大洲小NEWS
5年生:算数「単位量あたりの大きさ」
畳の数と人数が違う部屋がいくつかあり、どの部屋が混んでいるかを考えていました。
畳数を人数で割ると、一人あたりの畳の数が求まります。畳の数が小さい方が部屋は混雑しています。
人数を畳数で割ると、畳一枚あたりの人数が求まります。人数が多いほど混雑しています。
………。
図で表しながら考えていますが、難しいようです。人数が小数になるとイメージしづらいかもしれません。
でも、「単位量あたりの大きさ」の学習は、「割合」や「比」の基盤となる内容なので非常に重要な単元です。
実際、「速さ(時速)」も「1時間あたりに進む距離」と考えられるので、「単位量あたりの大きさ」です。
がんばれ5年生!
1年生:「マウスでお絵かき」
今日はパソコン室で授業をしました。
支援員の先生がお手本を見せます。みんな画面に注目します。
「ここをクリックすると…、画面に四角形があらわれます。」
「ウェェェェ~!」
「こうすると…、色が変わります。」
「ウェェェェ~!」
「こうすると…、長くなったり短くなったりします。」
「ウェェェェ~!」
「こうすると…、消えます。」
「ウェェェェ~!」
反応は抜群です!
子どもたちも、四角形と三角形と丸の基本図を使って、画面上に絵を描いてみました。
はじめてにしては戸惑うことなく操作ができていました。
次はいよいよタブレットを使います。
2年生:生活科「町たんけん」
大洲小の学区内には、京葉ガス本社、北越製紙の工場、子ども館や交番もあります。そして、大きな商店街もあり、八百屋さんやくだもの屋さん、パン屋さん、中華料理屋さん、カレー屋さん、かまぼこ屋さんなどがあります。もちろん、知らない場所もいっぱいあります。
そこで、今日はグループに分かれて町たんけんに出かけ、提灯屋さんやお花屋さん、コンビニエンスストアなどを訪れました。
たくさんの保護者の方々に、引率のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
4年生:体育「ベースボールチャレンジ」
マリーンズ・ベースボールアカデミーのコーチに来校していただき、「ベースボールチャレンジ」の授業を行いました。
「せーの! パッ、トン、トン、クルッ」の掛け声で、投げる練習をします。体育館中に大きな声が響きます。様になってきました。
感覚をつかんだ後、より遠くへボールを投げるようステップスローを教えていただきました。投げるたびに距離が伸びているようです。
最後にベースボール型ゲームの説明をしていただきました。
「野球をしたことがないので『できるかな?』と心配でしたが、とても楽しくできました。」
「ていねいに教えていただいたので、投げ方のコツがつかめた感じです。ありがとうございました。」
「体育の時間にベースボール型ゲームをたくさんしたいです!」
「投げたり、打ったりすることで、野球の楽しさや協力することの大切さを学ぶことができました。」
「たくさん練習して、次の計測の時は記録を伸ばしたいです。」
様々な感想を聞くことができました。
千葉ロッテマリーンズの皆様、ありがとうございました。
3年生:図工「光のサンドイッチ」
トレンシングペーパーやカラーセロハンなどの光りを通す材料を使って、光とかげの美しさを生かした飾りを作ります。
「パンダにしよう!」「オレンジにしよう!」「星形やお花、ハートもかわいい!」など、思い思いに形を決め作品作りに取り組みました。
窓からさす日の光にかざしながら手を加え、作業を進めました。
完成した作品を廊下や窓に展示しました。やさしく美しい作品が、光を通して映えています。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。