鶴指ニュース

鶴指ニュース

6年 修学旅行⑥

予定より早くホテルに到着しました。入館式で実行委員や先生からの話を聞いています。

実行委員から『3つの誓い』の話がありました。

ホテルの方から館内での過ごし方について話をしていただきました。この後、それぞれの部屋に移動して、荷物の整理や休憩をします。

 

6年 修学旅行⑤

ホテルに行く前に少し手前で降りて、湯ノ湖に寄り道をしました。

学年で集合写真も撮りました。

6年 修学旅行④

 

午後はグループでチェックポイントで先生方に会いながら東照宮をまわっています。

午後の予定と集合場所の確認をしています。

 

有名な三猿では、猿の数をかぞえています。

6年 修学旅行②

少し雨が降っていますが日光に到着しました。座禅・写経・お守り作成の3グループに分かれて体験活動を行っています。

 

写真は写経グループです。

6年 修学旅行①

いよいよ楽しみにしていた修学旅行が始まります。出発式を終え、これから日光に向けて出発します。

読書の秋

10/18~11/4の読書週間に合わせて、鶴指小学校図書館には、いろいろな工夫がありますので紹介します。

【読書クイズ】絵を見て、本の題名を考えたり、本の内容に関するクイズに答えていきます。

【本の紹介】あれっ?廊下に新しい本棚が・・・と思ったら、本の背表紙に見立てて各自が書いた本の紹介が、まるで本物の本棚みたいに掲示してあります。その上には、担任の先生の紹介の本も!

【2年 お話美術館】

食欲の秋

食事がよりおいしく感じるこの季節、給食もモリモリ食べて、健康な体を作りましょう!

 

5年 特別授業

給食でお世話になっている栄養士の先生が、5年生に『出汁』について特別授業を行いました。子どもたちは、『利き酒』ならぬ『利き出汁』に悪戦苦闘していました。

2年 ものづくり体験

千葉大学の先生と大学生の皆さんから、ストローを使った『竹とんぼ(ストローとんぼ?)』の作り方を教わり、ものづくり体験を行いました。

芸術の秋

鶴指小の芸術の秋を紹介します。

【わかば学級】

【2年 サツマイモ調べ】サツマイモについて調べたことをイラスト入りでまとめています。今日の給食の『さつま汁』は、一層おいしく感じられたことでしょう。

【2年 けん盤ハーモニカ】

【5年 家庭科作品】

八中、新しい制服アンケート

前回に引き続き、八中から5,6年生にアンケートの依頼が来ています。今回はさらにデザインが絞られ、スカート柄、ネクタイの柄などから気に入ったものを選ぶ形式で、子どもたちも熱心に見ています。

 

1年 虫とり体験

先週、雨で行けなかった1年生の2クラスが、パンダ公園に虫とりに出かけました。今日は先週と打って変わって青空が広がっていました。

10月7日の風景

【3年 外国語】『What ~ do you like? 』 横の列ごとに英語で質問されたテーマに沿って、好きなものを発表していきます。みんな発表したくて、元気よく手を挙げています。

【2年 体育】体育館でボール運動です。2人組でいろいろな投げ方でキャッチボールをしています。

修学旅行説明会

約2週間後に迫った修学旅行の保護者説明会を行いました。6年生にとって初めての宿泊体験、この後も質問などありましたら、遠慮なく学校まで連絡ください。

また、併せて先日実施できなかった4年と6年のクラスで授業参観と学級懇談会を行いました。

わかば学級3年 社会『お買い物体験』

わかば学級の3年生が、社会科『スーパーマーケットの仕事の工夫を調べよう』の授業の一環として、実際に近所のスーパーマーケットまでお買い物に行きました。自分のお気に入りの飲み物を手にお買い物体験を行いました。

密着!児童委員会

今日は委員会の活動日です。児童委員会では、委員長を中心に新しい企画をどう進めていくか、クラスの代表として活発な話し合いが行われていました。

10月5日の風景

【業間休み】校庭での様子です。みんな元気いっぱいです。

【2年 音楽】校内音楽界に向けて鍵盤ハーモニカを練習しています。本番の演奏を聴くのが今から楽しみです。

【2年 図書】『2年の本棚』として自分の紹介したい本を背表紙に見立てて、紹介カードを作成しています。

【4年 書写】清書に向けて、自分の書いた字を確認しています。

【ロング昼休み】せっかくのロング昼休みですが、雨で校庭で遊べません。4年生が校長室に遊びに来てくれました。学区の地図で自分の家を確認したり、歴代の校長先生の写真を見たりしています。

 

1年 しゃぼん玉教室

校庭でしゃぼん玉教室です。今日はあいにく風が強く、大きなしゃぼん玉は出来にくかったですが、それでも子どもたちは、大喜びでしゃぼん玉を作っていました。

後期開始

今月の目標は、『本をたくさん読みましょう』です。

【4年 外国語】八中のALTの先生に、3年生と4年生で授業をしていただきました。

【4年 総合】班ごとに調べた内容を壁新聞にまとめています。

【1年 虫取り】大和田4丁目公園(通称:パンダ公園)へ虫取りに行きました。うまく捕まえられたかな?

