2022年6月の記事一覧
『高等部 第一期産業現場等実習』
『高等部 第一期産業現場等実習』
高等部2・3年生は、6月6日(月)~17日(金)まで学校から離れた場所で実習を行ってきました。一人一人仕事や作業の内容は異なりましたが、緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました。
そして、20日(月)に報告会がありました。自分が実習先で行った活動や作業について発表したり、友だちの発表を聞いたりし、互いに頑張ったことを共有しました。
1年生は、録画した報告会の様子を後日視聴し、現場実習の学習をするそうです。
また、実習で取り組んだ様子が、須和田校舎管理棟階段に掲示してあります。いらした際にご覧いただけたらと思います。
【実習前、各自の目標発表】
【実習後の報告】
【2・3年生現場実習の紹介】
須和田校舎建設の進捗状況 3
青いシートが外され、校舎が姿を現してから、避難時に使用する避難用滑り台の設置や内装工事が、着々と行われています。職員室から工事の様子を見ますと、黒板や扉が取り付けられ、鉄鋼がむき出しとなっていた天井は、断熱材のようなもので覆われました。須和田校舎側はまだ白い塀で囲われていますが、第二中学校側から見ますと、塀の一部が透明になっており、中の工事の様子を見ることができます。
『小学部 登校後のひととき』
『小学部 登校後のひととき』
スクールバスの到着は、コースによって異なります。朝の会が始まるまで、荷物の片づけや着替え終了後に個別の課題を行ったり、本を読んだり、タブレットを活用して動画を見たりと、自分の好きな活動や先生方と決めた活動をして過ごしています。
毎週火・金曜日は、朝から小学部に行き、登校や学級活動を参観します。先日6年生の学級を参観した際、自分の課題を行ったり、オタマジャクシやカエル、金魚等の世話をしたり、ミニハードルを置いて、リズミカルに跳ぶ練習をしたりする姿が見られました。また、友だち同士のさり気ない関わりももつことができたひとときでした。
体育発表会と運動会 当日
6月11日(土)に小学部の「体育発表会」と中学部の「運動会」が行われました。須和田校舎では、前日から雨が降らないように昇降口に大きな「てるてる坊主」を飾りました。みんなの思いが空に通じ、曇り空の下でしたが、開催することができました。一人一人が持っている力を発揮することができた会となりました。
また、多くの保護者の方に見守っていただきありがとうございました。皆様の声援と応援もあり、子どもたちが競技に取り組むことができました。重ねてお礼申し上げます。
『須和田校舎建設の進捗状況 2』
6月9日(木)の午後に第二中学校グランドの建設中の校舎を見ますと、今まで取り付けられていなかった2階までの階段が取り付けてありました。着々と工事が進んでいることと、安全のための青いシートに覆われていました。そうしましたら、10日(金)には、青いシートが外され、足場の解体作業となり、夕方には、校舎が姿を現しました。
『体育発表会と運動会の練習風景』
『体育発表会と運動会の練習風景』
6月11日(土)に、小学部は、体育で学習した成果を発表する「体育発表会」、中学部は、友だちと関わりながら、競技を通して身体を動かすことと自分の役割を行う「運動会」が行われます。梅雨に入りましたが、晴れの合間を活用しながら、講堂やグランドで練習しています。練習を積み重ねることで、やることや見通しを持つことができてきています。
みんなの頑張りが天に通じ、当日が迎えられればと、願っています。
【応援合戦】
【徒競走】
【徒競走】
【おみこしわっしょい】
【閉会式 表彰】
【閉会式 表彰】
『高等部 作業製品展示依頼』
『高等部 作業製品展示依頼』
市内の小中学校は、中学校のブロック毎に分かれて、連絡や連携を取りながら教育活動を進めています。本校は、真間小学校・菅野小学校・国分小学校・第二中学校と一緒に二中ブロックとして連携を図っています。
今年度、本校の教育活動を知ってもらう1つとして、高等部の作業製品を二中ブロックの小中学校に展示していただく計画を立てました。生徒会代表が、それぞれ各学校に出向き、展示の依頼をしてきました。どの学校も快く引き受けてくださり、また、製品を持って行った生徒会生徒に励ましの言葉もいただきました。緊張しながらもしっかりと展示品を届けることができました。
『読書週間』
『読書週間』
今年度は、5月16日(月)から読書週間が行われました。中学部と高等部では、学部外の先生方が、それぞれのクラスを回り、朝の時間を使って読み聞かせを行いました。学校司書の太田和先生が、図書室にある本や、市川市図書館より多くの本を取り寄せる等、読み聞かせにふさわしい本の準備をしてくれました。中でも、安野光雅の『旅の絵本』を活用した「図書館からの挑戦状」の取り組みもしました。
小学部は、読書週間だけではなく、午後の時間を使って、太田和先生による読み聞かせを行っています。書画カメラを活用し、絵本を大きく映し出したので、みんなは集中して、読み聞かせを聞き、本の世界に入っていました。
【太田和先生の書画カメラでの読み聞かせ①】
【太田和先生の書画カメラでの読み聞かせ②】
【高等部 本の読み聞かせ】