鶴指ニュース

鶴指ニュース

「6年生修学旅行」

昼食後はいよいよ日光東照宮の見学です!クラス毎に集合写真を撮り、グループで見学をします。三猿や鳴き竜がチェックポイントになっています。

見学開始です。

「6年生修学旅行」

10月23日(月)

6年生は今日から1泊2日の日光修学旅行です。

行ってきます!

バスの中ではレクをしています。

初めてのバスレクです。

授業あれこれ

10月20日(金)

2年生が国語科「さけが大きくなるまで」の学習で

本物と同じ大きさのさけを描いていました。

いっぱい並ぶと迫力があります。

 

「彫刻刀教室」

10月19日(木)

4年生が図工科で初めて彫刻刀を使う前に、講師をお招きして

「彫刻刀教室」を実施しました。

本番の作品作り、頑張ってください!

授業あれこれ

10月17日(火)

わかば学級の授業を覗いてみました。3クラスとも算数科の授業でした。

2組では「重さ」の学習で、どの秤を使うか検討づけをしながら実際に量っていました。

1組では「ひき算」の学習をしていました。

3組では「たし算」の学習をしていました。

どのクラスも実際に動いたり、操作したりしながらの学習で、分かり易そうでした。

授業あれこれ

5年生の授業です。

どちらも道具を使って作業をしていました。

図工科では「電動糸のこぎり」を使っていました。

家庭科では「ミシン」を使っていました。

5年生で初めて学習します。まずは「下糸」をしっかりと出せるように特訓していました。

地域の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

どちらも「真剣な目つき」が印象的でした。

市川市 小学校陸上大会

陸上大会が4年ぶりに開催されました。

市川市内全ての小学校から選手が集まり、4競技で競い合いました。

これまで陸上部として頑張ってきた児童の皆さん、よく頑張りました。大変すばらしかったです。

結果については、保護者メールにてお知らせしております。

幼稚園との交流

10月11日

今日は、大洲幼稚園の年長さんが鶴指小学校に遊びに来てくれました。

秋晴れの下、広い校庭で大はしゃぎ。

つるさしっ子が、お兄さんお姉さんとして一緒に遊ぶ姿がほほえましかったです。

「陸上部壮行会」

10月10日(火)

体育館で「陸上部壮行会」が行われました。

約1か月間、一生懸命練習してきた陸上部員を称えるとともに、

13日(金)に開催される「市内陸上大会」に参加する代表選

手を励ましました。

 

全校児童の応援、とても温かかったです。

「前期終了式」

10月6日(金)

前期終了式をおこないました。今年も約半分が終わりです。

やっと涼しくなり、久しぶりに全校で集まりました。

みんなよく話を聞いています。

後期も「みんなが楽しい鶴指小」目指して頑張りましょう!

「ぺあ祭り」

10月5日(木)

6年2組の児童が、ペアの1年生を招いて「ペア祭り」を開催しました。

「さすが6年生!」1年生も楽しそうでした。

読書月間特別企画

10月4日(水)

今週から秋の読書月間が始まりました。今日のロング昼休みには特別企画「校長先生の読み聞かせ」が図書室で行われました。

今日の読み聞かせの本は、「アボカド・ベイビー」でした。

お話の中身は、読み聞かせを聞いた人だけのお楽しみです。

1年生は、今日は聞くことができなかったので、別の日に企画してくださるようです。お楽しみに!

6年 総合的な学習の時間

10月2日(月)

6年1組の子ども達が、総合的な学習の時間で「環境」について学んでいます。今日は、自分たちで作った「地球温暖化対策」のポスターを自治会の掲示板に貼っていただくために、お願いに伺いました。

お願いした後は、「自分たちで作ったポスターは自分たちで貼ってみたい」と、地域の掲示板に貼る作業も手伝わせていただきました。全部の掲示板を回ることはできませんでしたが、良い経験になりました。

お近くの掲示板にも貼っていただけるそうなので、ぜひご一読ください。

 

「アゲハ蝶」

9月29日(金)

昨日に引き続き「わかば学級」の話題。

教室で飼育しているアゲハ蝶の幼虫が、羽化しました。

まだ、幼虫やさなぎがいます。楽しみです。

「お店見学」

9月28日(木)

わかば学級の3年生が、社会科の学習で、お店見学に行ってきました。

おまけに買い物の学習もしました。200円以内で好きな飲み物を買いました!

