ブログ

校長の窓より

『読書週間』

『読書週間』

今年度は、5月16日(月)から読書週間が行われました。中学部と高等部では、学部外の先生方が、それぞれのクラスを回り、朝の時間を使って読み聞かせを行いました。学校司書の太田和先生が、図書室にある本や、市川市図書館より多くの本を取り寄せる等、読み聞かせにふさわしい本の準備をしてくれました。中でも、安野光雅の『旅の絵本』を活用した「図書館からの挑戦状」の取り組みもしました。

小学部は、読書週間だけではなく、午後の時間を使って、太田和先生による読み聞かせを行っています。書画カメラを活用し、絵本を大きく映し出したので、みんなは集中して、読み聞かせを聞き、本の世界に入っていました。

 

        【太田和先生の書画カメラでの読み聞かせ①】

 

         【太田和先生の書画カメラでの読み聞かせ②】

 

              【高等部 本の読み聞かせ】

 

 

『避難訓練(須和田校舎)』

 

『避難訓練(須和田校舎)』

 5月30日(月)に、須和田校舎の中・高等部は、地震を想定し、二次避難まで行う、避難訓練を実施しました。一次避難は、身を守る行動をとり、教室等から校舎の外に出て整列する訓練。二次避難は、さらに第二中学校の校庭に行き、避難をする訓練でした。特に1年生にとっては初めての二次避難訓練でした。

 地震発生の放送を聞き、身の守り方(体制を低くし、頭を守り、動かない)の安全行動をとりました。第二中学校への二次避難となりました。

 ここ数日暑い日が続いていますが、『おはしも』おーおさない、はーはしらない、しーしゃべらない、もーもどらない の約束を守り、担任の先生の話をしっかり聞いて、全員無事避難することができました。

 稲越校舎の小学部は、6月24日(金)に二次避難まで行う避難訓練を行います。

 

 

 

  

『須和田校舎建設の進捗状況』

『須和田校舎建設の進捗状況』 

  第二中学校グランドの校舎建設予定地に本校の校舎建設が着々と進んでおります。今月になって、クレーン車が入り鉄骨を運搬しているかと思いきや、工事がどんどん進んでおります。現在、周囲は青い工事用シートで覆われ、外階段の1階部分が取り付けられたり、屋根付近にも鉄骨が運ばれたりしています。

 職員室から今まで見ることができていた第二中学校の校舎やグランドが、今では半分くらいしか見ることができなくなっています。

 

 

 

『放課後等デイサービス事業所 学校参観』

『放課後等デイサービス事業所 学校参観』

5月11日(水)は中学部・高等部、12日(木)は小学部で、放課後等デイサービス事業所の方に実際に学校にいらしていただき、児童生徒の学校での様子を実際に参観していただきました。コロナ禍の状況で、2年間説明会を実施することができない状況でしたが、感染対策を十分に行い、お集まりいただき開催いたしました。

言葉で伝えるよりもやはり実際に参観していただくことで、よりお子様のことがよくわかり、連携を取りながら進めていくことができるのではないかと、感じることができました。

参観した事業所の方々からは、『久しぶりに子どもたちの様子が見ることができてよかった』『デイの時と学校での様子が違いうので、参観の機会を設けていただきありがたい』等々のご意見をいただきました。今後も学校での取り組みをデイサービス事業所に伝え、連携を図っていきたいと考えています。(今回は、写真の掲載がないことをお許しください)

 

『進路説明会及びⅠ期実習説明会』

『進路説明会及びⅠ期実習説明会』

 コロナ禍の影響で、2年間説明会を実施することができない状況でしたが、5月9日(月)感染対策を十分に行い、保護者の皆様にお集まりいただき開催いたしました。

 今年度の学校運営方針の中の「めざす子どもの姿」としまして、役割や働くことを理解し、友だちと協力して取り組む子どもという、キャリア教育の視点も含め、取り組んでおります。

 進路指導となると、高等部が中心、高等部だけとなりがちですが、将来の自立と社会参加、地域で豊かに生きていく力を身に付けるため、各学部の発達段階に応じて、キャリア教育を進めてまいります。

 また、本校の進路指導に対する考えや産業現場等実習に向け、ご協力等がありますが、一緒に考え、行っていきたいと考えております。