8
1
4
4
3
5
ブログ
なんにい通信
6月20日(火)
全学年 ソフトボール投げ
体力テストの種目、ソフトボール投げを実施しました。1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんとペアを組んでお手伝いをしてもらいました。
6月20日(火)
5年 防災教育
保健の授業「けがの防止」の一環で女性消防団員の方々をお招きして、AED の利用に関する紙芝居の読み聞かせを行いました。
6月19日(月)
2年 ヤゴ取り
プールでヤゴ取りをしました。昨年に比べてヤゴが少なく、見つけるのに苦労しました。何と、翌朝には数匹のヤゴが羽化して成虫になり、トンボに育っていました。
6月13日(火) 5年生情報モラル講演会
5年生情報モラル講演会
講師の方をお招きして、情報モラルについて講演をしていただきました。SNSの悪用のされ方や使用上のルールを教えていただきました。子どもたちは、身近なこととして、真剣に聴いていました。
6月13日(火) 6年生校外学習2
6年生校外学習2
国会議事堂
6月13日(火) 6年生校外学習1
6年生校外学習
歴史や科学技術を体験的に学ぶことができました。お弁当も美味しそうに食べていました。
昭和館
昼食
科学技術館
6月10日(土)
オープンスクール
子どもたちは登校時、「今日は緊張する~」「オープンスクール楽しみ!」など様々な反応でした。たくさんの保護者の方に参観していただき子どもたちも頑張っていました。ありがとうございました。
6月8日(木)
1年 公園探検その2
2回目の公園探検を実施しました。今回は東浜公園です。子どもたちの笑顔でいっぱいでした。
6月8日(木)
5・6年 調理実習
クラスによって実施する日が異なりますが、5年生は「カラフルゆで野菜サラダ」、6年生は「スクランブルエッグ&野菜炒め」などを作っています。
6月7日(水)
体育マイスターの授業
体育の「授業マイスター認定」を受けた小学校体育教科指導員の先生をお招きして、体育の授業を行いました。体つくり運動、投げ方の授業を行いました。楽しみながら体つくりを行う姿が印象的でした。