鶴指ニュース

鶴指ニュース

「ほうき星」読み聞かせ

7月18日(火)

1学期最後の「ほうき星」さんによる読み聞かせがありました。

1学期、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!

 

6年 調理実習

7月18日(火)

家庭科の「いためて つくろう 朝食のおかず」の学習で、調理実習を行いました。

【切って】

【炒めて】

【盛り付けて】

【いただきます】

暑い中でしたが、みんなで協力してよい学びとなりました

廊下の作品③

7月13日(木)

昨日までにくらべて、今日はほんの少し涼しい1日でした。

昨日までに引き続き、廊下に掲示された作品の紹介です。

2年生「運動会の絵」です。

 

どの作品も大きく、伸び伸びと描かれています。

廊下の作品②

7月12日(水)

今日も暑い1日でした。

昨日に引き続き、廊下に掲示されていた図工作品の紹介です。

3年生「ふしぎな種」

わかば学級「ふしぎな山」

廊下の作品

7月11日(火)

今日も暑い一日でした。

廊下には、新しい図工の作品が飾られていました。一部紹介します。

4年生。のこぎりを使って木材を切り、つなぎ合わせて作品を作りました。

アイデアが見事です。

暑い!

7月10日(月)

週明けの月曜日から、太陽ギラギラの暑い日でした。

予定されていた6年生の「走り方教室」もさすがに延期です。

そんな中で、先日お知らせしたヒマワリが、元気よく開花しました。

あと少しで夏休み。暑さに負けず、ヒマワリのように元気に過ごしたいと思います。

4年 服のチカラプロジェクト

7月7日(金)七夕

本日は、昨年度に引き続き、ユニクロやGUを展開する(株)ファーストリテイリングの社員の方を講師として、“届けよう、服のチカラ”プロジェクトについてのお話をうかがいました。

ユニクロの店舗から店長さんと社員さんが2名いらっしゃいました。資料を使って、たくさんの話をしてくださいました。

これから、総合的な学習の時間を中心に、どのように活動を行っていくのか話し合っていきます。今後の活動が楽しみです。

5年 林間学校⑪

2日間の行程を無事終え、定刻より早く学校に戻りました。子ども達は初めての宿泊を伴う学習で、多くの学びを得ることができたようです。今後の生活に生かしていきましょう!

今日は、子ども達の楽しい思い出話をぜひ聞いてあげてください。

5年 林間学校⑤

ホールでのレクを楽しみました。この後は、部屋で明日の準備をし就寝時間までそれぞれすごします。明日も早起きですが、今夜はゆっくり眠れるでしょうか…

伝言お絵かきゲームです。なんだか分かるかな。

最後はビンゴゲーム!

5年 林間学校③

午後はマザー牧場を満喫しました。グループでソフトクリームを食べたりお土産を選んだり、友だちと相談しながら楽しむことができました。

マザー牧場を出発し、宿に到着しました。この後の様子はまたアップします。

5年 林間学校②

火起こしに苦戦しながらも、グループで協力してカレー作りは大成功となりました!後片付けまでばっちりです!

先生達も片付けのチェックを受けています!

この後はマザー牧場を見学します!

5年生 社会科新聞

7月3日(月)

5年生の廊下に、社会科の学習をまとめた壁新聞が掲示されていました。

上手です。デジタルもいいですが、手書きには手書きの良さがありますね。

 

 

6年生校外学習

6月30日(金)

6年生が校外学習で国会議事堂と上野公園に行ってきました。

6年生。次の校外学習は修学旅行です。楽しみですね。

1・3年 交通安全教室

6月30日(金)

本日は、体育館で1・3年生の交通安全教室を行いました。

2時間目は、3年生が自転車安全教室で、自転車の交通ルールとマナーや、自分の体に合った自転車の選び方などのお話をしていただきました。

自転車に乗る前は「ぶたはしゃべる」を合言葉に!

3時間目は、1年生の歩行安全教室で、動画を見たり、信号機のある横断歩道の安全な渡り方を教えていただいたりしました。

とびだしには注意!

