朝食終了後、部屋の片付けの確認をして、退所式を行いました。
これから鴨川シーワールドに向けて出発します。
5年 朝活動
起床後、健康観察、荷物整理を行いました。部屋によって片付けスピードに差はありましたが、みんな時間通りに集合しました。
朝活動で、頭と体をしっかり起こしたいと思います。
5年 もうすぐ起床です
昨日の夜は、レクリエーション、就寝とお迎えにきていただく体調不良はなく、まだぐっすりと寝ている部屋もあるようです。
これから、起床、荷物整理をし、朝活を行います。
5年 夕食
みんなお腹を空かせて、夕食を楽しみにしていました。美味しそうにみんな食べています。
みんな夕食を食べていて元気です。
夜の活動は、明日の朝にアップします。
これからもみんな元気に過ごしてくれたらと思います。
5年 うちわ完成!
様々な苦労はありましたが、みんな房州うちわが完成しました!!
それぞれのマイうちわの風は気持ちよさそうです。
5年 ホテル到着 これから房州うちわ作りです
みんなの行動が早かったので、ホテルに到着後、少しリラックスタイムが取れました。
これから房州うちわ作りを行います。房総の伝統のうちわ作りを通じて、千葉県の良さ、伝統工芸の大切さを学んでもらえたらと思います。
柄は、30種類以上から自分たちで選びました。
5年 活動終了、出発します
充実の活動をして、みんな笑顔でした。日頃できない経験は何よりも学びとなりました。
これからホテルに向かって出発します。
5年 これから昼食になります
昼食は、大山千枚田のお弁当になります。
昼食後、また体験活動と自然観察に分かれて活動します。
午後は自然観察を載せる予定です。
5年 体験活動
作品制作が佳境になってきました。
5年 体験活動スタート
紙漉き体験。
藁細工体験
藍染め体験
5年 大山千枚田到着
大山千枚田に到着しました。
良い景色、良い空気です。車酔いは、少しいますが、大丈夫です。
これから自然観察、体験活動に分かれて学習をらします。
5年 市原PA到着、休憩
市原PAに到着して、トイレ休憩をしました。
概ねどの児童もバス酔いは大丈夫なようです。京葉道は、混雑はなく、スムーズです。
5年 自然教室 出発しました。
10月29日〜30日に5年生が自然教室に行きます。
雨模様でしたが、元気に出発しました。
元気に学習をしたいと思います。
3年 煙中体験
10月26日に3年生が火事で発生した煙の中を避難する煙中体験を行いました。
火事の時には視界が悪く、避難がしづらいこと、煙は上に行くので、姿勢を低くくして、避難することなどを学びました。
普段できないことを経験できた大切な機会となりました。
全校避難訓練
10月26日に避難訓練を行いました。
今回は、休み時間中に、地震があった後に火災があった想定で行いました。
事前に避難の仕方を指導していましたので、今回の訓練もしっかり行うことができました。
いざという時に行動できるために訓練も大切な学習として学ぶことができました。
職員も消火訓練をしました。
かぜのこ学級 校外学習
10月19日(木)にかぜのこ学級が校外学習で幕張新都心にあるKANDOに行きました。
KANDOでは、様々なお仕事体験ができ、みんな楽しく体験に参加していました。
2年 道徳『かむかむメニュー』の学習
2年生は、道徳科の『かむかむメニュー』を学び、栄養教諭の田所先生にお話しいただきました。
田所先生からは、噛むとどんないいことがあるかを教えていただきました。子供の感想には、「今日からちゃんとかんで食べようと思った」という感想がたくさんありました。
10月17日(火)には、教科書と同じメニューが出て、登場人物と同じように30回噛んで食べようとしていました。
2年 カッター保護者ボランティア
10月17日18日に2年生の図工 まどのあるたてもの めざせカッター名人の学習で使うカッターの練習をしました。
