文字
背景
行間
鶴指ニュース
林間学校
17:15
入浴タイム
今日の汗を流しました。
友だちと入る露天風呂は最高に気持ちよかったそうです。
林間学校
16:30
ホテルの入館式を行い、各自部屋に入りました。
林間学校
15:30
ホテルに到着
海岸に出て砂浜を楽しんでいます
いい天気とエメラルドグリーンの海に子ども達は大興奮です。
林間学校
13:00
ブルーベリージャムづくり
ブルーベリーの実に砂糖を混ぜて
よく煮て
瓶に詰めて
ひっくり返して出来上がり
美味しいおみやげが出来ました。
林間学校
12:45
マザー牧場のまきば広場に移動して、お楽しみのソフトクリーム
林間学校
11:00
いただきます!
美味しそうにできあがりました。
林間学校
飯盒炊爨、カレー作り
初めての体験に四苦八苦
でも、みんな楽しそうです
林間学校
9:20
マザー牧場に到着
緑の豊かなキャンプ場でカレー作りの説明を受けています。
「初めての水泳学習」
6月25日(火)
1年生が初めての水泳学習をおこないました。
小学校のプールに、少し慣れたかな?
「第2回ペア交流」
6月24日(月)
第2回目のペア交流が実施されました。
天気が良すぎて、急きょ全て室内での交流となりました。
それでもやっぱり下学年の子たちは楽しそうでした!
お兄さんお姉さんありがとう!
「4年生校外学習」
6月21日(金)
あいにくの雨ではありましたが、4年生が校外学習に出かけました。
「市川市クリーセンター」
雨で「千葉港クルーズ」ができなかったので「千葉ポートタワー」へ
それでも校外学習は楽しいですね。
「市川市市制施行90周年記念缶バッジ作成」
6月20日(木)
4年生以上の学年で今日から「市川市市制施行90周年記念缶バッジ」
を作り始めました。今日は6年生です。
1~3年生の分も、お兄さんお姉さんが作ります!お楽しみに!
「プール開き」
6月19日(水)
今日から今年度の水泳学習が始まりました。
まずは5、6年生です。今日は絶好のプール日和!
安全に楽しく学習を進めます。
「被爆者体験を聞く会」
6月18日(火)
6年生が、市川被爆者の会の方をお招きして原爆についての
体験を聞きました。
初めて聞く話に、驚きもあったようです。
「吹奏楽部ミニコンサート」
6月17日(月)
昼休みに体育館で吹奏楽部のミニコンサートが開催されました。
素敵な音楽を聞かせてくれて、ありがとうございました。
芸術鑑賞教室
6月14日(金)
劇団影法師の皆さんによる芸術鑑賞教室が開催されました。
劇の題名は「もったいないミュージカル~新スクラップ~」
宇宙船で宇宙に旅立った主人公たちは、事故である星に不時着します。その星は…。
この後のストーリーは、子どもたちに聞いてみてくださいね。
1~3年生は、観劇の後、演者さんと一緒に劇中のダンスを教えてもらい一緒に踊りました。
ハラハラドキドキしながら、地球の未来を考える鑑賞教室になりました。
「授業あれこれ」
6月13日(木)
わかば学級がミニトマトの観察をやっていました。
収穫したら食べられるかな?
今日は飼っているアゲハチョウも羽化しました。
「授業あれこれ」
6月12日(水)
理科室で5年生がメダカの卵の観察をしていました。
この卵、学校からのお願いに応じてくださった保護者や地域の方から
昨日提供されたものです。
おかげで勉強することができました。
ありがとうございました!
「第1回読書週間」イベント
6月11日(火)
「第1回読書週間」のイベントとして、業間休みに色々な場所で
先生方による読み聞かせがありました。
本好きな子どもが増えてくれるといいです。
「廊下の作品」
6月10日(月)
1年生の廊下に「運動会の絵」が掲示されていました。
どれも楽しそうな作品でした。
「人権教室」
6月7日(金)
人権擁護委員の方をお招きして、1年生が「人権教室」を実施しました。
友達と仲良くすることについて、しっかりと考えていました。
「プール清掃」
6月6日(木)
これから始まる水泳学習を前に、職員でプール清掃をしました。
応援団も駆けつけていました。
今年度も安全で楽しいプール学習ができるようにします。
2年生「ヤゴ取り」
6月5日(水)
清掃のために抜いていたプールの水がいい感じになったので
急きょ2年生がヤゴ取りを実施しました。
苦手な子はプールサイドで応援です。
上手に育てられるかな?