信号が変わってもすぐには渡らず、右・左・右の確認をして、手をあげて渡りましょう!なぜ右から確認するのかわかるかな?

つるさしっ子のみなさんも、交通ルールをしっかり守って、安全にすごしましょう!

ひまわり

6月29日(木)

3年生が育てているひまわりがぐんぐん成長しています。

休み時間に、せっせと下草を抜いたり、水やりをしたりする3年生をよく見かけました。

そのおかげでしょうか。

どんな花が咲くのか。楽しみです。

1年生 水泳学習

6月28日(水)

1年生が初めてプールに入りました。

今日は約束の確認と水慣れの時間が多かったです。

次の授業が楽しみですね。

 

吹奏楽部ミニコンサート

6月26日(月)

昼休みに体育館で吹奏楽部のミニコンサートが開催されました。

曲目は「校歌」「カントリー・ロード」「新時代」でした。

素敵な演奏でした。

 

4年 校外学習④

午後は虹の下水道館へ移動して、普段はあまり見ることのない使われた水がどこへ行くのか学習しました。

4年 校外学習③

午前中の見学を終え、広場で昼食の時間です。お弁当のご準備ありがとうございました。

4年 校外学習①

 

雨天コースとなりましたが、最初の見学地の水の科学館に到着しました。これから見学を始めます。

道も広がらずに歩けました了解

カブト虫

6月22日(木)

理科室で飼っていたカブト虫の幼虫が羽化しました。

いよいよ夏本番!かな?

1年 鍵盤ハーモニカ教室

6月21日(水)

本日の4時間目は、1年生の鍵盤ハーモニカ教室でした。講師の先生に、ケースからの出し方、音の出し方、ケースへの片づけ方などを講師の先生から指導していただきました。

初めての鍵盤ハーモニカ。ケースへの片づけ方も難しいようで、お友達と教え合う姿を見ることができました。楽しく学ぶことができたようです。

プール開き

6月21日(水)夏至

「夏至」にふさわしい暑い日となりました。

そんな日に5、6年生が参加して今年度のプール開きが実施されました。

実行委員が「お清めの塩」を撒きました。

安全で楽しく水泳学習をすすめます。

芸術鑑賞教室

6月20日(火)

パーカッション・パフォーマンスグループ「ファン・カッション」さんを

お招きして、芸術鑑賞教室を開催しました。

演奏も素敵でしたが、子ども達の受け答え、手拍子、拍手、ダンス等の反応が素晴らしかったです。

 

1、2年生学校探検

6月19日(月)

2年生が1年生に校舎内を案内する「学校探検」がおこなわれました。

「探検バッグ」を持っているのが2年生。

高学年の教室ものぞいています。

校長室にもやってきました。

「失礼します」「ありがとうございました」と挨拶ができる子もいました。

1年生は校舎内のことが少し分かったかな?

2年生の皆さん、これからも1年生をよろしくお願いします。

 

3年生 リコーダー講習会

6月16日(金)

今日は、体育館で3年生がリコーダーの講習会を行いました。講師の先生から、息やタンギング、指づかいなどを教えていただきました。子ども達も楽しく学習ができたそうです。

また、いろいろな種類のリコーダーの演奏も聴かせていただきました。

子ども達が持っているものと大きさが違いますね。

プール掃除

6月13日(火)

職員によるプール掃除が実施されました。

午後から急激に気温が上がり大変でしたが、頑張りました。

今年も安全に、楽しく水泳学習ができるようにします。

夢の教室②

6月13日(火)

昨日に引き続き「夢の教室」が開催されました。

今日は5年2組。「夢先生」は飛び込み選手の中川真依さん。

オリンピックに2度も出場しています。

今日もあっという間の2時間でした。

子ども達の反応が素晴らしく、夢先生からも「楽しかった」と感想をいただきました。

2日間ありがとうございました!

