文字
背景
行間
5年国語「言葉と事実」
学習してきたことをもとに「自分の考え」をまとめていきます。前の時間までに積み上げてきた学習の流れを1冊にまとめます(ポートフォリオ)。
勉強してきたことを目に見える形で残していくことで、自分自身が「何を?」「どのように?」学んできたのかを振り返ることができます。
こうすることで、学習内容の理解がより深まり、今後の学習の進め方をよりよくすることにもつながります。
2年生活「野菜を育てよう」
2週間前に植えた苗がこんなに大きくなりました!
小さいナスの赤ちゃんがついてます!
6月は「あまがえる読書月間」です。
クラス全員で150冊読破が目標です(創立150周年にちなんでます)。
あるクラスの途中経過です。
目標達成なるか!?
がんばれ!
3年ぶりの水泳指導が始まります。
今日は、あいにく気温こそ27℃まで上がりましたが、水温が20℃以下のためプールサイドでプール開き(テープカット、お清め、諸注意)を行いました。
子どもたちは泳げなくて残念そうでしたが、次回に期待を!
2年図画工作「うんどう会のダンスたのしかったよ!」
クレヨンと絵具でダンスの様子を描きました。じぶんの作品の出来栄えに満足そうです。
これまでお知らせしているとおり、今年度は水泳指導を行います(感染症予防に努めながらの実施となります)。
それに向けて、今日はプール清掃をしました。13時ころには、PTAのボランティアの方がプールに集まり、清掃を始めました。沈んでいた1年分の泥や葉っぱを避けるのは、結構な重労働です。
放課後には、学級担任等教職員がみんな集まりプールサイドなど隅々までブラシ掛けをしました。
おかげで、プールはきれいに整い、あとは気温・水温が上がるのを待つだけです。
PTAの皆さん、教職員の皆さん、暑い中本当にご苦労様でした。
2年算数「引き算のひっ算の仕方を考えよう」
数え棒を使って、ひっ算の仕方を考えます。「やり方わかる人?」たくさん手が上がり、指名された児童が前に出て大型提示装置で説明します。二桁のひっ算ができるようにあとは練習あるのみです。
6年算数「分数のときにも計算のきまりが成り立つことを確かめよう」
交換法則 a+b=b+a、分配法則 (a+b)×c=a×c+b×c のa、b、cに具体的な数を入れて計算してみます。
(左辺)と(右辺)の計算結果が等しければ、きまりが成り立つといえます。
分数の込み入った計算も、ていねいに解き進めていました。さすが6年生、集中して取り組んでいました。
6年朝学習「ことばっ子タイム」
毎週水曜日の朝学習は「ことばっ子タイム」です。6年生は、自分の気になる新聞記事を一つ選び、内容を読み取ります。内容を読み取ることで、読解力で大切になる「語彙力」を高めます。
選んだ新聞記事はスクラップとしてノートに取りためます。
5年算数「ある量を1としたときの、大きさの表し方について考えよう」
20を1としたときの、40はその何倍か(いくつ分か)は「2倍」とすぐ答えられるのですが、20を1としたときの16はその何倍か(いくつ分か)と聞かれると、途端にわからなくなる児童が増えるようです。小さい数を大きい数で割ることは、思考に負担がかかるのでしょう。その後、先生の丁寧な発問で、理解した児童が増えたようです。
「16÷20=0.8」という黒板の正解を見ても、「なんで『 ÷ 』が出てくるのかわからない!」とのつぶやきがでました。
先生が「『2×□=6』、□に入る数は何?」と聞くと、「3」と回答できます。どうやら、式を立てなくても直感的に答えがわかるよう。先生が、「それはどういう式で出てきたの?」と聞くと「6÷3」ですと立式できました。「それじゃあ、『20×□=16』の□を出すには、どういう式を立てればいい?」と聞くと、「あーそういうことか」と納得顔。学校は間違えていい場所です。担任の先生からもあらためてみんなに伝えました。「みんなも分からないことがあったら言ってね。言えることはとっても大事です」
「割合」の単元は、文科省の全国学力・学習状況調査でも、毎年、理解度に課題があるとされる難関です。ここはひと踏ん張りするところです。「みんな、がんばれ!」
2年国語「カタカナで書くことば」
ノートに「カタカナで書くことば」をかき出しました。たくさん思い浮かんだようです。手を挙げる児童もたくさんいますね。
2年国語「クイズをつくろう!」
「ダンゴムシのメスの袋に卵がある。」「〇か×か?」と一人の児童が質問すると、一人ひとりがジャスチャーで「×」とか「〇」で回答します。発展として、さらに三択の問題にも挑戦しました。
問題文をつくるには、相手に正しく伝わる日本語にする必要があります。とっても勉強になったようでした。
4年国語
今日は、学校図書館員の先生による、「本の分類の仕方」の学習です。これがわかると、調べ学習のときに、必要な本がどこにあるかがすぐに見つかります!!