【4年 国連UNHCR協会ワークショップ】国連の難民支援機関の国連UNHCR協会から講師の方を迎え、体育館で4年生にお話をいただきました。

講師の方から、素敵な絵本『サンタになった魔法使い』が鶴指小に贈られました。鶴指小図書館で読むことができます。

【正門前、道路工事終了】正門前の道路がきれいになりました。でも、正門を出るときにはくれぐれも『飛び出し禁止』でお願いします。

第2回 家庭教育学級

第2回の家庭教育学級として市川市で活動しているママさんオーケストラ『ハミングバードウィンドオーケストラ』の皆さんが体育館で演奏してくれました。1年生と2年生の子どもたちも参加させていただき、知っている曲の演奏が始まると手拍子や足踏みで楽しいひと時を過ごしました。貴重な体験をありがとうござました。

ちなみに『ハミングバードウィンドオーケストラ』では、団員を大募集中とのことです。よろしくお願いします。

9月30日(金)の風景

【6年 理科】水溶液を熱する実験中です。鶴指っ子は、理科が大好きです。

【1年 算数】机といすの高さを紙テープで確かめています。

【3年 国語】秋の詩をイラスト付きで作成中です。

【3年 作品紹介】図工で作った作品を紹介します。自由な発想が素晴らしいです!

【4年 図工】『木』の絵を描いています。細かい部分まで丁寧に描いています。

前期終業式

全校放送で前期の終業式を行いました。前期に行った学校行事と合わせ、振り返りをしてみようと話しました。

さらにお隣の松戸市で小1の女の子が行方不明になっていることから

 『危険な場所には立ち入らない』

 『人目につかない場所への立ち入りや通行は避ける』

 『知らない人にはついていかない』  の3点を確認しました。

 

9月29日(木)の風景

【1年 体育】体育館でマット運動です。

【2年 体育】校庭でタグラグビーで走り回っています。

【1年 タブレット】いよいよ1年生にもタブレットが配布され、ICT支援員の先生に教わりながら操作を学んでいます。

【給食】今日のメニューは、『ハムチーズトースト』です。調理員の皆さんが一生懸命作ってくれています。感謝の心をもって、味わっていただきましょう。

【落とし物】落とし物コーナーに落とし物がたまってきました。心当たりがある人は、ぜひ、覘いてみるようにお話しください。

 

9月28日(水)の風景

【1年 図書】図書館の先生の読み聞かせに、子どもたちは興味津々に聞き入っています。

【3年 社会】スーパーマーケットについて、教科書の資料を見て気付いたことを大型モニターでクラスのみんなに発表しています。

【1年 体育】体育館で縄跳びの練習中です。うまく跳べたかな?

【正門前道路、工事中】道路工事で、完成後は道路の表示もきれいに塗り替えられる予定です。

3年 音楽

音楽室でリコーダーの練習をしています。11月には校内音楽会もあります。頑張ってください!

学校支援実践講座交流会

6年生で『学校支援実践講座交流会』が行われました。12名の地域支援者の方々が、クラスの班に一人ずつ入っていただき、子どもたちと意見を出し合いました。初めのうちは緊張していた子どもたちも次第に打ち解け、活発な意見が飛び交っていました。学校地域連携推進課の方、地域支援者の皆さま、貴重な体験をありがとうございました。

 

5,6年 お琴教室

密を避けるため、まずは各教室で模範演奏を視聴します。

クラスごとに体育館で、講師の先生に教わりながら、琴に触れてみました。

2年 江戸川散策

2年生がクラスごとに江戸川散策へ出発です。

防災公園の後、いよいよ江戸川へ向けて出発です。

2年生の他のクラスは、28日(水)に江戸川散策へ出発する予定です。

9月22日(木) 2時間目の風景

【4年 教科担任制授業】3組担任の先生が、2組で道徳の授業を行っています。クラスごとに違う意見や反応が出ることは先生にとっても勉強になり、子どもたちもいつもと違う雰囲気で新鮮な感じで取り組んでいます。

【1年 図工】はじめて使う水彩絵の具で、いろいろな色を使って画用紙に描きました。

【2年 図工①】カッターナイフで紙を切る練習をしています。直線、曲線、波線・・・うまく切れたかな?

