鶴指ニュース

鶴指ニュース

4年 図工作品紹介②

昨日に続き、となりのクラスの作品を紹介します。

    『森に咲く王の花』          『花火の花』              『森の花』

 『夜、からまる花たち』    『今咲いた花』    『親友同士で話し合いをしている2人の花』

4年 図工作品紹介

彫刻刀で版を彫り、カラフルな色で版画を刷りました。

 

      『桜のクローバー』               『海の中の花』  

                                                                            

      『呪いの花』          『花を食べる花』           『顔のある花』    

 

不審者対応避難訓練

学校に不審者が侵入したという想定で避難訓練を実施しました。不審者に扮した用務員さんを男性職員が取り囲み、教室内の子どもたちは入り口に机やイスでバリケードを作り、身を潜めました。皆、真剣に取り組むことができました。

 

校内授業研究会

研究テーマ『進んで考え、思いを豊かに表現できる子の育成』のもと、2年生と5年生で国語科の研究授業を行いました。

【2年】

【5年】

【授業後の協議会】

今後も引き続き研究を進め、授業の質を高めていくよう取り組んでまいります。

12月といえばクリスマス!

校内にもクリスマスにちなんだものが、増えてきました。

2年生は、松ぼっくりに色を塗り、飾りをつけてミニクリスマスツリーの完成です。

図書館には、クリスマスにちなんだ本のコーナーもありました。

校長室ドアの似顔絵もサンタさんに変身しました。

 メリークリスマス!(までもう少し・・・)

 

委員会活動

どの委員会も、子どもたちが中心となって、活発に活動しています。

     【児童委員会】           【環境委員会】          【図書委員会】

     【給食委員会】           【掲示委員会】           【美化委員会】

     【新聞委員会】          【体育委員会】            【放送委員会】

    【飼育栽培委員会】         【保健委員会】

図工室は、大にぎわい

校長室の真上の図工室から、何やら元気で楽しげな声が・・・。覗いてみると先日と違う1年生のクラスが、大きな紙にスタンプをしていました。グループでの活動、大きな紙、自由な発想・・・、中には、手に絵の具をつけて手形を押している子もいて、みな夢中で造形活動に取り組んでいました。

6年 図工作品紹介

まるで建築家?ビー玉の転がる道をまるでジェットコースターのように作っています。楽しみながら作っていた様子が目に浮かぶ作品ばかりです。

3年 朝学習

クリスマスカードを作っているのでしょうか、細かいデザインを器用にカッターで切り抜いています。皆、真剣です。

【おまけ】3年生の廊下で素敵な掲示物を見つけました。

 気持ち良いあいさつを心がけたいですね。

『ほうき星』読み聞かせ

絵本サークル『ほうき星』の皆さんが、1,2年とわかば学級で絵本を読んでくれました。子どもたちは、みんな楽しみにしています。いつもありがとうございます。

3年 図工作品紹介

いろいろと凸凹のある材料を版にして、イメージをふくらませました。

   『サカゲ陸に上がる』     『イルカショーの真似をする魚たち』      『猫の中にわ』

    『コスプレイカ』         『海と幸せのイルカ』       『仲良く飛んでるサメ鳥』

  『海がめっぺたちの大冒険』 『バードフィッシュとバードフィッシュの戦い』  『池に泳ぐ素敵な魚』

4年 書初め練習

今日から書写の講師の先生が来てくれて、書初めの練習が始まりました。スタートの今日は4年生『美しい空』です。

わかば学級 合同学習発表会

12月3日(土)市川市文化会館大ホールにて、わかば学級のみんなが、合同学習発表会に出演しました。発表内容は『レポート おいしいカレーをつくろう!』でカレーについて調べたことのレポート発表や踊りを交え、見事な態度で発表することができました。お疲れさまでした。

12月2日

2年生が体育館で2クラス合同で授業です。チームに分かれてレースで体力作りです。応援にも力がこもっています。

4年 理科の金属を熱する実験の準備で、今日はカセットコンロに火をつける練習をしています。

1年生は図書館で借りる本を選んでいます。

2年生の粘土作品を紹介します。

今日から12月

2022年もいよいよ、あと一か月となりました。

今月の生活目標は、

『健康や安全に気を付けて過ごしましょう』です。

放送朝礼の後、『市民マナー条例&防犯啓発コンクール標語』『市川市小学生朝食選手権』『市川市読書感想文コンクール』の表彰を職員室で行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます。

給食試食会

3年生が校外学習に出かけていますので、3年生の教室でPTA文化部主催の給食試食会が行われました。栄養士の先生からのお話の後、いよいよ試食の開始です。

3年生 校外学習(市内めぐり)④

少し早めの昼食です。時間もたくさんあるので、おやつの時間もたっぷりとれそうです。

この後、堀之内貝塚公園を出発してバスの車窓から市川市内を見学します。

 

3年生 校外学習(市内めぐり)③

考古博物館では更に時間を遡り縄文時代や弥生時代の遺跡から発掘されたものの見学をしています。

市川で発見されたコククジラの化石も展示されています。大きさに驚いていました驚く・ビックリ

昨年度の3年生の書いたお礼のお手紙も掲示していただいています!

