大柏小学校ブログ

大柏ブログ

たくさんのこいのぼりが終結!

 休み時間を利用してたくさんの子たちが、こいのぼりづくりを手伝ってくれました。

おかげでこんなにたくさんのこいのぼりが校長室前に!

 

 そして、次に子どもたちが取り組んでいるのは、兜(かぶと)

 連休の間の3日間は、兜をみんなで折ります!!

第7地区子ども会運動会!!

3連休の真ん中の日曜日。晴天の下、J:COM北市川スポーツパークで子ども会の運動会が開かれました。

天気が良すぎてかなり暑くなりましたが、大柏小の子どもたちは元気に競技に参加していました。

子ども会では、この後も楽しいイベントを考えていらっしゃるそうです。楽しみですね。

子ども会についてはこちらへ(市川市ホームページ)⇒https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu11/1111000004.html

 

<おうちの方へ>

暑い中、おつかれさまでした。当日、メダルを授与された子については、あらためて校長室で表彰をしたいと思います。メダルを直接、校長室まで持たせてください。表彰後、お返しします。各子ども会でお伝えいただけたら助かります。

第7地区の子ども会です。(市川市ホームページ「子ども会マップ」より一部抜粋)

 

交通安全教室開催!

1年生と3年生を対象に交通安全教室が行われました。

1年生は、安全な横断歩道の渡り方、3年生は、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

子どもたちは、スライドや実演を見たり、実際に行ってみたりして、安全に行うにはどうしたらよいか、

考えながら、感じながら参加していました。

 

学級懇談会

 参観後、各学級で懇談会を開きました。

多くの方にご出席いただきました。ありがとうございました。

明日の経営方針説明会について

 明日は、お知らせしたとおり、5時間目に授業参観、その後、学級懇談会を行います。

ご多用の中恐縮ですが、一人でも多くの方のご来校をお待ちしております。

学級の様子をご覧いただき、また、担任の話を聞いていただけたらと思います。

 さらに、学級懇談会の後、体育館にて経営説明会を行います。

説明会では、職員紹介を行います。その後、校長より説明を行う予定です。

 ぜひ、体育館にも足を運んでいただけたら幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 

 

こいのぼりチャレンジについて

先日、お伝えしましたこいのぼりチャレンジについて、補足です。

校長室に折り紙を折りに来た子どもたちが、少しずつ増やしてくれています。

おうちで折ったこいのぼりも、ぜひ、飾りにきてください。お待ちしてま~す!(校長)

こいのぼりチャレンジ!

おりがみ好きの子どもたちが、いつも休み時間に遊びに来てくれます。

今週は、こどもの日も近いので、みんなでたくさんこいのぼりを作って飾りたいと思います!

さて、どれだけのこいのぼりができるか。お楽しみに!

避難訓練

今年度、最初の避難訓練を行いました。

揺れを感じたらすぐに頭を守る。初めて学校の避難訓練を行う1年生も落ち着いてできました。

全体の放送後、各学級で「あ・お・か・し・も」の徹底、避難経路の確認を行いました。

 あ あわてない

 お おさない

 か かけない

 し しゃべらない

 も もどらない

校内表彰をしました!

本校に通う子が3月に行われたチアダンスの全国大会で優勝しました。

すばらしい!来週22日には、ダンスのチームで市長に表敬訪問をするそうです。

すごいなぁ。今後の活躍をさらに期待しております。

 

個人情報の保護から詳細については、控えさせていただきます。

これからも子どもたちがそれぞれの活動の中で見せた頑張りについては、校長室で表彰いたしますので、良いお知らせがありましたら校長までお聞かせください。

坂さんを紹介します!

毎朝、正門で子どもたちに挨拶、声かけ、ジャンケンしてくださっている坂さんです。

子どもたちだけでなく、先生方、前を通る地域の方にも気持ちの良い挨拶をされています。

いつも温かく子どもたちを見守ってくださる坂さん、門に立たれて15年以上とのことです。

大柏小学校の挨拶隊ですので、言わば挨拶隊長ですね。

これからもずっ~とよろしくお願いいたします!

オオムラサキプロジェクト指導!