 

3年 書写

9月26日(火)

今日の3年生の書写は、次週からの小筆を使った学習に入る前に水書用の筆を使って自分の名前を書く練習をしました。書写の学習なのに子ども達が集まっています。なぜかというと…

 

 

なんと、教室をのぞきにきてくれた校長先生も水書筆にチャレンジしていたからでした!

 

来週の小筆の学習も頑張りましょう!

「朝の挨拶運動」

9月26日(火)

今週から児童委員会による「朝の挨拶運動」が始まりました。

昇降口の前で、児童委員の児童が「おはようございます!」と声を掛けています。

みんなしっかりと挨拶を返していました。

「ペア交流」

9月25日(月)

今日は9月のペア交流の日でした。

上学年と下学年のペアでロング昼休みに遊びました。

体育館で「ドッヂボール」

校庭で「鬼ごっこ」「ドッジビー」etc.

第2音楽室で「?」

下学年の子どもたちは、特に楽しそうでした。お兄さん、お姉さんありがとう!

「廊下の作品」

9月22日(金)

2年生の廊下に掲示されている図工の作品です。

「フィンガー・ペインティング」という手法で描いた海の生き物です。

どれも、楽しい作品に仕上がっていました。

「いちかわかるた」

9月21日(木)

先日、市川市の魅力を市川市動植物園の動物たちが「いちかわ」を紹介する「いちかわかるた」が3年生の全児童に配られました。今日は教室で初めての「いちかわかるた」を楽しんでいました。

市川市のHP からもダウンロードできるそうなので、興味のある方は是非!

「朝の校庭」

9月20日(水)

最近、朝の校庭はにぎやかです。

陸上部が練習しています。

校庭開放で遊んでいる子どもがいます。

朝から活気があって、何だかいいです!

「学校支援実践講座」

9月19日(火)

6年生が地域の方々と、道徳的な課題について意見交流会をおこないました。

 

  

子どもたちは、地域の皆様のコーディネートのおかげで、伸び伸びと意見が言えたようです。

ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

「授業参観・懇談会」

9月15日(金)

授業参観・懇談会がおこなわれました。

外国語の授業では、おうちの方にも質問をしていました。

お暑い中、ご参加ありがとうございました。

「人権教室」

9月14日(木)

人権擁護委員会の方をお招きして「人権教室」を開催しました。

内容は「いじめ」についてでした。

1年生

4年生

陸上部

9月12日(火)

今日から陸上部の練習か始まりました。

5、6年生の希望者が短距離、走り幅跳び、走り高跳びに取り組みます。

10月には市内陸上大会が開催されますが、それまでに一人ひとりがど

のくらい記録を伸ばすことができるか楽しみです。

授業あれこれ

9月11日(月)

週明けから蒸し暑い日でしたが、子どもたちは一生懸命学習していました。

2年生算数「かさ」の学習です。グループで予想を立ててから、ペットボトルに入った

色水の量を量ります。

こちらも2年生。国語の「スピーチ」の練習をグループでしていました。

朝の校庭開放

9月7日(木)

9月から、朝の校庭開放を始めました。

朝、体を動かしたい子どもは、早速校庭で遊んでいます。

 

ひまわりの種を取っています。

体を動かすと、頭も早く目覚めるかもしれませんね。

カブトムシの幼虫

9月5日(火)

理科室で飼っていたカブトムシが、夏休み中に卵を産みました。

孵化した幼虫はもうこんなに大きくなっていました。全部で96匹いました。

来年の夏が楽しみです。

雨の月曜日

9月4日(月)

今日は朝から久しぶりの雨でした。

業間休みには雨は止みましたが、校庭の状態が悪いと「赤い旗」が出て遊べません。

保健室では、発育測定がありました。大きくなったかな?

2学期スタート

9月1日(金)

今日から2学期が始まりました。

体育館がとても暑いので、始業式はTeamsを使って行いました。

 

教室では、宿題で作った作品をを見せ合っている児童もいました。

まだまだ暑さも厳しいですし、気分もまだ夏休みかもしれませんが、少しずつ、ペースを取り戻して2学期も頑張りましょう!