今回は、初めてのカッターナイフを扱う学習だったので、保護者のボランティアの方を募り、お手伝いいただきました。
恐々扱う児童がいる中、保護者の皆様のおかげで安全に学習が行えました。
6年 獣医師からいのちの授業
10月12日に6年生が獣医師さんを招いて、いのちの授業を行いました。
動物を飼うことは、ペットでも、食用の家畜動物でも、様々なものをいただく気持ちが大切だから、感謝の気持ちをもつことの話をいただきました。
また、命をもらって、命を大切にし、他の命を大切にすることの大切さを知ることができました。
5年生みるく教室
総合的な学習の時間で『食育』について考えました。毎日、給食に出てくる牛乳のことを明治株式会社さんに来校していただき、教えてもらいました。
後期始業式
10月10日 富美浜小後期始業式を行いました。今回もオンラインでの式になりましたが、教室から元気な校歌や挨拶の声が聞こえてきました。
後期も元気に過ごしてほしいと思います。
吹奏楽部 スクールバンドパフォーマンス
10月8日(日)にビビット南船橋で、吹奏楽部がスクールバンドパフォーマンスに参加をしました。
この日のために練習を重ねて、30分間の時間をいっぱいに使って、楽しく、一生懸命な演奏をしました。
ギャラリーも3階までたくさんいて、緊張をしたかもしれませんが、たくさんの拍手をいただきました。
本日、前期終了式です
10月6日に前期終了式を行いました。
式の中で校長先生から始業式に話があったことを前期の振り返りとして、お話がありました。
その後、市川市児童生徒科学展の表彰がありました。
本日は、あゆみを渡しています。一人一人に担任からメッセージを伝えています。
あゆみを見て、ご家庭でも学習や学校生活の振り返りをし、後期に向けて新たな目標作りをしましょう。
1年生 校外学習⑦
楽しい思い出とお土産をもって、アンデルセン公園を後にしました。また来たいなぁ。そんな声がたくさん聞こえました。
1年生 校外学習⑥
待ちに待ったお弁当タイム。
1年生 校外学習⑤
元気いっぱいです。
1年生 校外学習④
アスレチックの様子です。
子供達は、元気いっぱいに走り回っています!
1年生 校外学習③
クラフト体験の様子です。
写真立に思い思いの飾りを付けています。
1年生 校外学習②
アンデルセン公園に到着しました。これから子供達はクラフト体験とアスレチックに分かれて活動します。
1年生 校外学習①
今日は、一年生が待ちに待った遠足です。船橋のアンデルセン公園に向けて、元気に出発しました!たくさん楽しい思い出ができるといいなぁ。
3年 昼食、アスレチックスタート
ありのみコースに着いて、昼食、おかしをとりました。
お腹がいっぱいになってからアスレチックをスタートしました。
みんなびしょ濡れ注意報です。
3年 市川市場見学(せり)
花の流通、花のセリを見せていただいた後に、いよいよ実際に野菜のせり体験をしました。
大盛り上がりの中、カレーセットやサラダセット、きゅうり、トマトの詰め合わせなどグループでたくさん競り落としました。
競り落とした野菜はお土産として、プレゼントがあり、その他にもみかんやりんごジュースのお土産をいただきました。
とても充実した市場体験になりました。
3年 市川市場見学(野菜)
市川市場に到着して、見学をしています。
野菜集荷場を見学して、スーパーに並べるための袋詰めや段ボールに書かれている表示の内容など学びました。
これから花のせりや野菜のせりの体験をします。
3年 アイリンクタウン展望施設到着
市川市が一望できるアイリンクタウン展望施設に到着しました。
東西南北に広がる市川市の風景から見つけたものをたくさんメモしています。
3年 校外学習出発
3年生が市内見学に出発しました。
1組から3組と同行して、様子を載せていきます。
