須和田校舎から

須和田校舎から

中学部1年生 校外学習

   9月20日(水)に、アイリンク・タワーいちかわに訪れました。

展望ロビーに向かうガラス張りのエレベーターでは、どんどん小さくなっていく街並みにみんな興味津々の様子でした。展望デッキに上がると、回廊を移動しながら、市川市の南北にある建物を探すミッションを行いました。各クラスで協力して、歩いてきた大門通りや須和田校舎などを見つける姿が見られました。1年生にとって、久々の校外での活動でしたが、交通ルールや公共施設でのマナーを守って、行動することができました。

 

高等部葛南地区スポーツ大会出場

9月15日に行われた、葛南地区スポーツ大会に、高等部の生徒が出場しました。

当日は、ボッチャ、キックベースボール、ティーボールの種目に分かれ、これまで体育で取り組んできた練習の成果を発揮しました。

 

校外のスポーツ大会への参加は3年振りとなりましたが、一人ひとりが自分の出番に緊張したり、仲間の活躍に喜びあったり、惜しくも負けてしまったことに悔しさを感じたりと、大会への出場という体験から感じることのできる経験をすることができました。

 

これまでの練習と、当日の試合で頑張った高等部の皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。

また、送迎や昼食のご協力、当日の応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

 

高等部 須和田マルシェを振り返って

7月5日(水)、6日(木)にニッケコルトンプラザにて、須和田マルシェを実施しました。

3年目の開催となった今回のマルシェでは、2日間で400名以上のお客様にご来場いただくことができました。

4月からの作業学習で製作してきた製品を、お客様が実際に手に取り見てくださったり、宣伝活動でチラシを受け取ってくださったりするなど、実際の頒布活動の中で嬉しそうに活動する生徒たちの姿が印象的でした。

また、次回はこんな風に頑張りたいと前向きに話す生徒の姿も見られ、今後の活動への意欲につなげることができたように感じました。

お忙しい中、ご来場いただいた皆様、昼食や送迎等にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

    

 

高等部2年生 外食体験

7月18日(火)に、高等部2年生の校外学習「外食体験」を実施しました。

当日は、市川駅から本八幡駅まで電車を利用し、公共の交通機関の利用についても学習しました。

暑さが厳しい中でしたが、ボウリング場まで向かい、水分補給をしながら、学年の友だちでボウリングを楽しみました。

ボウリングでは、スペアがとれ友だちとハイタッチをするなど楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

その後、学級ごとに分かれ、ファミリーレストランで昼食を食べました。

 

 

 

高等部1年生 夏休みに入ります

本日終業式が行われ、明日から夏休みとなります。

4月に入学してから、新しい仲間たちと、4か月で様々な経験をしてきました。

6月には、高等部1年生で本所防災館へ初めての校外学習に行きました。

地震、消火、救急、煙の4つの体験を通して、防災について学習しました。

7月には須和田マルシェが行われ、初めて自分たちが作った製品を頒布しました。

緊張した様子もありましたが、接客の難しさとともに、気持ちを込めて作った製品が売れる喜びも感じることができたのではないかと思います。

明日からの夏休みはゆっくり休み、そして9月からまた元気な姿を見せてほしいと思います。

保護者の皆様には、様々な行事、学校生活においてご協力いただきありがとうございました。