夢の教室

6月12日(月)

日本サッカー協会主催の「JFAこころのプロジェクト」の一環で

ある「夢の教室」が5年1組と3組で実施されました。

今日の「夢先生」は元プロサッカー選手の式田高義さんです。

まずは1時間、先生と体育の授業です。

次の時間には「夢」についての授業を受けました。

あっという間の2時間でした。

明日は、2組に別の「夢先生」が来てくださいます。お楽しみに!

授業参観

6月9日(金)

全校で授業参観を実施しました。

たくさんの保護者の方がご参観くださいました。ありがとうございました。

先生も子ども達も、たまにはこんな緊張もいいですね。

第1回学校運営協議会

6月9日(金)

学校運営協議会は、学校運営方針の承認や助言、学校運営のサポート

を目的とした組織です。主に地域の方や、保護者が委員として参加し

てくださっています。今年度は、学校職員を除くと9名の委員さんが

いらっしゃいます。今日は第1回目の協議会を実施しました。

学校運営に関して、様々なご意見をいただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

授業あれこれ

6月8日(木)

いつものように教室をのぞいてみました。

5年生 算数の学習は、教室を分けて少人数指導がおこなわれていました。

これも5年生 調理実習「温野菜サラダ」です。

図工の作品

6月7日(水)

廊下には、子ども達が図工で作成したいろいろな作品が

掲示されています。一部を紹介します。

2年生 粘土の作品

同じく2年生の作品

4年生の作品

今週は授業参観が予定されています。ご来校の際には、他の作品もぜひご覧ください。

授業あれこれ

6月6日(火)

本日の授業から。

1年生は、グループ内で音読発表会をやっていました。

観点を設けて、お互いに評価していました。いつの間に

こんなことができるようになったのでしょう!すごいです。

6年生の発表は、プレゼンテーションソフトを使っていました。

さすがです!

授業あれこれ

6月5日(月)

授業中の教室や校庭をのぞいてみました。

校庭では、4年生が2年生にボール投げを教えていました。空中にあるテープを超えられるかな?

理科室では、6年生が体の働きの学習で、運動後の脈 

拍をとっていました。「しーん」としていました。   4年生が「ツルレイシ」を植え替える準備をしていました。

今日も、みんな楽しそうに学習していました。

体育の授業

6月2日(金)

体育教科指導員の千島先生がいらして、体育の授業をやってくださいました。

先生方は勉強です。

子ども達も楽しそうです。千島先生、ありがとうございました。

健康診断

6月1日(木)

1学期は、いろいろな健康診断が実施されます。

今日は耳鼻科検診が実施されました。1年生もしっかりと受けられました。

「治療しましよう」と伝えられた場合は、早めに病院を受診しましょう。

アズマヒキガエル

5月31日(水)

4月にお伝えした、中庭の池にいるアズマヒキガエルのオタマジャクシが

どんどんカエルになっています。

隣にいるのが去年大人になったアズマヒキガエル。こんなに大きくなります!

ちなみに、5年生が図工で描いたオタマジャクシ。ナイス!

 

サツマイモの収穫

5月30日(火)

6年生の有志で、理科の学習で使ったサツマイモの収穫をしました。

各自、家に持ち帰ったとのこと。

美味しくいただいたのかな?

ペア交流

5月29日(月)

今日は月に1度のペア交流の日でした。

6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生が

ロング昼休みに一緒に遊びます。ちょうど雨も止んでラッキーでした。

上学年のお兄さん、お姉さんはちょっと大変です!

とても温かい活動でした。

お兄さん、お姉さんありがとう!

またよろしくお願いします。

 

 

廊下の掲示物

5月26日(金)

廊下には、児童の色々な作品が掲示されています。

ちょっと紹介します。

1年生 

アサガオの種の観察記録               折り紙の作品

6年生 

素敵な葉っぱ

3年生                      わかば学級

運動会の日記                   こいのぼり

租税教室

5月25日(木)

千葉県税理士会から講師をお迎えして、租税教室が開催されました。

勉強したのは6年生です。

「税」のこと、分かったかな?