3年生 校外学習(市内めぐり)②

あれはなんだろう?と昔の道具の使い方を友だちと話しながら見学しています。

学芸員の方から昔の道具の使い方の説明をしていただくことができました!

 

3年 校外学習出発

曇り空の中ですが、3年生が校外学習『市川市内めぐり』に出発しました。市川のいいところ、たくさん見つけてきてください。

こどもは風の子

寒くなりましたが、こどもたちは元気いっぱい、業間休みに校庭で遊んでいます。元気なこどもたちを見ていると、こっちまで暖かくなってきました。

4年 理科

理科室で実験中です。キャップを閉めたペットボトルを温めたり冷やしたりすると、中の空気は・・・?

1年 図工

机の上に広げた大きな紙に、それぞれ家から持ってきたものに絵の具をつけてスタンプです。どんな形になったかな?

3年 しおり読み合わせ

来週の校外学習『市内めぐり』に向け、しおりの読み合わせをしています。事前学習をもとに当日は『目で』しっかりと市川市について学んできてもらいたいと思います。

就学時健康診断

来年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断を実施しました。

子どもたちが健康診断を受けている間、保護者の方々には親業インストラクターの式場敬子先生のお話を聞いていただきました。

11月22日

『市川市こども作品展』が終わり、出品作品が帰ってきました。しばらくは職員玄関を入ったところに展示していますので、何かの機会にはご覧ください。

図書館では図書の先生が、わかば学級の子どもたちに読み聞かせをしてくれています。

理科室では4年生がカブトムシの幼虫を熱心に観察中です。

6年生 お弁当

市内音楽会がオンライン開催となったことと給食回数の関係で6年生だけ、今日はお弁当です。せっかくのお弁当ですが、普段通り教室での黙食で静かに食べています。保護者の皆さま、お弁当の用意ありがとうございました。

体育教科指導員事業④

1年生3クラス合同での授業です。

3つの遊びランドに分かれて体力作りです。それぞれポイントが決まっていてクリアすると白帽子から赤帽子へ。

【とびっこランド】

【遊具ランド】

【なわとびランド】

朝の風景

  お散歩中の犬と・・・         お父さんが北海道から持ってきてくれたという大きな松ぼっくり

4年生のプロジェクト呼びかけも今日が最終日です。

ウサギの『きなこ』も食欲の秋

市川市こども作品展

本日より市川市文化会館にて『市川市こども作品展』が開催されました。前回紹介できなかった本校児童の作品を中心に紹介させていただきます。

以前、学校からのプリント(11月7日付)でお知らせしましたが、鶴指小関係者(家族及び園児児童生徒)への公開日は、11月20日(日)の9:30~12:00となっています。お手すきな方は、ぜひ足をお運びください。

2年生 おもしろいもの、見つけたよ

「おもしろいもの、見つけたよ」の学習で、平田緑地まで行ってきました。

秋晴れの中、楽しい時間を過ごしました。松ぼっくりやきのこなど、色々な発見をしてきました。お散歩されていた近所の方が、色々教えてくださいました。

 

蝉の抜け殻を発見!!

              

 

                

 

 

5年 理科

『水をあたためてみよう』の実験です。食塩を入れた水とミョウバンを入れた水をそれぞれお湯であたため、溶けるようにかき回しています。

雨の業間休み

雨は上がったようですが、校庭で遊ぶことができません。みんな何をしているのかな?

    みんなで怖い本を読む          新聞を読む        お題を決めてお絵かき対決

    教室で教育TVを観る        カードゲーム

       粘土工作            けん盤ハーモニカ           折り紙

    しりとりゲーム             図書館で読書        算数セットの数え棒で・・・

市川市こども作品展 

17日からの『市川市こども作品展』に出品される作品を一部、一足早く紹介します。

【図工】

    『四角い船の家』          『海に浮かぶ家』        『海に浮かぶお家』

    『虹色の写真立て』    『小さい人なら誰でも乗せられるカマキリ』 『雲をパクパク天気になあれ』

『わくわく運動会のポーズ』   『天空まで伸びた木』  『犬とペンギンとハムスターの大冒険』

   

  『不思議なオウム』        【家庭科】『お花のマスクケース』

     

【書写】

      

体育教科指導員事業

体育教科指導員の先生が来校され、4年生で体育の授業を行ってくれました。先生方も参観し、今後の授業づくりに生かしていきます。(体育教科指導員の先生は今週いっぱい、鶴指小に来てくれます)

