文字
背景
行間
春分の日が過ぎ、春の訪れを感じられる気候の一日でした。今朝、校門のところでいつものように在校児童とあいさつを交わしていると、卒業生が犬の散歩をしながら会いに来てくれました。ある卒業生は、妹たちを学校まで見送りに来て、「担任との先生に会えるかなと思って」と、足を運んできた子もいました。また、今日は吹奏楽部のお別れ会がありました。その前に、卒業生が校長室に寄ってくれました。卒業生も在校生も、皆、かわいい子供たちです。
今日は、どのクラスを回ってもお楽しみ会を催していました。
4年生 学級活動の時間です。
3月末で稲荷木小を去ってしまう友達のお別れ会をしていました。転校する友達との最後の思い出作りです。
別のクラスでは、お楽しみ会を行っていました。担当の子が、ゲームのルールをパワーポイントで作成し、友達に伝えていました。
また別のクラスでは、体育館で体育の授業を行っていました。2種類のボール運動を時間でローテーションして行えるように計画していました。
【フットサル】
【キャッチバレー】
2年生 学級活動の時間です。
お楽しみ会の様子です。椅子取りゲームを行ていました。
音楽を聴きながら、いつ曲が止まるかとドキドキワクワク、どの子も集中していました。
1年生 学級活動の時間です。
新聞ゲームを行っていました。じゃんけんに負けると、自分が乗っている新聞の面積が小さくなるゲームです。
別のクラスでもお楽しみ会を行っていました。こちらは、なんでもバスケットでした。
3年生 学級活動の時間です。
お楽しみ会を兼ねた、お祭りが開催されていました。輪投げ、シール、キーホルダー、スクラッチ、射的、工作、くじ、これだけのブースが開かれていて、前半と後半のグループにわかれて楽しく活動していました。、
【スクラッチ】
【工作】
【射的】
【輪投げ】