福栄小ブログ
明日は、入学式です。
今日は、1年生が帰るときに「明日は、入学式だよ!」と声をかけました。
お待たせした入学式が、明日行われます。
会場の準備も整いました。明日が楽しみです。
※列席していただく保護者の皆様は、先日お子様を通してお渡ししてある健康観察表を必ずお持ちください。お子様の健康観察表も忘れずにお願いいたします。
勉強も始まりました
2回目の登校が終わりました。
1回目の登校の時より、昇降口での健康観察もスムーズに行うことができました。
健康カードの点検を昇降口で行いますので、すぐに出せるように、手提げなどがある場合はそちらに入れておくといいと思います。
まだ、健康カードを忘れる子が少しいるので、忘れないようにしてください。
また、算数や国語などの学習も始まりました。みんな静かに一生懸命に課題に取り組んでいる様子です。
来週は4時間授業となりますので、がんばりましょう。
始業式・着任式がありました。
約2か月遅れで、令和2年度の始業式・着任式が行われました。
先生方は、この日をずっと楽しみにして待っていました。
今週の登校は4分の1の人数ずつだったり、昇降口で健康観察表の点検があったり、いろいろと今までとは変わっているところがありましたが、子どもたちの元気な顔が見られて一安心です。
教室では、ちょっぴり緊張した様子でしたが、もう少ししたら新しい教室や先生、友だち、そして新しい生活様式にも慣れてくることでしょう。
「久しぶりの学校どうだった?」と聞いてみたら、「楽しかった!」と答えてくれた子がいました。
明日とあさってが2回目の登校です。元気に来てくださいね。
学校での新しい過ごし方
学校がようやく再開されました。
やっぱり学校には子どもたちの姿が似合います。子どもたちあっての学校ですね。
さて、これからの社会同様、学校生活でも新しい生活様式が求められています。
昨日と今日で、子どもたちが教室で視聴した動画をアップします。ぜひ保護者の方もご覧になってください。
なお、動画にはパスワードが設定されています。またお使いの端末によっては視聴できない場合もあるかもしれませんのでご了承ください。
一部追加文書です。
新年度の諸情報
始業式、入学式の延期に伴い、新年度連絡日を設定しました。
また、今年度の新着職員等の文書も掲載します。
併せてご確認ください。
入学式・始業式等の延長について
市川市教育委員会からの保護者宛文書です。
市川市立学校の休校の延長について
市川市教育委員会からの通知文です。