本日、毎年お世話になっているちょうちょの先生こと、川添先生がオオムラサキの幼虫を持ってきてくださいました。

オオムラサキは日本の国蝶です。

今後は、子どもたちが世話をしていきます。川添先生には、6月に授業をしていただく予定です。

 

全国学力・学習状況調査(1日目)及び学力テスト

6年生が全国学力・学習状況テスト(全国一斉)を行いました。

これは、都道府県、市町村、学校、また個人の間を比較するため、順位付けをするためのものではなく。

明日行う質問紙調査と合わせて、自校の子どもたちがどのような状況か、その強みと課題をつかむために行うものです。なので、偏差値や順位が出るものではありません。

本日は、国語と算数のテストを行いました。

また、3年生から5年生は、購入したテスト問題に取り組みました。同じく国語と算数のテストを行いました。

すごいぞ!6年生! 「こころの劇場」

文化会館で行われた「こころの劇場」に出かけてきました。

この「こころの劇場」は市内公立学校の6年生を対象に行われている観劇です。

雨に降られないかお天気が心配でしたが、集合時間にはすっかり止みました。

逆に良すぎて心配になるくらいの強い日差しになりました。

6年生は、事故や具合が悪くなることもなく無事に行くことができました。

 

感心したのは、6年生の今日の活動に取り組む姿勢と態度、大変立派でした。

【集合時の様子】

先生の声がかかった瞬間、おしゃべりを止めて聞く姿勢が取れました。

素晴らしい集中力。観劇を楽しむことと、マナー等について話をし、

心で感じて行動するようポイントを伝えました。

【移動中の様子】

電車の利用も大変落ち着いていて、他の利用する方に迷惑をかけることがありませんでした。

市川大野駅 乗車する電車に合わせて静かに待ちました。

西船橋駅での乗り換えも速やかに行えました。はなまる!

【文化会館に到着】

日差しを避けて入場を待つことができました。ラッキー!

すぐにロビーに移動できました。これまたラッキー!

【座席に到着】

見てください、この落ち着いた様子。素晴らしい。大柏小すごいぞ!

劇の様子は撮影禁止ですので、ご了承ください。m(__)m

【観劇を終え大和田小へ】

日差しが強かったですが、空調が効きすぎていたのでちょうどよいと言っていた子も・・・

ほとんどが黄色い帽子の多い中、大柏小伝統の青帽子。迷う子、はぐれる子は一人もいません。

青帽子により、全体の落ち着いた行動が目立っておりました。

【昼食の様子】

大和田小学校のご厚意で体育館で昼食をとることができました。

昼食のご準備ありがとうございました(^_^)/

【帰りの様子】

見てください。この歩き方、並び方。さすが大柏小の最上級生ですね。

【解散時の様子】

方面別に下校するので、ホームでお邪魔にならない程度に解散式を行いました。

最後まで聞く姿勢が立派な6年生でした。

劇の内容にも感動したのですが、6年生の今日の姿に感動がさらに増して、

最高にいい気分の一日となりました。

初めての小学校の給食

今日から1年生の給食が始まりました。

配膳の仕方および動き方、食器の並べ方などなど、覚えることはいっぱいでしたが、

落ち着いて配膳、食事ができていました。初日にしては十分はなまるです!

授業の様子

外国語指導の先生がいらっしゃいました。

3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語の授業を担任と一緒に担当していただきます。

1年間よろしくお願いします。

3年生の授業の様子

4年生の授業の様子

授業の様子

体育館から大きな声援?歓声?が聞こえてきたので、行ってみると4年3組が体育の授業を行っていました。

リレーで赤と白が対決していました。いい勝負でした。

 

委員会活動

 6時間目に委員会活動が行われました。

委員長等の選出、年間の活動内容についてみんなで話し合いました。              

梨畑見学

3年生が学校の近くにある梨畑へ探検に行きました。

白い梨の花が咲き、受粉の作業を実際に見せていただきました。

ゲストティーチャーは、梨農家の及川さん。大柏小の3年生の学習のために

長年ご協力いただいております。

梨の収穫について説明していただきました。子どもたちも意欲的に質問していました!

 

及川さん、ありがとうございました!!!

午後の様子

掃除の様子 6年生が校長室、職員室前を担当しました。

5年生 体育 50メートル走計測

4年生 学年集会

6年生 学年集会

 

 

給食が始まりました

子どもたちの楽しみの一つ、給食が始まりました。

給食室で作る給食、温かくておいしいです。

様子を見て回っていると、「私、肉じゃが大好き」と教えてくれる子

「いただきます」を今か今かと待つ子

様々でした(#^.^#)

くつ箱の確認

1年生

学校生活に慣れるため、学校の中を探検中!

今日はくつ箱(昇降口)を探検していました。

廊下を並んで歩きましたが、周りが気になってキョロキョロ(@_@;)

子どもたちの様子

各教室の様子です。

身体測定等があり、撮れなかった学年学級もあります。ご了承ください。

今後も子どもたちの学習の様子を載せていきますので、お楽しみに!

登校の様子

天気も回復し、少し肌寒いですがよいお天気となりました。

朝の登校の様子です。地域ボランティア挨拶隊の坂さん、ありがとうございます!

