今日の給食

今日の給食

10/5(木)の給食

 

 

今日の給食は、大好きな人が多いのではないでしょうか

「あげパン」です!

鶴指小では、ココアやきな粉が過去にあったとうかがいました。

なんと今日は、初めてのシナモン味が登場しました。

 

シナモンロールやチュロスなどに使われることが多いですが、

シナモンは、漢方薬や生薬につかわれており

食欲不振改善に使用されるそうです。

 

どのクラスの児童も、初めてのシナモン揚げパンを味わい

とても笑顔になってくれました。

 

 

10/4(水)の給食~いわしの日と千葉県の郷土料理~

 

 

10月4日は、【いわしの日】です!

イワシの良さを広めようと、決められたようです。

そんな【いわしの日】にぴったりな千葉県の郷土料理

「いわしのさんが焼き」を、今日の給食で提供しました。

 

とあるクラスの児童から、「先生このハンバーグ美味しいね!」と教えてくれたので

「いわしで作られた千葉県の郷土料理だよ。」と伝えたところ

「え?!これ魚なの??魚嫌いだけど美味しいです!」

と言ってくれました。

いわしのすり身を、玉ねぎ・長ネギ・生姜・味噌を合わせ

調理員さんが愛情込めて練った後、オーブンで焼いて切り分けました。

↑焼き上がりすぐのさんが焼きです。

まるで、ミートローフのようですが材料は、「いわし」です。

これからも、給食でたくさんの味を知ってもらいたいです。

 

10/3(火)の給食

 

 

]

 

今日の給食は、「ビビンバ」と「キムチスープ」です。

今朝は少し冷え込んでいたので、少しピリ辛のスープを飲んで

体を温めて欲しいです!

低学年の児童から、「もう少し辛いほうがいいな。」という声や

逆に高学年からは「丁度良い辛さです。」という声があり

給食での辛さ調整は、とても難しいなと日々感じています。

今日のスープやビビンバの具も、調理師さんと味の調整をしながら準備しました。

貴重な意見をもとに、これからも美味しい給食を準備します。

 

10/2(月)の給食

 

 

今日は、「豆腐の日」です。

10(とう)月2(ふ)日の語呂合わせから決められたそうです。

豆腐は、大豆から作られる良質なタンパク質です。

 

今日の給食では、味噌汁に絹ごし豆腐を使用しました。

厨房内では、たっぷりのお出汁を使ってお味噌汁をつくりました。

児童の何名かは「お出汁のいい香り~」と言ってくれました。

 

9/29(金)の給食

 

今日は、十五夜です。

昨晩はとてもきれいな月を見ることができました。

とあるクラスの児童との会話で

「昨日はきれいな月が見られたけど、今日は難しいかな。。」

「今日お家でお月見パーティーするんだ!」

と話してくれました。

お月さまどうか今夜も綺麗な月を見せてください!と願いたくなりました。

 

十五夜は、豊作を願うことや日頃からの月への感謝を願う日です。

本日の給食では、おつきみ団子を準備しました。

カップに、白玉団子を盛り付けて上からあんこをのせました。

あんこの盛り付けは給食当番さんにお願いしました。あんこが苦手な児童から

「あんこあるから食べられないと思ったけど、白玉だけ食べられてよかった!」

という声もありました。クラスで早めのおつきみを楽しめてよかったです。

 

9/28(木)の給食

 

 

 

今日の給食は「ナポリタン」です。

 

低学年の児童は、口の周りを真っ赤にしてモリモリと食べていました。

中・高学年の児童は、山盛りだったナポリタンの山が

一瞬にして消えてしまいました!

梨のケーキも「フワフワで美味しい!」「梨がサクサクで美味しい!」

という感想も聞けてよかったです。

 

 

9/28(木)の給食~梨ケーキができるまで~

 

今日の給食では、梨ケーキが登場します。

給食室でどのように作られているか少しだけ紹介します!

まず納品された梨を1㎝角に切り、大きな窯に入れ砂糖・レモン汁を加えて

コンポートを作ります。

コンポートを作っている間に、生地を作ります。

小麦粉・ベーキングパウダー・溶かしたバター・砂糖・はちみつを合わせて

写真のようになります。

(卵が食べられない児童分は、ここで生地と梨を合わせてカップに入れて焼き上げます。)

写真のままでは、かたいので卵を少しずつ入れてよく混ぜます。

梨のコンポートと生地を合わせたらカップに入れて焼きます。

しっかり焼けているか中心温度計などを使用して確認します。

オーブンの場所により焼き目がまだらな場合は、もう一度焼いて調整します。

 

生で食べても美味しい梨ですが、

給食室の調理師さん達が心を込めて焼いたケーキも、とても美味しく出来ました。

食べた後の感想が楽しみです!

