4月15日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、サバの甘露煮、納豆和え、豚汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:592kcal たんぱく質:27.4g 脂質:18.0g
カルシウム:308mg 食物繊維:3.8g 食塩相当量:2.8g
~食材情報~
しょうが、大根、長ネギ:千葉県 もやし:栃木県 にんじん:徳島県 ごぼう:青森県
里芋:埼玉県 ほうれん草:千葉県 米(ふさこがね):千葉県
味噌(佐倉市のヤマニ味噌の味噌(ちばの恵)):千葉県
かつお節(鴨川市の永井商店のかつお節、千葉ブランド水産加工品認定品):千葉県
納豆、こんにゃく:国産 えのき:長野県 サバ:アイスランド 豚肉:茨城県
出汁昆布:北海道釧路
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。しゃもじを上手に使っています。
手前の調理員さんが大きなしゃもじを使って大きくごはんを取り、奥の調理員さんが小さなしゃもじで
ほぐしています。
2、サバの甘露煮
↑ サバをクッキングシートで落し蓋にして煮ています(水、出汁昆布、しょうが、長ネギ、三温糖、みりん、
酒、しょうゆ、米酢)。白いごはんにとても合う味付けです。
↑ サバを煮ている最中に、焦げ付き防止のため、時々、回転釜をゆらします。
3、豚汁
↑ 出汁で味噌を溶いています。今日は、最強の組み合わせです。鴨川市の永井商店さんの千葉県産かつお節
(千葉ブランド水産加工認定品)と佐倉市のヤマニ味噌さんの千葉県産味噌です。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。