 

入学式を終え、1年生は初めての登校。

連日緊張が続いているところかと思いますが、昇降口前で同じ組の友だちと出会えて

さっそく仲良しなる場面に出会えました。

登校する子どもたちの笑顔が、春の日差しにキラキラと輝いていました。こちらも自然

と笑顔になりました。

 

入学式

桜舞い散る中、103名の1年生が入学しました。

学校での生活が始まった1年生。ちょっと緊張していたかな。

とても落ち着いてお話を聞くことができました。

あいさつ、お返事もばっちりでした!

保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

地域の皆様、ご多用の中、ご臨席賜りありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

学級開き・入学式準備

新しい教室に戻って学級開き!

新しい教科書を運んで

担任の先生の話を聞きました。

下校の様子 桜も満開!昼まではお天気も良かったですね。

自分たちで植えたチューリップも立派に咲いています。

子どもたちも自然と花に引き寄せられています(*^^*)

 

5年生以下が下校し、6年生が入学式の準備に取り掛かりました。

どの子も自分の担当する場所を責任持って片づけたり、飾りつけたり、整えたりしました。

おかげで体育館が素敵な式場となりました。頼もしいリーダーたちです。

 ↑ Before                   ↑ After

 

 

 

 

 

始業式

着任式の後、始業式を行いました。

校長先生のお話の後は、待ちに待った担任発表!

先生が発表されるたびに、温かい歓声が上がっていました。

体育館中が盛り上がっていて、写真を撮り損ねました。ごめんなさいm(__)m

着任式

 

13名の先生方をお迎えし着任式を行いました。

式に臨んだ子どもたちは、みんな先生の話を行儀よく聞いていました。

おやっ、カウボーイ⁈

 

2月27日(火)6年 ボランティア作業のようす

6年生全員で、校庭の側溝を掘り出す作業をしてくれました。

コロナ禍で、これまで続いていた保護者によるボランティア作業ができなかったので、側溝は完全に砂で埋まってしまいました。砂を掘り出すのは重労働ですが、子どもたちは誰一人不平不満を言うことなく、むしろ「もっとやりやい」と休み時間や給食の時間まで頑張っていました。6年生のみなさん、本当にありがとうございました!!

12月5日(火)授業の様子

1年生4クラスで一斉に「あきのおみせやさん」を開きました。

お店屋さんをやる人と、お客さんとを交代で担当しました。いろいろなクラスのお店に行ってスタンプを集めます。

とても満足そうな笑顔をたくさん見ることができました。

11月17日(金)クラブ活動の様子

今日は、イラストクラブの活動に漫画家の南美ナホ先生に来ていただき、お話を聴くことができました。

やはり、上手になるためには「たくさん描くことが大事」というお話にとても説得力がありました。何事も「千里の道も一歩より」。やり続けることが大切なんですね。

11月16日(木)エサやり体験

今日は、飼育委員のお兄さん、お姉さんによるエサやり体験会がありました。

低学年の子どもたちは、興味津々です。説明する高学年の児童も恥ずかしそうにしながらも立派に説明できてましたよ。

11月16日(木)夢の教室

今日は、スポーツ選手を講師としてお招きし、5年生の授業をしていただきました。

ボールを手渡しで体育館一周(バレーコート一周)させるゲームでは、子どもたちといっしょに作戦を練りながらタイムを向上させる方法の考え方、団結する楽しさ、目標をもって取り組むことのすばらしさなどを教えてくれました。

 

11月16日(木)はたらく自動車

1年生 「はたらく自動車」

国語の教材で「はたらく自動車」について学んでいるところです。

今日は、その「はたらく自動車」の本物が登場し、子どもたちは大興奮です!

子どもたちの歓声は、協力してくださった皆さんにとっても「うれしい」とおっしゃっていました。

「本日は、お忙しいところ本当にありがとうございました!」

 

11月14日(火)授業の様子

4年体育「タグラグビー」

ぶつかり合うことこそありませんが、その他はラグビーといっしょのルール。子どもたちはどうやったらうまくパスが通るか、相談してから、次の対戦をします。「作戦通りうまくいったかな?」

11月8日(水)ブロック定例研

今日は、五中ブロックの4校(第五中学校、柏井小学校、大町小学校、大柏小学校)の教職員が集まって、授業研究を行いました。今年は、大柏小学校の先生たちが授業を公開しました。

幼稚園や保育園の先生にも来ていただきました。懐かしい先生と会えた人もいるのでは?

 

11月7日(火)6年 キャリア教育講演会

いろいろな職業の方に来校していただき、それぞれの職業についてお話をいただきました。

働くということについて、イメージを持つきっかけとなるとよいなと思います。

その後の授業で、子どもたちは学んだことをこんな風にまとめました。文字が小さくて読めないかもしれませんが、ぜひご家庭でも、「働く」ということについてお話をするきっかけとしてほしいと思います。