2022年12月の記事一覧
「おたのしみ会」
明日から冬休み。今日はいくつかのクラスで「おたのしみ会」が行われていました。
「クリスマス会」や転校してしまう友だちの「お別れ会」を兼ねているクラスもあります。
校庭や体育館でレクリエーションをしているクラスもあります。
ハンカチ落とし、フルーツバスケット、宝探しゲーム……。クリスマスの音楽に合わせていすとりゲームをしているクラスもありました。
皆笑顔で、楽しい「クリスマス会」になりました。
よいお年をお迎えください。
3年生:外国語「What’s this?」
3年生の教室から楽しい声が聞こえてきます。
“What’s this?”
クイズ形式で英会話をしています。何の動物かを聞いているようです。
“It's a camel.”
漢字の読み方クイズや〇✕クイズなどもして、とてもにぎやかです。
“What do you want?”
クリスマスも近いので、何が欲しいかを隣の友だちに聞いています。
“I want a ukulele.”
“I want a Christmas cake.”
シンプルな活動ですが、しっかりと英語でやり取りができています。
一生懸命に取り組んでいました。
6年生:家庭科「ホットケーキをつくろう」
家庭科の調理実習で、ホットケーキをつくりました。
焦げないように火加減に気をつけます。
手際よく焼き上げていく姿は、さすが6年生です。
学校中にいい匂いが漂い、下級生たちも家庭科室が気になるようです。
デコレーションもいろいろあります。
いちごやバナナ、りんごなど、フルーツで飾りつけます。そして生クリームたっぷり!
気分はクリスマスケーキです。
味もバッチリです!
5年生:理科「もののとけ方」
物質によって水に溶ける量は異なるのでしょうか。
50mlの水に食塩とミョウバンを溶かして、その溶け方の違いを調べていました。
5gずつ増やしていきます。食塩は15gとけました。
でも、ミョウバンは5gもとけませんでした。
「もっととかすにはどうすればいい?」
「温める!」「水の量を増やす!」
子どもたちは、水やお湯にいろいろな物質をとかした経験があるので、即答です。
次回、温度によって物質が溶ける量に違いがあるか、確かめたいと思います。
2年生:生活「町たんけん発表会」
2年生は、11月に行った「町たんけん」の発表会を行いました。
模造紙にお店の様子をまとめ、準備をしてきました。
立派なのは、原稿を暗記して発表していることです。自信をもって大きな声で発表していました。
ほとんどのグループがクイズを出題していました。とても楽しい発表でした。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。