 

そら豆のさやむき(1年生)

5月24日(水)

1・2時間目に、1年生がそら豆のさやむきのお手伝いをしました。栄養教諭の藪野先生のクイズに挑戦したり、さやの中がどんな風になっているのかを観察したりしました。お手伝いしたそら豆は本日の給食でおいしくいただきました。1年生、お手伝いありがとう!

職員室前の廊下には、そら豆の実物も置いてありました。図書室には「そらまめくん」シリーズの絵本もたくさんあります。

 

運動会

5月20日(土)

天気が心配でしたが、運動会できました!

子ども達からたくさんの元気をもらいました。

ありがとうございました。

温かいご声援、お手伝い、ありがとうございました。

ご近所の皆様、お騒がせしました。ご協力ありがとうございました。

てるてる坊主

5月19日(金)

明日、運動会ができることを願って、「わかば学級」さんが

てるてる坊主を作ってくれています。

明日、運動会、できるかな?

鶴指小の花

5月18日(木)

ものすごい暑さの中、子ども達は一生懸命運動会の練習に取り組んでいます。

そんな中・・・・今日はほっと一息、鶴指小に咲いている花を紹介します。

花壇のボランティアさん方が育ててくれています。

 

 

どこに咲いているか探してみてください。

運動会の練習

5月17日(水)

猛烈に暑い日でしたが、運動会の練習はいよいよ佳境に入っています。

5、6年生は「組体操」を全て通しでやっていました。

「一人技」だけちょっと紹介します。

 

残りは、本番をお楽しみに!

読み聞かせ「ほうき星」

5月16日(火)

鶴指小では、月に2回読み聞かせサークル「ほうき星」さんが

読み聞かせをやってくださいます。

今日は、1、2年生とわかば学級さんでした。

■1年生

■2年生

■わかば学級

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします!

運動会の練習

5月15日(月)

今日は雨の一日のようです。でも土曜日に迫った運動会の

練習は止められません。体育館で練習です。

4年生。フラッグの動きが揃ってきました。

1年生。元気な声がかわいいです。

土曜日は、晴れるかな?

 

授業あれこれ

5月12日(金)

運動会の練習以外の学習もきちんとやっています。

5年生は、音楽で合奏の練習です。グループに分かれて教えあっています。

2年生は、図書の時間に読み聞かせを聞いています。

本は、大型画面に映し出されます。

4年生と5年生の外国語の学習です。

4年生                       5年生

6年生は、算数「三角形の面積」。いろいろな場所で確認しあっています。

わかば学級は、野菜の苗を植えていました。

1年生は、学級会で係の仕事を考えていました。

学校ってすごい! みんな立派です!

 

運動会の練習&給食室

5月11日(木)

5月20日の運動会に向けて練習が本格化しています。

3年生 校庭でダンスの練習です。

4年生は、隙間時間に教室で動画を見ながらこっそり練習。

教室からの帰りに給食室ものぞいてみました。

子ども達もあまり見たことがないかもしれません。

「クリームシチュー」です。             「セサミトースト」です。

たくさん運動をして、たくさん食べましょう!

 

 

授業あれこれ

5月2日(火)

わかば学級をのぞくと図工科の学習で「自画像」を描いていました。

力作の一部です。

線がとても柔らかいです!

1年生を迎える会

 

5月1日(月)

1年生を迎える会が、体育館で開催されました。

全学年の児童が体育館に集まるのは何年振りでしょうか。

6年生と手をつないで、1年生が5年生の作った花のアーチをくぐって入場です。

2年生から4年生までは、1年生にプレゼントを贈りました。

6年生は、鶴指小の目標「鶴指っ子 かがやき5スター」を教えてくれました。

児童委員会か「鶴指小クイズ」を出しました。

1年生の皆さん、今日から本格的に鶴指小の仲間入りです。頑張りましょう

2~6年生の皆さん、1年生をよろしくお願いします!