【2年 図工②『こんにちは、むぎゅたん』】『むぎゅたん』っていう生き物がいるとしたらどんな形かな?食べ物は?住んでいるところは?とたくさん想像しながら、自分だけの『むぎゅたん』を粘土で作りました。

    『恐竜むぎゅたん』         『海賊むぎゅたん』         『悪魔のむぎゅたん』

  『ドラゴイイドむぎゅたん』    『猫むぎゅたんと熊むぎゅたん』    『ニャンニャンむぎゅたん』

【6年 外国語】班毎に英語でリアクションをしながら発表です。それぞれの班の発表に一人一人が評価しています。

【3年 音楽】リコーダーと合わせての合奏です。とてもきれいなハーモニーを奏でています。

【八中ブロックの学校から『おすすめの本』紹介】図書館の廊下に近隣の大和田小、平田小、八中の図書委員からの『おすすめの本』が紹介されています。

9月21日(水) 3時間目の風景

【4年 書写】今日のお題は『林』です。皆、大きく、元気よく書けています。

【3年 図工】以前、自分たちで切った木材を接着して、いろいろな形が生まれてきました。

【2年 音楽】『トルコ行進曲』の音楽に合わせて、音楽室の中を力強く行進中です。

【2年 図書】自分の興味のある本を見つけて、熱心に読書に取り組んでいます。

4年 『服のチカラ』

ユニクロの方を講師に迎え、4年生で特別授業を行いました。『服のチカラプロジェクト』と題して、今後、SDGsの活動ともつなげていく予定です。

読み聞かせ

絵本サークル『ほうき星』の皆さんが、3,4年生とわかば学級で読み聞かせをしてくれました。

第2回 学校運営協議会

今年度、第2回目となる学校運営協議会を開催しました。6月の学校評価アンケートと全国学力学習状況調査の結果をもとに学校運営についてご意見をいただきました。

9月16日の風景

【3階の掲示物】

【3年 図工】のこぎりで木材を切っています。小さな木材は押さえにくく、切るのに一苦労でしたが、みな頑張っています。

【6年 陶芸作品】1学期(7月5日)に陶芸教室で作った作品が、焼きあがって学校に届きました。どれも見事な出来栄えです。さすがっ6年生!

【6年 特別授業『勇者の旅』】教頭先生が6年生で特別授業をするための事前アンケートを行いました。授業は子どもたちが勇者となって不安の問題に立ち向かいながら、対処法を楽しく学んでいくという内容です。今後、数回予定していますので、旅はまだまだ続いていきます。

9月15日 授業風景

【4年 体育】マットの上で動物の動きや、ジャンケンでゲーム形式を取り入れるなど楽しみながら体力づくりに取り組んでいます。

【わかば学級 図工】木材を使って、何を作ろうかな? アイデアを思い浮かべて設計中です。

【2年 図工】粘土で『木』を作っています。いろいろ個性的な木ができています。

【5年 家庭科】慣れない手つきで裁縫に奮闘中です。

【3年 書写】練習してどれくらい上達したか、見比べています。中には手が真っ黒になってしまった子も・・・

 

わかば学級 作品紹介

『ぼくの世界、わたしの世界』スポンジで背景を塗って、マーブリングした紙を使って、イメージを形にしました。題名と一緒に紹介します。どれも力作ぞろいです。

  『ドラゴンと先生の出会い』      『ギンヤンマの休憩所』        『海の魚ワールド』

  『きれいな小石と宇宙人』          『はやぶさ』        『おかしな海モンスター』

  

    『星を見ている人』            『地獄』

      『サラダ』             『ぼくの作品』         『ボールと迷路』

    『ドラゴンと怪獣』         『ねずこバージョン』     『一匹だけスズメの色が違う』

4年 算数

「あれっ、空席が多いけど、お休みの子が多いのかな?」

いいえ、算数の時間は単元によって2人の先生がクラスを分けて少人数指導をしているのです。ご安心を。

読み聞かせ

絵本サークル『ほうき星』の皆さんが1,2年とわかば学級で読み聞かせをしてくれました。子どもたちも絵本の世界に引き込まれそうに聞き入っていました。

9月12日、月曜日

10日は、十五夜でした。3階の廊下に季節を感じる掲示物がありました。

【4年 音楽】楽譜をみながら、新しい曲を練習中です。

【1年 図工】はじめて使う絵の具に興味津々です。

GIGAスクール構想、進む!