 

夏休みの学校④

8月7日(月)

夏休みを利用して校舎内の照明を全てLEDに交換する工事がおこなわれています。

暑い中、業者の方が作業してくださっています。ありがとうございます。

2学期以降、教室や廊下がすごく明るくなります。

夏休みの学校③

8月3日(木)

8月2日、3日と近隣学校の用務員さんが集まり、本校体育館の壁面とギャラリーの床を塗り直して

くださいました。

酷暑の中、本当にありがとうございました!仕上がり具合は2学期をお楽しみに!

尚、この後体育館は、業者さんが照明をLEDに替えてくださいます。

夏休みの学校②

8月2日(水)

理科室で飼育していたカブトムシが卵を産んでいました。

 

中には孵化して幼虫になっているものもありました。

元気に育ち、来年の夏にたくさん羽化するのが楽しみです。

夏休みの学校①

7月26日(水)

夏休みではありますが、教室で勉強をしている子どもたちがいます。

7月24日(月)~28日(金)まで実施されている「宿題おたすけクラブ」

に参加している子どもたちです。

みんな集中して勉強していました。

いよいよ夏休み

7月20日(木)

今日は1学期の終業式。いよいよ明日から夏休みです。

中には「明日から学校がないのはいやだ」と泣いている1年生もいましたが

みんな、なんだか嬉しそうに下校していました。

9月、また元気に会いましょう!

終業式

7月20日(木)

いよいよ明日から夏休みとなります。本日は、1学期の終業式を校内放送で行いました。

校長先生からは、4つの質問がありました。しっかりと話を聞きながら、手をあげる子供たち。

最後に、夏休みの過ごし方について生徒指導担当の先生からお話がありました。

明日から、長い夏休みになります。充実した生活を送って、元気に9月を迎えましょう!

1、2年生「防犯教室」

7月19日(水)

千葉県警生活安全課の方をお招きして、1、2年生の「防犯教室」が開催されました。

教わったことをしっかりと覚えておき、自分の身は自分で守れるようにしましょう。

「ほうき星」読み聞かせ

7月18日(火)

1学期最後の「ほうき星」さんによる読み聞かせがありました。

1学期、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!

 

6年 調理実習

7月18日(火)

家庭科の「いためて つくろう 朝食のおかず」の学習で、調理実習を行いました。

【切って】

【炒めて】

【盛り付けて】

【いただきます】

暑い中でしたが、みんなで協力してよい学びとなりました

廊下の作品③

7月13日(木)

昨日までにくらべて、今日はほんの少し涼しい1日でした。

昨日までに引き続き、廊下に掲示された作品の紹介です。

2年生「運動会の絵」です。

 

どの作品も大きく、伸び伸びと描かれています。

廊下の作品②

7月12日(水)

今日も暑い1日でした。

昨日に引き続き、廊下に掲示されていた図工作品の紹介です。

3年生「ふしぎな種」

わかば学級「ふしぎな山」

廊下の作品

7月11日(火)

今日も暑い一日でした。

廊下には、新しい図工の作品が飾られていました。一部紹介します。

4年生。のこぎりを使って木材を切り、つなぎ合わせて作品を作りました。

アイデアが見事です。

暑い!

7月10日(月)

週明けの月曜日から、太陽ギラギラの暑い日でした。

予定されていた6年生の「走り方教室」もさすがに延期です。

そんな中で、先日お知らせしたヒマワリが、元気よく開花しました。

あと少しで夏休み。暑さに負けず、ヒマワリのように元気に過ごしたいと思います。

4年 服のチカラプロジェクト

7月7日(金)七夕

本日は、昨年度に引き続き、ユニクロやGUを展開する(株)ファーストリテイリングの社員の方を講師として、“届けよう、服のチカラ”プロジェクトについてのお話をうかがいました。

ユニクロの店舗から店長さんと社員さんが2名いらっしゃいました。資料を使って、たくさんの話をしてくださいました。

これから、総合的な学習の時間を中心に、どのように活動を行っていくのか話し合っていきます。今後の活動が楽しみです。

5年 林間学校⑪

2日間の行程を無事終え、定刻より早く学校に戻りました。子ども達は初めての宿泊を伴う学習で、多くの学びを得ることができたようです。今後の生活に生かしていきましょう!

今日は、子ども達の楽しい思い出話をぜひ聞いてあげてください。

5年 林間学校⑤

ホールでのレクを楽しみました。この後は、部屋で明日の準備をし就寝時間までそれぞれすごします。明日も早起きですが、今夜はゆっくり眠れるでしょうか…

伝言お絵かきゲームです。なんだか分かるかな。

最後はビンゴゲーム!