                    「どうやって並べれば、跳びやすいかな?」皆で考えています

                   優勝チームのアンカーには、金メダルが。

つるさし祭(5,6年)

密を避けるため、3回に分けての実施のつるさし祭、いよいよ5,6年生の順番です。お待たせしました。

つるさし祭で子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。つるさし祭実行委員の保護者の皆さま、PTA本部会の皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

つるさし祭(1,2年生)

1年生にとっては、初めてのつるさし祭です。

【ペン立て作り】

【スライム作り】

【なげわ】

【めざせ 釣り名人】

【ぷよぷよボールすくい】

【ねらってとばして スリッパ・ストライカー】

【シン・ツルスビ=2022】

校内音楽会、学校運営協議会

学年ごとの発表を保護者の方々に参観していただきました。多くの方の来校、またスムーズな入れ替えにご協力いただきありがとうございました。

また、併せて学校運営協議会の皆様にも参観いただき、その後の話し合いでも多くのご意見をいただき、今後の学校運営に役立てていきたいと思います。

学校運営協議会で話し合われた内容につきましては、HP上の学校運営協議会だよりをご覧ください。

11月11日

11月11日はゾロ目ということもあって「麺の日」「介護の日」「ポッキーの日」・・・等、記念日が一番多い日だということです。

2年生、図工の作品を紹介します。カッターを使い、いろいろな形の窓ができました。

    『はりまどホテル』           『春の街』          『ロケット型の学校』

     『駅の近くの家』           『海の家』           『秘密基地の家』

   『川岸の高層マンション』   『高いお家があって隣に秘密基地』

プロジェクト進行中

4年生の『届けよう、服の力 プロジェクト』が着々と進行してます。今日まで集まった服を視聴覚室に運んでいます。予想外にたくさん集まった服を見て、子どもたちも驚きです。今日までご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

いよいよ明日は校内音楽会

明日は校内音楽会、3回に分けてお互いの学年の発表を見合います。3年生、『空へジャンプ』の歌では、みな元気よく歌声に合わせてジャンプします。当日をお楽しみに!(保護者の参観は、11日です)

『いい歯の日』

事務室脇の黒板に給食委員の子どもたちが、毎日の給食メニューを記入してくれています。その上には、『給食ニュース』も掲示してあり、それによると今日、11月8日は『いい歯の日』ということです。毎日の給食、感謝の気持ちを込めて、よく噛んでいただきましょう!

読み聞かせ

絵本サークル『ほうき星』の皆さんによる読み聞かせです。今日は3、4年生とわかば学級の教室で絵本を読んでくれました。いつもありがとうございます。

 

4年 今日は皆既月食!!

今日の皆既月食に合わせて、図書館司書の先生が読み聞かせをしてくれています☆

みんな真剣です!

ウサギ小屋修理

以前の雹(ひょう)で穴だらけになっていたウサギ小屋の屋根を、市内の用務員リーダーさんたちが修理に来てくれました。ありがとうございます。

校内音楽会練習

今週の校内音楽会に向けて、どの学年も一生懸命練習しています。学年で力を合わせ、成功させましょう!

【1年】

【4年】

【2年】

11月4日 アラカルト

【1年 学年体育】校庭で学年全員で縄跳びを使い体力づくりです。

【校内音楽会 学年練習】 5年

2年

【4年 服の力 プロジェクト】つくし保育園から回収ボックスを引き上げてきました。多くの協力をいただき、プロジェクト成功まであと一歩、クラスで記念撮影です。

【理科 実験】3年 日光を鏡で映して、光の観察です。

4年 腕の筋肉の仕組みを確かめています。

 

学校訪問

本日は学校訪問として特別な日課でした。教育委員会の先生方が学校や授業の様子を見に来てくださいました。子どもたちも頑張っていましたので、全クラスの授業の様子を紹介します。

     1年1組 道徳          1年2組 算数          1年3組 生活

    2年1組 国語           2年2組 特活           2年3組 生活

     3年1組 図工          3年2組 体育           3年3組 社会

     4年1組 社会           4年2組 書写             総合

     4年3組 道徳           5年1組 国語           5年2組 家庭科

       理科              6年1組 算数           6年2組 英語

     わかば1組              わかば2組             みどり学級

 

今日から11月

11月のスタートです。

今月の目標は『物を大切にしましょう』です。

校内音楽会に向けて本格的に準備が始まりました。休み時間に大きな楽器は先生方が、その他の楽器等は6年生が体育館へ運んでくれました。学年練習の一番手は6年生からスタートです。