「全校朝会」
6月4日(火)
月に一度の全校朝会がありました。
校長先生からは「話をきく」ことの話、杉本先生からは「自分で課題を見つける」
ことの話がありました。
1年生がとってもよく話を聞いていて驚きました。
「廊下の作品」
6月3日(月)
2年生の廊下に図工科、「はじき絵」の作品が掲示されていました。
楽しい作品でした。
「授業あれこれ」
5月31日(金)
1年生が国語の学習で、初めて音読発表会をやっていました。
いっぱい練習して上手になってくださいね。
「授業あれこれ」
5月30日(木)
4年生が社会科で、新聞記事を使った学習を進めています。
どんな「まとめ」になるのか楽しみです。
「不審者対応訓練」
5月29日(水)
不審者対応訓練をしました。
少しドキドキしていたようですが、しっかりとできました。
「廊下の作品」
5月28日(火)
3年生の廊下に、使わなくなったものを変身させた図工の作品が
展示されていました。
何が変身したかわかるかな?
「第1回ペア交流」
5月27日(月)
今年度最初の「ペア交流」をおこないました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が交流します。(遊びます。)
雨の心配があったので、室内での交流が多く見られました。
これから1年間、よろしくお願いします。
「保育園児との交流」
5月24日(金)
1年生が生活科の学習で保育園児との交流をおこないました。
学校では弟、妹ですが、今日はしっかりとお兄さん、お姉さんでした。
「授業あれこれ」
5月23日(木)
1年生がハサミの使い方の練習で「ヘビ」を作っていました。
完成の後は「散歩」させていました。
「千葉県誕生150周年記念事業」
5月22日(水)
「千葉県誕生150周年記念事業」の一つに6年生が参加しました。
それは・・・。
ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」プレビューへの参加です。
抽選に「当選」しての参加です。大人も子どももうきうきでした。
やっぱり楽しかったです。
明日からまた頑張ります!
「廊下の作品」
5月21日(火)
またもや4年生の廊下に素敵な図工作品が展示されていました。
まさに「オブジェ」!
「運動会」
5月18日(土)
最高の天気の中、運動会を開催しました。
みんな最後までよく頑張りました。
温かいご声援、ありがとうございました。
「明日は運動会」
5月17日(金)
いよいよ明日は運動会です。
5年生が万国旗の準備をしてくれていました。
楽しみです。
「廊下の作品」
5月16日(木)
6年生の廊下に図工の作品が掲示されていました。
「さすが!」といった感じです。
「授業あれこれ」
5月15日(水)
わかば学級の5、6年生が調理実習をしていました。
テーマは「ゆでる」
卵、ジャガイモ、ほうれん草をゆでました。
ゆでたてはやっぱり美味しそうでした。給食、食べられたかな?
「廊下の作品」
5月14日(火)
4年生の廊下に、色々な技法で描かれた絵の具の作品が掲示されていました。
それぞれ工夫した題名がつけられていました。
「運動会の練習」
5月13日(月)
月曜日から一日中雨でした・・・。
1年生の教室をのぞくと、こっそりダンスの練習をしていました。
みんなほとんど覚えてしまっています。すごい!
「授業あれこれ」
5月10日(金)
2年生が生活科の学習で理科の山口先生から野菜の話を聞きました。
そのあと種や苗を観察
スナップエンドウの試食もさせてもらいました。
「授業あれこれ」
5月9日(木)
3年生が楽しそうな図工の学習をしていました。
共同で作品を作るようです。
残念ながら完成までは見られませんでしたが、とにかく楽しそうでした!
