稲越校舎から

稲越校舎から

1年 お店屋さん!&市川市子ども作品展!

今日は1年生の「おみせやさん」を紹介します!1年生は生活科学習で「パン」「ドーナツ」「ピザ」を製作し、お客さんを招待してお店屋さんの学習をしました。

お客さんは学年外の先生方と6年生です。

本物そっくり!おいしそうな商品が並んでいました!

  

11月21日から24日まで「市川市子ども作品展・新聞展」が開催され、本校児童の作品も展示されました!図画工作の作品だけでなく、3年生の新聞も優秀賞をいただき、展示されました!

   

  

5年生 宿泊学習に行ってきました!

先週の21日、22日に市川市少年自然の家に5年生が宿泊学習に行ってきました!

保護者の方がいない中、自宅以外で初めて一夜を過ごす子もいて、不安もあったかと思いますが、全員笑顔で行って帰ってくることができました。

食事や、就寝準備、歯磨き、キャンプファイヤー、ありのみコース・・・盛りだくさんな内容でした!

宿泊を経験して、一回り成長した5年生、今後の活躍を期待しています!!!

子供たちの様子、少しですがご覧ください。5年生の保護者の皆様、事前のご準備等ありがとうございました!

   

  

保護者読み聞かせ!(3年生)

今日は保護者読み聞かせの日でした。

「やきいもグーチーパー」の手遊び歌からスタートしました。リズムや歌に合わせて、子供たちも楽しそうにしていました!

いつもありがとうございます。PTA読み聞かせでは、見学の方も含め、ボランティア大募集中です!

詳細は25日に配付するPTAからのご案内をご確認ください!

  

3年生 「郵便屋さん!」

今日は3年生の様子を紹介します。

「郵便屋さん!」という単元で、全校で書いた手紙を3年生が回収して、スタンプ(消印)を押し、職員室や事務室、各クラスに配達するという、郵便屋さんそっくりの活動(仕事?)を行いました。

ハガキは約200枚で、今日を含めて今週で配達を終える予定です。

少しかわいい、そしてりりしい3年生の様子をご覧ください。

   

   

最後の1枚は、明日に宿泊学習を控えた5年生が作った「てるてる坊主」です。明日晴れますように!!!

避難訓練(消火訓練、煙中体験、起震車体験)

今日は避難訓練に加えて、消火訓練や、煙中体験、起震車体験をやりました!

1,2,3年生は消火訓練(消火栓を扱うのは先生です)

4,5年生は煙中体験

6年生は起震車体験と、子供の成長に合わせて実施しております。

貴重な体験ができました!消防署の方、ありがとうございました!

   

 

 

1・2年生 校外学習!

今日は1・2年生が校外学習で市川市動植物園に行きました!お弁当のご準備など、ご協力ありがとうございました!

天気もよく、絶好の校外学習日和になりました!

1年生と2年生とでは活動内容が少し違いますが、動物を見るだけではなく、ミニ鉄道に乗ったり、広場で遊んだりして楽しみました!

少しですが様子をご覧ください!

       

     

 

4年 4あわせピィッザ!&人権の花を植えました!

今日は4年生の活動を紹介します。

4あわせ(しあわせ)ピィッザという単元名で、それぞれが作ったピザを3年生を招待してプレゼントしようという授業でした。

ピザの種類は3種類もあって(トマトソース、バジルソース、チョコソース)トッピングも選べるなど、工夫した作品でした!

お客様の3年生も、店員の4年生も笑顔いっぱいでした!

  

 

また、今日は人権の花を植える活動もありました。

「ニコニコの花」という願いを込めて、一人一人丁寧に植えました。きれいに大きく育つといいですね!

   

6年 調理実習!

今日は6年生が家庭科室で調理実習を行いました。

畑で収穫した「落花生」と「さつまいも」を茹でて食べました!

自分たちで育てたものを食べるって嬉しいし美味しいね!

  

 

3年生校外学習&保護者読み聞かせ!

今日は3年生の校外学習がありました。

天候にも恵まれ三番瀬環境学習館に行ってきました。

普段学校では体験できないことをたくさん学んできました!少しですが様子をご覧ください。

   

   

本日保護者読み聞かせもありました!いつもありがとうございます!

 

頒布会&ハロウィン読み聞かせなど!

今日は子供たちが楽しみにしていた頒布会がありました。

あらかじめ何を買うか決めておいたので、「あれがほしい!」「買うのが楽しみ!」という思いで今日を迎えた子もいたことと思います。

マグネットやストラップ、ペン立て、キーホルダー、ポップコーンの種などが人気で、途中で売り切れの商品もありました。

自分でお金を出して、お釣りをもらい、商品を受け取り・・・貴重な体験になったことと思います。

    

    

PTA主催のハロウィン読み聞かせも本日ありました!

保護者の方、地域の方が変装して登場!素敵な読み聞かせありがとうございました!

   

各学年の掲示物を最後に紹介します!!