給食の時間

4月27日(木)

給食の時間の教室をのぞいてみました。

6年生の教室

今はまだグループにしていませんが、お隣との会話はOKです。

さすがです。マナーを守った会話しか聞こえません。

鶴指小の給食には、スープなどのメニューに★型の「ラッキーキャロット」が入っています。

全校でたった1つだけです。見つからないこともあります。

今日の「ラッキーキャロット」は・・・・・4年2組に入っていました!

たまたま通りかかり、私もラッキーでした。

授業あれこれ

4月26日(水)

6年生の教室をのぞくと「1年生を迎える会」の寸劇

の練習をしていました。

当日が楽しみです。

授業あれこれ

4月25日(火)授業の一風景です。

■4年生が2年生に算数を教えていました。

 2年生は嬉しそうで、4年生は何だか誇らしげです。

■体育館では、1年生がダンスを練習していました。

 新しい体操服がまぶしいです。

■理科室では4年生が「電池のはたらき」の学習です。

 みんな真剣です。

やっぱり学校はすごいです。

普通救命講習会

4月19日(水)

今日は、もう一つ命を守るための取り組みがありました。

先生方を対象に市川消防署の方が「普通救命講習会」を実施してくださいました。

 やはり、万が一の時のために、準備は大切です。

第一回 避難訓練

4月19日(水)

避難経路を覚えるために初めての避難訓練を実施しました。

1年生もしっかりとできています。

 

いざというときに、自分の命は自分でしっかりと守ります。

中庭&理科室

鶴指小には、素敵な中庭と理科室があります。

理科専科の山口先生がいつも整備してくださっています。

休み時間には、たくさんの子どもたちが訪れます。

そこにはいろいろな生き物がいます。

「かなへび」

「カマキリの卵」

池には「アズマヒキガエルのオタマジャクシ」や「メダカ」もいます。

観察すると、逃がしてあげるのが約束です。これからどんな生き物がやって来るか楽しみです。

理科室にはこんなのもいます。

「カブト虫の幼虫」

池にいる「アズマヒキガエルのオタマジャクシ」

一度遊びに来てみてください!

 

 

委員会活動スタート

今年度の委員会活動が始まりました。本日は、委員長決めや、これからの活動計画について話し合いをしています。頼りになる高学年の子どもたちの、今後の活動が楽しみです。

朝の支度

1年生の朝の支度を6年生がお手伝いしています。困っている子がいると優しく声をかけてあげています。

早く学校に慣れて、できることがたくさん増えるといいですね。それまでは優しいつるさしっ子のお兄さん・お姉さんにたくさん助けてもらいましょう。

上履きの上手な入れ方も教えてもらっています。明日から出来るかな?

令和5年度 入学式

本日は、令和5年度入学式を執り行いました。天気にも恵まれ、とてもよい入学式日和でした。今年度の新入生は71名。おうちの方と一緒にピカピカのランドセルを背負い、元気に登校しました。

入学式では、大きな拍手の中、緊張している子もいましたが、笑顔で入場しました。今日からは、つるさしっ子の仲間入りです。みなさんご入学おめでとうございます。また保護者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

入学式終了後、学級ごとに集合写真を撮影しました。その後、各学級で担任からお話をさせていただきました。

令和5年度 着任式・始業式

本日より、令和5年度が始まりました。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。さて、本日は着任式・始業式を体育館で行いました。4年生以下の児童は初めての体育館での式となりました。

静かに座っています。

着任された先生方からのご挨拶です。

始業式では、校長先生より今年度の学校教育目標「みんなが楽しい鶴指小」についてのお話がありました。

式の終了後、新しい担任の先生と教室へ戻り、学級開きを行いました。

 

 

離任式

この3月で鶴指小を去られる先生方、一人一人からオンラインでご挨拶をいただいました。卒業生も一週間ぶりに登校し、体育館で視聴しました。先生方、大変お世話になりました。

5年生 表彰

『子どもアイディアコンテスト』に応募したアイデアを実際に制作したことで、その写真が印刷されたクリアファイルが届きました。校長室で授与した後、担任の先生と一緒にハイッポーズ!