「授業あれこれ」
5月8日(水)
5年生が学年全体で国語科「新聞を読もう」という学習に
取り組んでいました。
今年度鶴指小は「NIE教育」も取り入れていきます。
「運動会の練習」
5月7日(火)
ゴールデンウィークも終わり、今日から運動会の練習が始まりました。
でも、残念ながら朝からの雨で校庭は使えません。
という訳で・・、視聴覚室で練習している学年がありました。
運動会、ちょっと苦手な子もいると思いますが、自分なりのペースで頑張ってもらいたいと思います。
「1年生を迎える会」
5月2日(木)
体育館で1年生を迎える会をおこないました。
1年生はもう校歌を覚えていました。
6年生が寸劇で学校のことをいろいろと教えてくれました。
全校のみなさん、これから1年生をよろしくお願いします!
「避難訓練」
5月1日(水)
雨で延期された避難訓練ですが、残念ながら今日も雨でした。
そこで、外に避難することなく経路の確認をおこなました。
「授業あれこれ」
4月30日(火)
鶴指小には展望台があります。
今日はそこで、3年生が社会科の学習をしていました。
方角を確認しながら、学校の周りの様子を調べていました。
「視力検査」
4月26日(金)
健康診断シリーズ第2弾。
今日は視力検査をしました。
ちなみに今は黒いしゃもじのような道具(遮眼子)は使わず、
自分の手で片目を隠します。
「歯科検診」
4月25日(木)
春の健康診断が始まっています。今日は歯科検診がありました。
虫歯などがあった人はしっかりと治療しましょう。
「授業あれこれ」
4月24日(水)
今日は雨降りでした。教室をのぞくと・・。
わかば学級では避難の仕方を確認していました。 2年生の教室では漢字の「空書き」をしていました。
「1年生との交流」
4月23日(火)
6年生が1年生とペア交流を開始しました。最初は、お互い少し緊張気味です。
6年生は1年生にとっても優しいです。
これからたくさんお世話になります。
6年生よろしくお願いします!
「授業あれこれ」
4月22日(月)
5年生が算数で、体積の求め方を学習していました。
グループで考えている児童、一人で考えている児童、どの子もそれぞれの形で考えていました。
学習参観日
令和6年度、最初の学習参観が行われました。
わかば学級では、係の任命式やいろいろな国のあいさつを学習していました。
入学して2週間。学校の生活にも慣れ始めた1年生は、おうちの方にも手伝ってもらいながらひらがなの学習です。
2年生は「おおきい、ちいさい」という詩で声の大きさや表現の仕方を学びました。
3年生は、いよいよ割り算の学習です。同じように分けるにはどうしたらよいか考えました。
4年生は国語の学習です。「つないでつないで」では、友達をよく見て、聞いて表現をする練習を楽しく活動していました。
5年生は、社会科の学習です。国土の特徴や日本の島について調べていました。
6年生は道徳です。「友情」をテーマにSNSなどの利用について考えを深めていました。
おうちの方が来てくださることで、喜んでいる子、緊張している子とさまざまでしたが、学校での様子をご覧いただいて、どのような感想を持たれたでしょうか?子どもたちの頑張る姿をこれからも応援してください。
「全国学力学習状況調査&学力テスト」
4月18日(木)
6年生が「全国学力学習状況調査」を実施しました。
同時に2~5年生も「学力テスト」を実施です。
お疲れさまでした!
「江戸川で学習」
4月17日(水)
4年生が理科の学習で江戸川に行きました。
天気もよく、気持ちよさそうでした。
「授業あれこれ」
4月16日(火)
中庭で4年生が理科「春を探そう」の学習をしていました。
暖かくて、気持ちよさそうでした。
「ふじの花」
4月15日(月)
中庭のふじの花が咲きだしました。去年より勢いがある感じです。
「発育測定」
5月12日(金)
今週は「発育測定週間」でした。
どのくらい大きくなったかな?
「授業あれこれ」
4月11日(木)
6年生理科「ものの燃え方」の学習の前に「マッチのつけ方」
を練習していました。
「マッチ」最近生活の中で使いませんよね。
もはや「昔の道具」かもしれません・・・。
「初めての勉強」
4月10日(水)
昨日の入学式を終え、1年生が初めての勉強?をしました。
今日はまだ2時間です。
1組 2組
3組
「早く教科書を使いたい!」という声も聞こえました。頼もしいです!
