ブログ

校長室の窓より

『小学部 図画工作の作品』

『小学部 図画工作の作品』

季節に合わせたテーマでの共同作品や、今まで育てた花を用いたフォトフレームなど様々な作品が、学年や学級の廊下に飾られています。使用している素材も工夫されており、見ている人を和やかな気持ちにさせてくれる作品です。ある学年は、落ち葉を利用して可愛らしい「フクロウ」を作っています。この季節にしかない素材    を使い、作る喜びを感じてほしいと思います。

            【あきのはりえ】

           【すてきなぼうしやさん】

『須和田の丘フェスティバル 2』

『須和田の丘フェスティバル 2』

保護者向けの発表と高等部作業製品頒布会は、別日を設けて行いました。各学部多くの保護者の方が見守る中の発表でしたので、発表する児童生徒は、緊張というよりもどことなく笑顔が見られました。また、高等部作業製品頒布会には、今年度は8つの外部団体にもお越しいただき、児童生徒が買い物を楽しむ様子も見られました。

少しずつコロナ前のフェスティバルに戻しつつ、工夫しながら行っていきたいと考えております。ありがとうございました。

           【高等部 頒布会1】

           【高等部 頒布会2】

           【高等部 頒布会3】

『須和田の丘フェスティバル 1』

『須和田の丘フェスティバル 1』

小学部・中学部・高等部の全校児童生徒 約180名が、稲越小学校の体育館に集合して、フェスティバルを開催しました。今年度は、学校運営協議会の方々や稲越小学校の先生をお招きしました。今年のテーマは、【心おどらせ あなたが主役のフェスティバル】でした。どの学部も練習の成果を発揮し、一人一人が輝き、主役となりました。また、休み時間に校庭に遊びに来ていた稲越小学校の児童は、吸い込まれるように体育館に来て、発表を観て、大きな拍手を送ってくれていました。

            【小学部発表】

           【中学部発表】

            【高等部発表】

          【稲越小学校の友達】

『季節を感じて』

『季節を感じて』

肌に感じる風が少し冷たく感じるようになりました。稲越校舎にある「ピラカンサス」は少しずつ赤い実をつけ、須和田校舎の「カラスウリ」は、緑から黄色となったり、「柿」はたわわに実のらせたりしています。また、須和田公園の傍の桜は、温暖化の影響か、数輪花が咲いています。これから益々深まる秋。子どもたちとフッとした瞬間、秋という季節を感じていきたいと思います。

            【ピラカンサス】

             【カラスウリ】

              【柿】

           【須和田公園傍の桜】

『宿泊学習 スタートと中学部1,2年生』

『宿泊学習 スタートと中学部1,2年生』

10月5~6日の中学部1・2年生は、電車やバスを乗り継ぎ、千葉市少年自然の家に行きました。現地では、ウォークラリーやレクリエーション、野外調理を行いました。野外調理で作ったカレーライスは、格別の味だったようです。

そして、高等部2年生は、11月16~17日に千葉・成田方面へ、小学部5年生は、11月21~22日に市川市少年自然の家に宿泊学習に行きます。仲間と過ごしながら協力したり、様々な体験活動を行ったりし、実り多い宿泊学習にしてほしいと思います。

各学部の様子につきましては、後日HPでお知らせいたします。

 

              【電車】

           【ウォークラリー】

           【レクリエーション】

              【野外調理】