中山小学校のブログ

2024年7月の記事一覧

理科学習研修会

夏季休業期間中、先生方の研修会も多く組まれています。

本校では、市川市内の初若年教員を対象にした「理科学習研修会」が行われました。

6年生の松本先生と田畑先生が講師となり、理科学習を進める際のポイントや好事例等を紹介しました。

先生方にとっても、まとまった時間を上手に使ってバージョンアップを図ることのできるいいチャンスです。

側溝清掃

さて、どんな仕事をする車でしょう?

1年生国語「はたらくじどう車」の本文のようですが違います。

 

夏季休業中ですが、校庭の側溝に溜まった土砂を業者が処理し、水が流れるようにしてくれています。

コロナ禍で溜まった数年分の土砂はすっかり蓋を覆いつくしています。そして、天候が悪くなるたびに、側溝からあふれた雨水が校庭に大きな水たまりを作ってしまいます。

最近ではあまりの水量で、中山門を通っての登下校に支障が出てきていました。

2学期から安全に登下校できるよう、2日間かけて作業車6台分の土砂を吸い上げてくれるそうです。学校が始まってからも、雨の日に雨水の行方を確認して、さらに作業が必要か判断していくとのことでした。

子供たちのいないときにしかできない施設設備の修理やメンテナンスをしています。

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

最初に吹奏楽部の「西遊記」の演奏を聞きました。

吹奏楽部は 21日(日)の君津市文化会館で行われる吹奏楽コンクールに出場します。

 

その後、夏休みの過ごし方を全校で確認しました。

 

健歯児童の表彰や歯と口の標語や作品の表彰をしました。

大掃除

本日は大掃除でした。

みんなで協力して、1学期にたまった汚れを落とし、きれいに掃除していました。

気持ちよく夏休みが迎えられそうです。

辞書引き大会 表彰

辞書引き大会の表彰式がありました。

3~6年生の1~3位が表彰されました。

賞状だけでなく、図書の貸し出しカードと複数冊借りられるがカードが渡されました。

 

皆さん本当によく頑張りました。

 

1位は8冊まで、2位は7冊まで、3位は6冊まで借りられるそうです。

1年 しゃぼん玉教室

校庭から1年生の興奮した声が聞こえてきます。

バケツに入ったしゃぼん液に縄をよーく浸して「えいっ」と空中に広げていました。

心地よい風が来ると、ふぉわーんと大きなしゃぼん玉ができます。

この後、心の動いたダイナミックな活動を絵に描くこともあるかもしれません。

辞書引き大会

8日(月)から辞書引き大会が始まりました。

11日(木)の今日は3年生の日です。参加者が多かったので、2回戦に分けて実施しました。

図書委員会が「はじめ!」の合図をすると、静まり返った空間にペラペラとページをめくる音だけが響きます。みんな真剣そのもの。見守ったり、誘導したりする図書委員の児童の活躍ぶりもなかなかでした。

表彰は来週ですのでお楽しみに!

 

ネイチャースクールのお土産

団扇作りをし、昼食を食べたあと、お土産を買いました。

みんなじっくりお土産を選んでいました。

たくさん買い物ができたようで、みんな満足した表情でした。

この後は市原SAでトイレ休憩をし、学校へ帰ります。

2年生 とうもろこしの皮むき

2年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。

2年生は「バナナみたい」「長いおひげがある」「たくさん服を着てるね」などの感想が聞こえてきました。

今日の給食がたのしみですね。

房州うちわづくり

クラスに分かれて民宿に向かい団扇づくり体験を始めました。

骨組みの柄を見て、ヘソのない方が表になるそうです。

糊を付けて、優しく押します。

 「へり付け」です。難しい!

 

 出来上がりました!