文字
背景
行間
二中ブログ
1年校外学習1
1年生が待ちに待った校外学習当日です。爽やかな晴天になりました。
市川真間駅に集合して班ごとにチェックを受け、上野・浅草方面に向かいます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
おでん & 鶏肉の唐揚げ
寒い日が続く中、嬉しい献立…大根にがんもどき、つみれにコンニャク、昆布に玉子…味の染みた具がたくさん入ったあったかおでんです。
今日はさらに大振りで衣サクサク、鶏肉の旨みたっぷりの唐揚げもついて、食べ応え満点です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
キムチ入り肉味噌麺
口に入れた瞬間は甘くてコクのある肉味噌ですが、後からキムチの風味とピリ辛の味わいが広がります。
シイタケの風味や筍の食感も味わい深さに一役買っています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
肉味噌ひじき丼
栄養たっぷりの千葉県産ひじきが入った肉味噌の濃厚な味わいに白ご飯が進みます。
枝豆とニンジンが食感と彩りのアクセントになっています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
おからミートローフ & ごぼうピラフ
ミートローフはおからの優しい食感ながら肉の味もしっかり感じられ、たっぷりかかったケチャップがよく合いました。
ピラフはごぼうの味と食感が鶏肉とともに、いい味わいになっていました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2年校外学習(企業訪問)2
企業訪問の様子です。(一部ですが…)
どのグループもしっかり話を聴いて、たくさんの貴重な体験をすることができたようです。
受け入れてくださった企業の皆さま、本当にありがとうございました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
チリ・コン・カン
ひき肉・たまねぎを炒め、そこにいんげん豆などの野菜を加え、トマトや香辛料で煮込んだ代表的なメキシコ料理のチリ・コン・カン。
柔らかく煮込まれたニンジンやじゃがいもに、豆の食感と香辛料の香りがアクセントになり、エスニックな味わいです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2年校外学習(企業訪問)1
2年生は総合学習で、SDGsについて各企業の取組を調べて自分たちの生活の中に生かしていこうとしています。
10月に全員で訪問したイオンでの取組での学びを踏まえ、今回はグループごとに様々な業種の企業を訪問し、それぞれのSDGsの取組を学んできます。
前もって時間をかけて、それぞれの企業について詳しく調べ、発表しました。そして、実際に訪問するにあたってのルートや注意事項についても入念に準備してきました。
今日はいよいよ企業訪問当日です。あいにくの雨模様となりましたが、学校でグループごとにチェックを受け、いざ、目指す企業へ!
少し緊張の面持ちながら、気合の入った表情で「いってきます!」と元気よく出発して行きました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
大根と豚肉の煮物
大根は程よい柔らかさで、豚肉の脂のコクとつゆの味がよくしみています。
他にもニンジン、インゲン、コンニャクにシイタケと具だくさんで、それぞれに味がしみて豊かな味わいです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
さつま芋のチーズ巻き & ひじきの梅煮
今日の献立は千葉県産の食材をふんだんに使った「ニ中ブロック共通千産千消献立」です。
さつま芋のチーズ巻きは、カリカリベーコンで巻いた、さつま芋とチーズの組み合わせが抜群。
ひじきの梅煮はひじきや油揚げに味がしっかりついていて、ニンジンと枝豆の味と食感がいいアクセントになっています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
チキンライス & ポテトオムレツ
チキンライスは鶏肉とマッシュルームがたくさん入って旨みと食感が抜群です。ケチャップライスは少しだけスパイスの香りがして本格的です。
ポテトオムレツは玉子の優しい味わいが柔らかいじゃがいもを包んで、ケチャップの味つけがよく合います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鰯ハンバーグおろしソース
見た目はハンバーグ…食べてみると柔らかい魚のすり身とタマネギの食感に、鰯の風味が広がる絶妙な味わいです。
えのきだけと大根おろしのソースが旨味をさらに引き立てます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
オープンスクール・講演会
11月6日(水)~8日(金)の3日間、オープンスクールを実施しました。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
オープンスクール期間中に外部から講師を招いた生徒向け講演会を2つ実施しました。
1つ目は6日(水)に実施した、がん教育講演会です。
がんをはじめとする健康教育や予防医療の推進・啓発活動に取り組んでいる一般社団法人シンクパールの代表の方に講師をしていただき、がんに対する正しい理解や自他の健康と命の大切さについて、貴重なお話を伺いました。
2つ目は8日(金)に行った、人権講演会です。
現役の弁護士の方を講師としてお招きし、人権とは憲法に定められた、全ての国民に平等に与えられた最大限に尊重されるべき権利であることや、これを自分の生活に置き換えて考えた時、「リスペクト・アザーズ」の考え方が大切であることなどを学びました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鶏肉とごぼうの甘辛揚げ
今日11月8日は「いい歯の日」…ということで、噛み応えのあるメニューを揃えたカミカミ献立です。
鶏肉とごぼうの甘辛揚げは、カリカリの大豆は歯応え抜群で、鶏肉やごぼうは噛めば噛むほど味が出て、白ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学校運営協議会
11月6日(水)、今年度第3回の学校運営協議会が開かれました。
今回はオープンスクールに合わせて授業を参観してもらい、感想やご意見を伺いました。「先生たちの創意工夫した授業にしっかり取り組んでいて感心した」「子どもたちが楽しそうに授業に取り組んでいる姿がとてもよかった」「展示などの質が高く感じた」「生活目標を生徒が考えていて、いいなと思った」「雰囲気が明るく感じた」「このような素敵な学校の雰囲気が続くように、多くの方で支援していけたらいいと思う」「日頃の先生と生徒との関係が良好な感じが伝わってきた」「自己肯定感が上がってきていて、これまでの学校での取り組みの成果だと思うので、引き続き一人一人の子どもたちを大切にしていって欲しい」などのご意見をいただきました。
意見交換後は給食も試食してもらいました。「二中の給食は本当においしい」と皆さんから好評をいただきました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
さんまご飯
甘辛のたれがよくしみた、旬のさんまのほぐし身が、ご飯にふんだんにまぶしてあって、どんどん箸が進みます。
ぎせい豆腐、白菜のおひたし、なめこ汁、という和食の献立が、さんまご飯によく合います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
シーフードカレー
みんな大好きいつものカレー…と思いきや、イカにホタテ、アサリがたっぷり入ったシーフードカレーです!
貝の旨みやイカの食感が抜群…ルーにも魚介の風味が加わって、深い味わいになっています。
ちゃんとスパイシーでコクのある味わいは、高級感があって絶品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
きのこスパゲッティ
いろいろな種類のきのこが、滑らかで丁度いいゆで加減の生麺にたっぷりのった、きのこスパゲッティ。
それぞれのきのこの食感と風味が合わさり、玉ねぎのとろみやベーコンの塩気もいい仕事をして絶品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鶏肉のバーベキューソース
市川市は11月3日に市制90周年を迎えます。
今日の給食は、鶏肉のバーベキューソースに市川の梨を使っている他、市川の海苔の磯あえ、お赤飯、紅白のお祝いデザートと、市川の食材を取り入れたおめでとう給食です。
市川の梨を使ったバーベキューソースは、程よく甘みがあって食べ応えのある鶏肉の旨みを引き出しています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鯵の香味揚げ & 肉じゃが
鯵の香味揚げは、サクサクの衣がほんのりスパイシーな香りをまとい、肉厚で旨みのある鯵の白身を包みこんでいて絶品。
肉じゃがはホクホクなのに煮崩れしていないじゃがいもの食感、甘みのある汁と豚肉の旨みが抜群です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!