授業の中でタブレットを使う機会がどんどん増えています。それに伴い子どもたちの学びにも幅も広がっています。

【4年】自分が選んだ写真について、考えたこと、思ったことなどを一人ひとり、プレゼンしています。

【6年】班ごとに調べたことの発表の準備をしています。

【5年】TVで映像資料を観て、感想を自分のタブレットにまとめていきます。

 

授業参観

多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

来年からの八中の制服見本にも熱い注目が集まっていました。

【各クラスの様子】

明日は『十五夜』

明日は『十五夜』ということで、本日の給食はお月見にちなんだメニューです。

『お月見汁』の中には、ウサギのかまぼこが、

『十五夜ゼリー』は、パッケージだけでなく、中にもウサギが登場しました。

子どもたちも楽しみながら食べています。

ちなみに学校のウサギ『きなこ』も涼しくなってきたおかげで、元気です!

9月9日 『救急の日』

今日9月9日は語呂合わせで『救急の日』です。鶴指小にはAEDが職員室前の廊下に設置してあります。

廊下には、いろいろな夏休みの工作や作品が展示してあります。新築のお家でしょうか、細かいところまでよく工夫できています。

こちらは、迫力ある恐竜です。

学校に新しいボールが入りました。『スポーツの秋』に向けていっぱい体を鍛えましょう!

ソフトバレーボールです。柔らかくて大き目なボールです。

フットサルのボールです。つかみやすく、柔らかくてあまり弾みません。

こちらもソフトバレーボールです。軽いのであまりスピードが出ません。

 

1年 『夏休みの絵日記』発表会

夏休みの絵日記を班でお互いに発表しています。

こちらのクラスでは、書画カメラを使い、クラス全員の前で発表です。

発表を聞いて、質問や感想、よかったところ等も発表していきます。

2年 算数

水のかさ(量)を実際の水で確認しています。1リットルは、何デシリットル・・・?

八中の新しい制服

来年4月から変更予定の八中の制服見本が2階昇降口に展示してあります。6年生は興味津々でアンケートに答えています。保護者の方も明日、授業参観、学級懇談会にお越しの際は、ぜひご覧ください。

                (展示期間は~9日までです。それ以降は、八中ホームページをご覧ください)

 

委員会活動

2学期最初の委員会活動です。1学期の振り返り、2学期の計画を話し合いました。

【児童委員会】           【新聞委員会】          【給食委員会】

【保健委員会】           【美化委員会】          【体育委員会】

【放送委員会】           【掲示委員会】          【図書委員会】

【飼育栽培委員会】

【環境委員会】

6年 合同体育

6年生2クラスが合同で体育の授業です。体育館でマット運動を行いました。

さすが6年生。準備も協力して自分たちででき、技の精度も高いです。卒業まであと半年、1時間1時間の授業をを大切にしていきましょう!

中庭は、大にぎわい!

2年生が中庭で育てているサツマイモを観察しています。裏側にも日光が当たるように葉を裏返しています。大きく育つといいですね!

また2年生のほかのクラスは、虫取りに挑戦です。中庭には、池にはカエル、草むらにはバッタやカマキリ、蝶などいろいろな生き物がいます。捕まえて観察した後は、逃がしてあげています。

発育測定

昨日から保健室で2学期の発育測定が始まっています。今日は4年生が身長、体重を測っていました。どのくらい大きくなったかな?

給食スタート

本日から平常日課で給食もスタートします。今日のメニューは、みんな大好きカレーライスです。夏休みの間、調理員さんが給食室もきれいにしてくれました。

いっぱい食べて、おかわりも大人気です。

9月5日 月曜日

本日より平常日課がスタートです。授業の様子を紹介します。

【4年 算数】友だちの発表を聞き、近くの人と意見交換しながら解決へのヒントを見つけていきます。

【4年 外国語】英語で『自分の日課を伝えよう』の授業です。何時に起きて、何時に宿題をして・・・

【3年 算数】教室や廊下の長さを巻き尺で測っていきます。予想は当たったかな?