修了式

オンラインで修了式を行いました。校長の話に続き、生徒指導担当の先生から「交通安全」と「不審者対応」についてと図書担当の先生から行方不明の本のお知らせがありました。

大掃除

普段、できないところまで丁寧にきれいにしています。

各教室には今年の卒業生が作ってくれた『用具入れ』が。とても丈夫な作りで、クラスによってボールを入れたり、縄跳びをしまったり活用しています。6年生、ありがとう。

お楽しみ会

明日の修了式を前に、お楽しみ会をしているクラスが多くありました。「宝さがし」や「しりとりお絵かき」、「だるまさんが転んだ」など思い思いのゲームで皆、楽しそうです。

4年 発表会

社会科で千葉県内の地域について調べたことの発表会を行っています。模造紙にレイアウト良くまとめたり、パワーポイントで分かりやすく発表することが出来ていて感心です。

 

給食最終日

今日で本年度の給食が最後です。メニューは親子丼で、食缶の中は空っぽでした。栄養士の先生、調理員の皆さん、一年間ありがとうございました。

注:写真は、校長の検食の量です。

5年 総合

総合の授業で調べた災害について、業間休みに5年生が校長室に発表に来てくれました。大地震が来た場合に学区で危なそうな場所などよく調べてあり、感心しました。他のグループが調べた物も昇降口に掲示してあります。

暖かい日が続き正門前の桜の数も増え、小鳥もうれしそうです。日あたりのいい給食室裏の桜はかなり見頃を迎えています。

卒業式

第55回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生、一人ひとりとても立派な態度で鶴指小を巣立っていきました。式後には、保護者の方からサプライズで6年担任へ花束と記念品の贈呈もあり、心温まる式となりました。ご協力ありがとうございました。これからもガンバレ、卒業生!

卒業式準備

5年生が卒業式の会場づくりを行ってくれています。

また、会場には6年生が書いたメッセージも飾られました。まさに『一人一人が輝く卒業式』にしましょう!

 

6年生見送り

明日の卒業式は、在校生は参加しませんので今日が6年生徒の最後のお別れになります。1~5年生が廊下に並び、見送りを行いました。

4年 国語

『木竜うるし』の発表会です。声と動きのポイントで、それぞれ評価していきます。

サクラ咲く

正門前の桜が咲き始めました。明日の卒業式には、さらに増えて卒業生の門出に彩りを与えてくれることでしょう。

2年生と4年生 交流活動

今年度最後の2年生と4年生の交流活動です。朝、一緒に校庭で遊んだ後、4年生が2年生の教室を訪れ、手紙の交換をしました。来年度も3年と5年で交流は続きますが、名残を惜しんでいる姿があちらこちらで見られました。

カエル発見!

理科専科の先生と6年生が奉仕作業で整備してくれた中庭の池にカエルを発見しました。昨年、お隣の八中からいただいたカエルの卵が、孵ったものだと思われます。ただ、非常に恥ずかしがり屋なので人の気配を感じるとすぐ水の中にもぐってしまいます。辛抱強く、そぉ~っと観察してみましょう。

卒業式予行練習

金曜日の卒業式に向けて予行練習を実施しました。式当日は参加できない5年生も今日の予行練習を見学し、次はいよいよ自分たちが鶴指小を引っ張っていくんだという気持ちを持ったことと思います。

読み聞かせ

今年度最後の絵本サークル『ほうき星』の皆さんによる読み聞かせです。今日は3,4年生とわかば学級で読み聞かせをしていただきました。一年間、ありがとうございました。

 

本日のさくら

東京では、今日にも桜の開花宣言が出る見通しですが、正門のさくらはもう一息という感じです。金曜日の卒業式に間に合うことを願っています。

2年 生活科

等身大に描いた自分の体に友だちが書いてくれた自分の「いいところ」のメッセージを貼っています。