稲越校舎から
掲示物紹介(7月)
梅雨も終わりに近づき、いよいよ本格的な夏がやってこようとしています。
6月~7月の掲示物を紹介します。校内はこの季節らしい掲示物に囲まれています!
保護者読み聞かせ(3年生)
本日保護者読み聞かせが3年生に向けてありました。
今日は、地域学校協働活動推進員のお2人も来ていただきました。
いつもありがとうございます!
誕生日集会(1,5年生)
11日に1,5年生の誕生日集会を行いました!
今回は1年3組の子たちが企画運営をしました。
お誕生日のみんな、おめでとうございます!
缶バッジ製作(3,4年生)
引き続き缶バッジ製作の様子をお伝えします。
今回は3、4年生です。力のいる作業でしたが、1人で出来るお子さんもいて、たくさん作ってくれました!
少しですが一生懸命製作している様子をご覧ください!
今日の授業(5年生缶バッジづくり!)
今日は5年生が缶バッジ作りに取り組みました!
たくさん作ってくれました!
今日の授業(6年生缶バッジ製作)
今日は6年生の様子をご紹介します。
今年は市川市市制90周年の年で、様々なイベントが企画されています。
そのイベント一つとして市の企画課の協力のもと「缶バッジ製作」を行いました!
完成した缶バッジは後日子どもたちに配付する予定です。お楽しみに!
完成品
高学年七夕読み聞かせ!
今日は先週に引き続き、七夕読み聞かせ特集でした。
今日もお空から彦星がみんなの願いを叶えるために遊びに来てくれました。
工夫の凝らした活動本当にありがとうございます。毎週の読み聞かせ楽しみにしています!
今日の様子(1年生、4年生)
今日は2学年紹介します。
まずは1年生。夏といえば・・・なんといっても夏まつり!クラスごとにお店を準備し、他のクラスの友達をお客さんとして活動しました。
1組はボール投げと、輪投げ。2組は金魚のおもちゃすくい、3組はボール転がしと子供たちの好きな活動が盛りだくさんでした!
次は4年生。4年生は家庭科室で調理実習をしました。
畑で育てた枝豆を収穫したので、それをおにぎりにして食べました。
自分たちでお米を炊き、枝豆を混ぜ、にぎって・・・大満足の美味しさでした!
授業の様子(2年生)
先日に続いて、2年生が校外学習で自動販売機に飲み物を買いに行く授業を行いました。
かなりの暑さでしたが、みんな希望する飲み物を買って帰ってこれました。道の歩き方もとても上手になってきました!
午後は買った飲み物で乾杯!みんな笑顔で楽しそうでした!
今日の授業(5年生)
今日は5年生から。
オリジナル石鹸を作る活動をしました!カラフルできれいな世界に1つだけの石鹸ができました!