5年 林間学校③

午後はマザー牧場を満喫しました。グループでソフトクリームを食べたりお土産を選んだり、友だちと相談しながら楽しむことができました。

マザー牧場を出発し、宿に到着しました。この後の様子はまたアップします。

5年 林間学校②

火起こしに苦戦しながらも、グループで協力してカレー作りは大成功となりました!後片付けまでばっちりです!

先生達も片付けのチェックを受けています!

この後はマザー牧場を見学します!

5年生 社会科新聞

7月3日(月)

5年生の廊下に、社会科の学習をまとめた壁新聞が掲示されていました。

上手です。デジタルもいいですが、手書きには手書きの良さがありますね。

 

 

6年生校外学習

6月30日(金)

6年生が校外学習で国会議事堂と上野公園に行ってきました。

6年生。次の校外学習は修学旅行です。楽しみですね。

1・3年 交通安全教室

6月30日(金)

本日は、体育館で1・3年生の交通安全教室を行いました。

2時間目は、3年生が自転車安全教室で、自転車の交通ルールとマナーや、自分の体に合った自転車の選び方などのお話をしていただきました。

自転車に乗る前は「ぶたはしゃべる」を合言葉に!

3時間目は、1年生の歩行安全教室で、動画を見たり、信号機のある横断歩道の安全な渡り方を教えていただいたりしました。

とびだしには注意!

信号が変わってもすぐには渡らず、右・左・右の確認をして、手をあげて渡りましょう!なぜ右から確認するのかわかるかな?

つるさしっ子のみなさんも、交通ルールをしっかり守って、安全にすごしましょう!

ひまわり

6月29日(木)

3年生が育てているひまわりがぐんぐん成長しています。

休み時間に、せっせと下草を抜いたり、水やりをしたりする3年生をよく見かけました。

そのおかげでしょうか。

どんな花が咲くのか。楽しみです。

1年生 水泳学習

6月28日(水)

1年生が初めてプールに入りました。

今日は約束の確認と水慣れの時間が多かったです。

次の授業が楽しみですね。

 

吹奏楽部ミニコンサート

6月26日(月)

昼休みに体育館で吹奏楽部のミニコンサートが開催されました。

曲目は「校歌」「カントリー・ロード」「新時代」でした。

素敵な演奏でした。

 

4年 校外学習④

午後は虹の下水道館へ移動して、普段はあまり見ることのない使われた水がどこへ行くのか学習しました。

4年 校外学習③

午前中の見学を終え、広場で昼食の時間です。お弁当のご準備ありがとうございました。

4年 校外学習①

 

雨天コースとなりましたが、最初の見学地の水の科学館に到着しました。これから見学を始めます。

道も広がらずに歩けました了解

カブト虫

6月22日(木)

理科室で飼っていたカブト虫の幼虫が羽化しました。

いよいよ夏本番!かな?

1年 鍵盤ハーモニカ教室

6月21日(水)

本日の4時間目は、1年生の鍵盤ハーモニカ教室でした。講師の先生に、ケースからの出し方、音の出し方、ケースへの片づけ方などを講師の先生から指導していただきました。

初めての鍵盤ハーモニカ。ケースへの片づけ方も難しいようで、お友達と教え合う姿を見ることができました。楽しく学ぶことができたようです。

プール開き

6月21日(水)夏至

「夏至」にふさわしい暑い日となりました。

そんな日に5、6年生が参加して今年度のプール開きが実施されました。

実行委員が「お清めの塩」を撒きました。

安全で楽しく水泳学習をすすめます。

芸術鑑賞教室

6月20日(火)

パーカッション・パフォーマンスグループ「ファン・カッション」さんを

お招きして、芸術鑑賞教室を開催しました。

演奏も素敵でしたが、子ども達の受け答え、手拍子、拍手、ダンス等の反応が素晴らしかったです。

 

1、2年生学校探検

6月19日(月)

2年生が1年生に校舎内を案内する「学校探検」がおこなわれました。

「探検バッグ」を持っているのが2年生。

高学年の教室ものぞいています。

校長室にもやってきました。

「失礼します」「ありがとうございました」と挨拶ができる子もいました。

1年生は校舎内のことが少し分かったかな?