 

 

9/27(水)の給食

 

 

 

今日の「せんべい汁」は、東北の郷土料理です。

パリパリだったせんべいが、汁の中に入れるとお出汁を吸って

ふわふわの食感となり全体の味がまろやかになります。

クラスをまわっていると、どの児童も

「せんべい美味しいです!」「ふわふわで美味しい!」

という感想をもらえました。

9/26(火)の給食

 

 

 

今日の厨房では、セサミトーストの焼いた香ばしい香りが

広がっていました。

教室でも給食当番さんが、「あ~いい香り~」と言っていました!

シチューの感想では、

「家のシチューも美味しいけど、学校のシチューも美味しい!」と

とてもうれしい言葉をいただけました。

 

9/22(金)の給食

 

 

 

「あぶたま丼」は、油揚げと卵を合わせた「あぶ(らあげ)たま(ご)」

という言葉に由来しています。

その「あぶたま」を、ご飯の上にのせたものが

「あぶたま丼」になりました。

お出汁の味をたっぷり吸い込んだ油揚げと、ふんわりとした卵で

どの学年の児童も、ご飯が進んでいました!

大学芋は、甘い蜜がからんでいてとても美味しく仕上がりました。

 

 

9/21(木)の給食

 

 

 

今日のおはぎは、調理員さん全員で

愛情こめて1つ1つあんこ・もち米・きな粉を成型し包みました。

「あんこ大好き!」「きなこ大好き!」という児童からの

うれしい声が聞けました。

カレーうどんも、口の周りをカレー色にそめながら

もりもりと食べてもらえました!

9/20(水)の給食

 

 

パリッパリの春巻きの中身は、

ほくほくのじゃが芋とチーズが入った

2つの食感が味わえる給食となっています!

調理員さんの愛が包まれた春巻きを

美味しく食べてもらえるとうれしいです!

 

9/19(火)の給食

 

 

 

まだまだ暑さが続きますが、そんな日には

さっぱりとしたマリネとカルピスゼリーが

とっても合いますね!

ハヤシライスは、コクのある味に仕上がり

どの児童もお皿がピカピカになるくらい

キレイに食べてくれました!

9/15(金)の給食

 

 

 

今日のスープには、アルファベットのマカロニが入っています。

「Aが入ってる!」「自分の名前のアルファベットはあるかな?」

と話している児童がいました。

まるで宝探しのような気分になれますね!

 

9/14(木)の給食

 

 

 

今日の人気メニューは、豆乳プリンかな?と

思っていましたが、

さけの味噌ガーリック焼きや味噌汁のおかわり合戦を

見ることが出来ました!!

味噌汁の内容は、わかめ・なめこ・ねぎ・豆腐と具だくさん!!

お味噌汁があると、なんだかホッとしますね。

 

9/13(水)の給食

 

 

 

魚が苦手な人でも、揚げ物になると食べやすくなるのでしょうか、

どの学年の児童もカリカリわかさぎを食べていました!!

程よく溶けたデザートの冷凍ミカンも給食を彩ってくれました!

9/12(火)の給食

 

 

 

中華麺のあんにはたっぷりの白菜、

サラダには寒天がつかわれており、

今日の給食は、おなかの調子を整える

食物繊維たっぷりなメニューとなっています。

1年生のクラスでは、サラダの人気が高く

ほとんどの児童がおかわりをしていました!!

サクサクのおふのラスクも大好評でした!

9/11(月)の給食

 

 

 

児童のみなさん笑顔で山盛りのいもくりごはんを食べていました。

どのクラスもマンダイ・ごまきゅうり・ぶどうの

人気が高く『魚大好き!』『ぶどう美味しい!皮も食べちゃう!』

という声もありました。

 

9/8(金)の給食

 

 

 

今日は、鮭わかめごはん・菊入磯和え・肉じゃが・市川の梨「豊水」と

盛りだくさんの内容でした。

少しごはんの味が薄いかな?と調理師さんと話し合いながら

全体の味のバランスを見て味付けをしました!