稲越校舎から
体育発表会本番!!
晴天の下、今日はたくさんの方にご来場いただき、体育発表会を無事終えることができました!
温かいご声援、拍手本当にありがとうございました。
今日を迎えるまで、たくさん練習してきました!今日は最高の姿をお見せできたと思っております。
保護者の方々には、早朝よりお弁当など荷物のご準備から、用具の出し入れ、片付けなど、多方面でのご協力本当にありがとうございます!
今後とも本校の教育活動へのご協力とご理解をお願いいたします。
2年生PTA読み聞かせ!
今日はPTAや地域の方々による読み聞かせがありました。
今日は2年生です。読んでいただいた本は「ぼうしとったら」「きょだいなきょだいな」「ながぐつくんとあまがさちゃん」「ぺギンギン立ったら」の5冊です。
子どもたちが親しみやすい本を選んでいただいたお陰で、子どもたちは読み聞かせの世界に夢中になっていました!
読み聞かせボランティアは、年間を通して募集しています。ご興味ある方は、稲越校舎教頭までご連絡ください!
体育発表会予行練習!
天候やグラウンドコンディションが心配でしたが、今日の予行練習無事終わりました!
初めに稲越小の応援団から「エール」を送ってもらい、開会式~閉会式まで、本番と同じ流れで活動しました!
稲越小のかっこいい応援の様子をご覧ください!団長は伝統の袴を着ての応援でした!
5月掲示物紹介!
今日から6月の学校生活が始まりました!小学部では土曜日の体育発表会に向けての練習も最後の1週間となります。
暑い中ですので、水分補給や休憩を適宜とりながら進めていきます。
さて、5月も終わりましたが、5月の廊下掲示物の一部を紹介いたします。小学部はいつも素敵な作品に囲まれています!
高学年体育発表会練習!
お待たせしました。今日は高学年体育発表会練習の様子です。
今日は残念ながら雨でしたので、多目的室で秘密の特訓をしました!
初めの頃に比べて、友達と息を合わせること、真っすぐ転がすことが上手になってきました!
大玉をコロコロと転がす様子をご覧ください!
中学年体育発表会練習!
今日は中学年の様子です!
中学年は力強くソーラン節の踊りをします。かっこよさの中にもかわいさがあって、3・4年生らしい表現運動になっています。
少しですが様子をご覧ください!
低学年体育発表会練習!
今日は昨日と打って変わって天気もよく、体育発表会日和でした!
外での練習も始まり、本番に向けてよい準備が進んでいます!
少しですが、低学年練習の様子をご覧ください。
稲越小の先生方との打ち合わせ!
今日は放課後に稲越小の先生方と交流についての打ち合わせをしました。
今年度、いつ・どんな内容で交流をするか学年ごとに話し合いました!みんな真剣な表情です。
交流の様子は今後HPでお伝えします!
体育発表会全体練習
雨が心配されましたが、本日無事に全体練習を行うことができました!
開閉会式と、ラジオ体操、徒競走の練習を行いました!
本番での子どもたちの活躍を期待してください!
授業の様子(5月22日)
生活科の学習で、6年生が花の苗植えをしました。この苗は「市川市花と緑のまちづくり財団」からいただいたものです。
学校の周りがきれいな花で彩りました!これから水やりをがんばっていきます!