2年生の皆さん、これからも1年生をよろしくお願いします。

 

3年生 リコーダー講習会

6月16日(金)

今日は、体育館で3年生がリコーダーの講習会を行いました。講師の先生から、息やタンギング、指づかいなどを教えていただきました。子ども達も楽しく学習ができたそうです。

また、いろいろな種類のリコーダーの演奏も聴かせていただきました。

子ども達が持っているものと大きさが違いますね。

プール掃除

6月13日(火)

職員によるプール掃除が実施されました。

午後から急激に気温が上がり大変でしたが、頑張りました。

今年も安全に、楽しく水泳学習ができるようにします。

夢の教室②

6月13日(火)

昨日に引き続き「夢の教室」が開催されました。

今日は5年2組。「夢先生」は飛び込み選手の中川真依さん。

オリンピックに2度も出場しています。

今日もあっという間の2時間でした。

子ども達の反応が素晴らしく、夢先生からも「楽しかった」と感想をいただきました。

2日間ありがとうございました!

夢の教室

6月12日(月)

日本サッカー協会主催の「JFAこころのプロジェクト」の一環で

ある「夢の教室」が5年1組と3組で実施されました。

今日の「夢先生」は元プロサッカー選手の式田高義さんです。

まずは1時間、先生と体育の授業です。

次の時間には「夢」についての授業を受けました。

あっという間の2時間でした。

明日は、2組に別の「夢先生」が来てくださいます。お楽しみに!

授業参観

6月9日(金)

全校で授業参観を実施しました。

たくさんの保護者の方がご参観くださいました。ありがとうございました。

先生も子ども達も、たまにはこんな緊張もいいですね。

第1回学校運営協議会

6月9日(金)

学校運営協議会は、学校運営方針の承認や助言、学校運営のサポート

を目的とした組織です。主に地域の方や、保護者が委員として参加し

てくださっています。今年度は、学校職員を除くと9名の委員さんが

いらっしゃいます。今日は第1回目の協議会を実施しました。

学校運営に関して、様々なご意見をいただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

授業あれこれ

6月8日(木)

いつものように教室をのぞいてみました。

5年生 算数の学習は、教室を分けて少人数指導がおこなわれていました。

これも5年生 調理実習「温野菜サラダ」です。

図工の作品

6月7日(水)

廊下には、子ども達が図工で作成したいろいろな作品が

掲示されています。一部を紹介します。

2年生 粘土の作品

同じく2年生の作品

4年生の作品

今週は授業参観が予定されています。ご来校の際には、他の作品もぜひご覧ください。

授業あれこれ

6月6日(火)

本日の授業から。

1年生は、グループ内で音読発表会をやっていました。

観点を設けて、お互いに評価していました。いつの間に

こんなことができるようになったのでしょう!すごいです。

6年生の発表は、プレゼンテーションソフトを使っていました。

さすがです!

授業あれこれ

6月5日(月)

授業中の教室や校庭をのぞいてみました。

校庭では、4年生が2年生にボール投げを教えていました。空中にあるテープを超えられるかな?

理科室では、6年生が体の働きの学習で、運動後の脈 

拍をとっていました。「しーん」としていました。   4年生が「ツルレイシ」を植え替える準備をしていました。

今日も、みんな楽しそうに学習していました。

体育の授業

6月2日(金)

体育教科指導員の千島先生がいらして、体育の授業をやってくださいました。

先生方は勉強です。

子ども達も楽しそうです。千島先生、ありがとうございました。

健康診断

6月1日(木)

1学期は、いろいろな健康診断が実施されます。

今日は耳鼻科検診が実施されました。1年生もしっかりと受けられました。

「治療しましよう」と伝えられた場合は、早めに病院を受診しましょう。

アズマヒキガエル

5月31日(水)

4月にお伝えした、中庭の池にいるアズマヒキガエルのオタマジャクシが

どんどんカエルになっています。

隣にいるのが去年大人になったアズマヒキガエル。こんなに大きくなります!

ちなみに、5年生が図工で描いたオタマジャクシ。ナイス!

 

サツマイモの収穫

5月30日(火)

6年生の有志で、理科の学習で使ったサツマイモの収穫をしました。

各自、家に持ち帰ったとのこと。

美味しくいただいたのかな?