「令和6年度入学式」
4月9日(火)
あいにくの雨ではありましたが、入学式がおこなわれました。
1年生のみなさん、明日から一緒に頑張りましょう。
「令和6年度 着任式・始業式」
4月8日(月)
令和6年度の着任式・始業式がおこなわれました。
校門前は「春爛漫」です。
「着任式」
今日は11名の先生方が着任です。
「始業式」
学校教育目標の確認と読み聞かせをしました。
さあ、今日からまた頑張りましょう!
「令和5年度 離任式」
3月25日(月)
今年度末で鶴指小学校から異動する職員とお別れをしました。
それぞれの職員からご挨拶をいただいた後、みんなでお見送りをしました。
たくさんの「ありがとう」と「さようなら」が聞こえてきました。
今まで本当にお世話になりました。
「令和5年度 修了式」
3月25日(月)
今年度の修了式がおこなわれました。
校歌斉唱 全校児童を代表して、5年生が「修了書」をもらいました。
校長先生の話
4月からもみんなで頑張りましょう!
「春の足音」
3月21日(木)
中庭の花壇のチューリップが咲き始めました。
その隣ではエンドウも元気になっています。
「春の足音」
3月19日(火)
昨日は卒業式。6年生が立派に卒業していきました。
朝、校門の前に立っていても何だか少し寂しい気分です。
でも、隣の花壇では、しっかりと新しいと春の準備が始まっていました。
「6年生のお見送り」
3月15日(金)
6年生は18日に卒業式を迎え、卒業します。
在校生は卒業式には参加しないので、今日6年生と最後のお別れをしました。
ありがとう、6年生。
卒業おめでとう!
「6年生 ペンキ塗り」
3月14日(木)
卒業を間近に控えた6年生が、体育館へ続く渡り廊下のペンキ塗りをしてくれました。
ありがとう!
「廊下の作品」
3月13日(水)
2年生の廊下に図工の粘土作品「わたしのお弁当」が展示されていました。
おいしそうです!
「卒業式の練習」
3月11日(月)
6年生は、18日の卒業式に向けて、練習に励んでいます。
いつもより緊張感があります。
小学校生活もいよいよ残りわずかです。
「廊下の作品」
3月7日(木)
5年生の廊下に「多色刷り版画」の作品が掲示されていました。
いろいろな工夫が見られました。
「インタビュー」
3月6日(水)
1年生が国語の学習で校長室にインタビューに来ました。
「今お時間いいですか?」と聞くなど、頑張っていました。
「最後の調理実習」
3月5日(火)
家庭科室で、6年2組が小学校生活最後の調理実習をしていました。
作ったホットケーキを、お世話になった先生方に配っている班もありました。
これからきっと「小学校生活最後の」が続くことでしょう。
「6年生を送る会」
3月4日(月)
延期になっていた「6年生を送る会」が実施されました。
各学年が6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をしました。
2年生 3年生
4年生 1年生
5年生 6年生からのお返し
6年生から5年生へ「引継ぎ」 全校合唱
ありがとう6年生!
卒業おめでとうございます!
1年生が描いた「6年生の顔」
3月1日(金)
職員室前の廊下に、1年生が描いた6年生全員の顔が掲示されています。
今日から3月。いよいよ6年生卒業の日が迫ってきました。
「授業あれこれ」
2月29日(木)
2年生が図工科で「たらし絵」の学習をしていました。
どんな作品が仕上がるのか、楽しみです!