5年 学習支援実践講座交流会
10月2日に5年生が学習支援実践講座交流会を行いました。
交流会では、地域支援ボランティアの方々が来校して、人との関わり方について話し合いをして学ぶます。
いじめに関することの2つの事例をもとに各学級で話し合いを行いました。
皆、よく考えて、話し合いができていました。
5.6年 陸上部練習開始
10月13日の市川市陸上大会に向けて、今日から練習を開始しました。
コロナがあったので、4年ぶりの開催になります。
6年 学校に無事到着
今、学校に無事到着しました。
会が終了後、下校となります。ご家庭で、是非話をたくさん聞いてあげてください。
6年 羽生PA出発
ただ今、羽生PAを出発しました。
ほぼ予定通りに進んでいます。
この後は、学校から配信される到着予定時刻メールをご覧ください。
6年 学校に向けて出発
楽しかった日光江戸村を後にして、学校に出発します。
少し気温が暑かったですが、満足そうな表情の児童がたくさんいます。
これから羽生PA→富美浜小に向かいます。
6年 日光江戸村スタート
日光江戸村散策スタートしました。
奥日光に比べると少し暑いので、上着を一枚脱いでいる子が沢山います。
6年 華厳の滝を楽しんでいます
前日の夕方の雨で、少し水量が多い華厳の滝でした。
この後、日光江戸村かな向かいます。
紅葉はまだ先です。
6年 朝散歩、朝食をとりました
朝散歩では、源泉と湯ノ湖の湖畔に行きました。
みんな源泉の匂いは苦手なようです。
朝食も、みんな食べ、体調もみんな良いようです。
これから荷物整理をして、華厳の滝、江戸村に行きます。
6年 もうすぐ起床時間です
日光は気持ちの良い晴天で2日目を迎えました。昨晩は、お迎えをお願いすることもなく、みんなぐっすりと寝ていました。
これから保健係の健康観察です。
以下、昨晩の写真を載せます。
6年 ハイキングが終わり、ホテルへ
みんな元気にハイキングをして、ガイドさんからも、みんなちゃんと話を聞いて素晴らしかったですと褒めていただきました。
ご褒美を食べてホテルに行きます。
これ以降は明日の朝に配信します。
6年 これから戦場ヶ原ハイキングスタート
これから戦場ヶ原ハイキングスタートします。
ここでは、ネイチャーガイドさんと一緒に探索をします。
自然を感じ、自然から学べるハイキングにできるといいですね。
6年 いろは坂に突入
これからいろは坂に突入します。
6年 昼食スタート
これから昼食になります。名物の大杯膳をいただきます。
昼食後は、お土産を買いに行きます。
6年 東照宮グループ活動開始
集合写真撮って、グループ活動を始めました。
6年 東照宮に到着
日光東照宮に到着しました。
少し人が多いですが、しっかりと学習したいと思います。
車酔いしている児童はほとんどいません。みんなでグループ活動ができそうです。
6年 羽生PAを出発しました
ただ今、トイレ休憩を終えて、日光東照宮に向かって出発です。
予定時間通り進んでいます。
車酔いもほぼ大丈夫な様子です。
6年 修学旅行出発しました
9月28日、29日と6年生が修学旅行に行きます。
先ほど学校を出発しました。健康、安全に気をつけて行ってきます。
様々な場所で様子をお伝えしていきます。
(主に風景を中心に載せていきます)
4年 福祉体験
9月25日に4年生が総合的な学習の時間の一環で、車椅子やアイマスクをつけて経験をする福祉体験を実施しました。
市川市社会福祉協議会の方や民生委員の方を招いて、車椅子に乗ってみたり、アイマスクをつけて視野がない状態で歩いてみたり、介助の仕方などを学びました。
午後の見学スタート。
昼食、おかしを食べて、西園見学スタートしました。
午後は、バスの号車ごとに見学しています。
クイズスタンプラリー終了
午前の動物クイズスタンプラリーを終えて、これから昼食です。
みんな色とりどりのお弁当です。