今日はハロウィン

今日はハロウィンです。朝、正門前で何人かの子どもたちに「トリック or トリート」と言われました。

【3年 図工】ローラーを使って版画です。中には、手が絵の具だらけになってしまった子も・・・

【4年 壁新聞】学年で取り組んでいるSDGsについて調べたことを壁新聞にして廊下に掲示しています。

【6年 音楽】校内音楽会に向けて合奏練習です。明日からは、いよいよ体育館での学年練習も始まります。

 

 

3年 国語『取材して知らせよう』

3年生がインタビューに訪れました。あいにく校長室は来客中でしたので、職員室でインタビューを受けました。『校長先生の仕事は?』『子どもが下校した後は何をしていますか?』などの質問をし、メモを取るのが大変そうでした。礼儀正しい態度で取材することができていました。

廊下では、別のグループが給食の先生にインタビューしていました。

 

1年 校外学習ダイジェスト

    出発のあいさつ       バスに乗車 

   バス車内(2号車)         到着           キーホルダー作り

キーホルダー作りの後は、芝生広場へレッツゴー!

   クラス毎に記念写真      いよいよお弁当&おやつタイム

  帰りの支度をして     ちなみに2号車のバスでは『モンスターズ・ユニバーシティ』を観ました

    到着のあいさつ

 お疲れさまでした。今日はゆっくりお休みください。

1年 バス遠足③

キーホルダーづくりも終わり、これから広場で元気に遊びます!

遊ぶ前にレジャーシートを広げて荷物を置いてから出発です。

1年 バス遠足

 

アンデルセン公園に到着しました。これから、こども美術館でキーホルダーづくりの体験をします。

1年 バス遠足①

お天気にも恵まれ、アンデルセン公園に向けて元気に出発しました。

先生と楽しい遠足にするために約束の確認をしています。

見送りの先生にご挨拶。

道路の歩き方も上手です花丸

手指の消毒をしてバスに乗り込みました。

ロング昼休みは、行事が目白押し!

【図書委員会】読書月間に合わせ、図書館でペープサートによる読み聞かせを実施しました。

【落花生掘り】校庭の花壇で育てた落花生の収穫です。

【飼育栽培委員会】人権の花をプランターに植えています。

5年 図工

電動糸の子を使って、木材を切り、思いおもいの物を製作しています。実用的なものからインテリアまで、アイデアあふれる作品ができそうです。

6年 修学旅行ダイジェスト

【一日目】

     出発式            バス乗車        バス内(1号車は『クレヨンしんちゃん』)

    バスガイドさん           到着

【体験学習】写経

お守り作り

座禅

昼食

東照宮(グループごとに見学 小雨の中・・・)

   湯ノ湖で学年写真          ホテル            入館式

     部屋               夕食

                       ご飯とみそ汁はおかわりO,K,

日光彫体験

     室長会議            部屋内

【二日目】

  朝の健康観察              朝食

   ペットボトル配給           退館式           バス乗車

 朝、ホテル前で見かけた鹿   ちなみにサル、トラはいませんでした。(写真はパンフレットより)

戦場ヶ原ハイキング

華厳の滝

昼食

お土産タイム(3,000円分のクーポン券を先生から受け取って)

 帰りのバス内は『ワンピース』      到着式         家に着くまでが修学旅行・・・

二日間、お疲れさまでした。今日はゆっくりお休みください。

 

 

 

6年 修学旅行⑥

無事、学校に到着しました。たくさんの思い出とお土産を持って下校します花丸

6年 修学旅行⑤

昼食をすませ、いよいよお楽しみのお土産タイムですピース3000円分の地域限定クーポンを手に計算しながら買い物をしました。この後、学校へ向けて出発します。

6年 修学旅行④

華厳の滝を観瀑台から見学しました。

クラスごとに写真も撮りましたピース

6年 修学旅行③

午前中の活動は戦場ヶ原ガイドハイキングを予定通り行いました。日光自然博物館の自然解説員の方に解説をしていただきながら湯滝から赤沼までのコースを歩きました。

 

4グループに分かれての活動となります。

最後はネイチャーガイドのみなさんが手を振ってお見送りをしてくださいました。

6年 修学旅行2日目②

ホテルを出発しました。ホテルの方がお見送りをしてくれました。

子ども達も元気に手を振っています!

6年 修学旅行2日目①

おはようございます。朝から元気いっぱいの子ども達です。朝食をすませて、この後は出発の準備です。

6年 修学旅行⑧

お風呂のあとは、日光彫り体験です。事前に準備をしてきた下絵をもとに作品を仕上げていきます花丸

まずは日光彫りの講師の方にご挨拶をしています。

講師の先生にみんなで挨拶をしています。

普段使う道具とは違い、ひっかき刀という道具を使って彫り進めていきます。

講師の方にアドバイスをもらいながら真剣に取り組んでいます。

 

6年 修学旅行⑦

夕食の時間になりました。

本日の夕食のメニューです。

この後、部屋に戻りお風呂の後に日光彫りを予定しています。