【5年作品 夏の思い出】廊下に掲示してある作品を紹介します。

2学期2日目

わかば学級では、『夏休みの思い出』の発表会に向けて準備中です。

朝は雨模様でしたが、業間休みには、校庭で遊べました。

2年生のあるクラスでは、なんとエアコンから水漏れが・・・ それでも子どもたちはバケツに落ちる水滴を集め、楽しそうです。(修理手配済みです)

【夏休みの作品紹介①】どれも力作ぞろいです。

ちなみに柴又は校長先生の地元です。

9月1日 始業式

2学期のスタートです。あいにく登校時間と大雨が重なってしまいましたが、みなたくさんの荷物を抱え、元気に登校しました。

全校放送で始業式を行いました。校長先生の話に続き、生活指導の先生から『9月の目標』と健康面についてのお話がありました。

教室は、夏休みの思い出話や宿題集めで活気にあふれています。充実した2学期にしていきましょう!

夏の終わり・・・

夏休みもいよいよ、あと1日となりました。

夏休みの間に用務員さんが、職員玄関前と2年、わかば学級昇降口前のコンクリートをきれいに塗ってくれました。

また、プール脇の道路にもきれいなグリーンロードができました。登下校時には、広がらずに歩きましょう。

あさっての始業式で元気にみんなと会えることを楽しみにしています!

夏休み

 夏休みに入って8日目です。

 暑い中、個人面談へ来校いただきありがとうございます。

【宿題お助けくらぶ】参加希望者が多かったため、学習室と図書室に分かれて実施しています。

あまりの暑さにウサギの『きなこ』も夏バテ気味(?)です。

【校長室のお客さん・・・?】家の片付けをしていたら、大学時代に人形劇サークルで使っていた人形が出てきたので、学校に連れてきました。何かの機会に子どもたちに披露する時が来るかも?

 まだまだ、暑い日が続きます。また市内小中学生でもコロナ陽性者の報告が増えています。健康に留意し、9月1日には、一回りも二回りも大きく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

校内研修会

終業式の午後、心理士の先生を講師に迎え、先生方の研修会を行いました。講師の先生の話を聞き、先生同士でもいろいろアイデアを出し合い、有意義な時間を持つことが出来ました。2学期からの学校運営に生かしていきたいと思います。

 

1学期終了

1学期が終了しました。重い荷物を抱えて、子どもたちが帰っていきます。9月1日にまた、元気な顔で会いましょう!

保護者の皆様も1学期の間、ありがとうございました。

1学期終業式

全校放送で1学期の終業式を行いました。校長先生の話に続いて、生徒指導の先生から夏休みの注意点について『な・つ・や・す・み』の文字に合わせて、お話がありました。

    :何時まで遊んでいいのか考えて

    :ついていかない、知らない人に

    :やらない、お金や物の貸し借り

    :スマホ、タブレットは正しく使う

    :右左、安全確認

5年1組 絵手紙『夏』

夏休み直前、『夏』をテーマにした絵手紙が5年1組の廊下に展示してあります。力作揃いですので、全員分紹介させていただきます。 ※ 個人情報保護のため、氏名の部分を一部画面修正させていただきました。

 

5年2組 プレゼン

自分で選んで調べたテーマに沿って、タブレットを使用しクラスで発表しています。見ている人は、それぞれの良いところを評価しています。

2年生 運動会の絵

運動会で踊った『つるっ子ダンス部』を絵に描きました。それぞれ決めポーズで、今にも絵から飛び出してきそうなダイナミックな動きを表現しています。

【お詫び】2年生の絵について、前回『ソーラン節』と紹介してしまいました。大変失礼いたしました。

密着、わかば学級 24時!

【朝の体操】

【算数】画面に映し出された数字を小さい順に交代でタッチしていきます。全問正解すると・・・

【給食】1学期最後の給食は、みんな大好きカレーライスです。

校長先生の似顔絵

1年生の女の子が、校長先生の似顔絵を描いて持ってきてくれました。なかなか特徴をとらえ、実物よりかなり若々しく描いてくれました。以前に男の子が描いてくれたものと併せて、校長室の入り口ドアに貼ってありますので、来校の際には、ぜひご覧ください。

2年 人権教室

人権擁護委員の方を講師に迎え、2年生で人権教室を開催しました。ランドセルの色を話題にして「昔は男の子は黒、女の子は赤ばかりだったのに、今はいろんな色があるでしょう。」と子どもたちの身近な話題を交え、人権についてお話しいただきました。

4年 音楽

グループごとに演奏を発表していきます。聴いている子どもたちも演奏に合わせ、ノリノリです。

6年総合 新聞を使った研究授業

新聞から興味のある記事を集め、友達との話し合いを通してSDGsへの理解を深めていきます。今日の授業の様子は、夏の『全国新聞教育研究大会』で紹介される予定です。