「廊下の作品」
2月28日(水)
3年生の廊下に、図工科「くぎうちゲーム」の作品が並べられていました。
ビー玉をはじいて遊ぶゲームです。楽しそうです。
「授業あれこれ」
2月27日(火)
2年生が生活科の学習で、自分の「手型」「足型」を取っていました。
この後、どんな学習につながるのか楽しみです。
「廊下の作品」
2月26日(月)
5年生の廊下に「宮沢賢治作品おすすめの一冊」が掲示されていました。
自分の気に入った作品を新聞形式で紹介しています。
「廊下の作品」
2月22日(木)
1年生の廊下に「おはなし動物園」の作品が掲示されていました。
自分の読んだ本の紹介と、そこに出てくる動物の絵をグループで作成しました。
とっても楽しい作品です。
「授業あれこれ」
2月20日(火)
4年生が理科の学習で、水の温度変化を観察していました。
マイナス10度にまで、下がったグループがありました。
「オープンスクール」
2月17日(土)
土曜日ですが、今日はオープンスクールでした。
ご参観、ありがとうございました。
「ボッチャ体験」
2月16日(金)
わかば学級が講師を招き「ボッチャ体験」をしました。
楽しく学ぶことができました。
「廊下の作品」
2月15日(木)
2年生の廊下に粘土で作成した「シーサー」が展示されていました。
今年度、2年生は粘土の作品にたくさん取り組んでいます。
今回は「油粘土」ではなく「テラコッタ粘土」を使いました。
「油粘土」とは違い硬さがあるため、苦労しながらも頑張りました。
「春の準備」
2月13日(火)
理科専科の山口先生が、ジャガイモ(来年度授業で使います)を
植えるために、畑を耕していました。
ふと、隣を見るとチューリップが芽を出していました。
色々なところで、確実に「春」の準備が始まっています。
「ミニライブ」
2月9日(金)
PTA文化部さんの主催で「ミニライブ」が体育館で実施されました。
1年生と6年生が参加しました。
いつもとはちよっと違った雰囲気を味わうことができました。
ありがとうございました。
「新入生保護者説明会」
2月8日(木)
来年度の新入生保護者説明会を開催しました。
4月の入学を、鶴指小のみんなで楽しみに待っています。
「東京新聞インタビュー&インタビュー」
2月7日(水)
新聞切り抜きコンクールで、最優秀賞・優秀賞を受賞した関係で
5年1組が東京新聞の記者さんからインタビューを受けました。
また、逆に新聞記者の仕事について、児童からインタビューもしました。
本物の新聞記者さんのお話は、とても勉強になったようです。
「ドローン体験教室」
2月6日(火)
6年生が総合的な学習の時間に、ドローンの体験をしました。
とっても楽しそうでした!
「1年生生活科の学習」
2月5日(月)
幼稚園児が、学校見学に来ました。
お兄さんお姉さんとして1年生が、生活科の学習で学んだ
「昔遊び」を教えてあげました。
優しいお兄さん、お姉さんでした。
「保健の学習」
2月2日(金)
今週は、保健室の森谷先生が、4年生に「第二次性徴」の授業をしてくださいました。
「5年生校外学習」
2月1日(木)
5年生が延期になっていた校外学習に出かけました。
「千葉市科学館」
「千葉県立中央博物館」
楽しみながらも、とても立派な態度で感心しました。
「廊下の作品」
1月31日(水)
渡り廊下に4年生が国語の学習で取り組んだ「本の要約」の作品が掲示
してありました。どの作品もパソコンで作成し、図もしっかりと挿入さ
れています。驚きました。
「ほうき星スペシャル」
1月30日(火)
読み聞かせの会「ほうき星さん」がスペシャルな読み聞かせをやってくださいました。
中には影絵の読み聞かせもあり、体験もさせてくださいました。
とっても上手で楽しかったです。ありがとうございました!
「ペア交流」
1月29日(月)
今年度8回目のペア交流です。
ずいぶんと慣れてきましたが、上学年は、仕切り、お世話、と大変です。
ありがとう!
「寒~い」
1月26日(金)
朝から風がとても冷たく、寒い日でした。
子どもたちは、霜柱(すごく固い!)や氷を見つけてきました。
でも、寒さに負けず頑張りましょう!
「授業あれこれ」
1月25日(木)
3年生の教室では、総合的な学習でCM作りをしていました。
タブレットで検索しながらのグループ学習のようです。
1年生の教室では、図工で「自画像」を描いていました。
タブレットで自分の写真を撮り、見ながら描いていました。昔は鏡でした!
「書初め作品」
1月24日(水)
先週終わった書初め大会で書いた作品が、廊下に掲示されています。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
しっかりと成長がうかがえます。
「児童会イベント」
1月23日(火)
児童会の子どもたちが、休み時間に遊ぶイベントを企画してくれました。
今日は低学年の日です。
クイズや的当てなど「スタンプラリー」形式になっていました。
1、2年生はとても楽しそうでした。
児童会のみなさん、ありがとうございました。
「卒業制作」
1月22日(月)
6年生が卒業制作の作品に取り組んでいます。
今日は、講師をお招きして、彫刻の方法を教わりました。
どんな作品が仕上がるか楽しみです。