今日の妙典小

今日の妙典小

修学旅行3

秋の陽に輝く荘厳な陽明門、仲良く並んだ三猿、意外に小さかった眠り猫、微かに響いた鳴龍…。200段の階段を登り、家康のお墓も見学し、日光の歴史と文化にたっぷり触れることができました。これから、いろは坂から中禅寺湖に向かいます。おかげさまで、妙典っ子は、知的好奇心もいっぱいです。

修学旅行2

日光杉並木から神橋を経て、無事、輪王寺に到着しました。境内の紅葉が見事です。これから、東照宮を見学します。おかげさまで、妙典っ子は、ますますパワー全開です!

修学旅行1

 爽やかな秋晴れのもと、いよいよ日光修学旅行が始まりました!子どもたちは、目をキラキラさせて、期待に胸と鼻の穴を膨らませています。おかげさまで、妙典っ子はみんな元気いっぱいです!

オンライン学習(6年生)

 いよいよ、6年生の日光修学旅行(10月31日、11月1日)が目前に迫りました。28日(金)は、実施に万全を期すため、新型コロナウイルスのオミクロン株における潜伏期間(3日間)に対応した期間を登校しないようにすることで、校内における感染リスクを軽減することを目的に、6年生のみ「臨時休業」としました。その代わりとして、一人一人が持ち帰った端末(タブレット)を活用して、オンライン学習をしました。家庭にいる子どもたちと学校にいる担任をオンラインで結んで、国語や算数の課題や修学旅行前の事前確認を行いました。子どもたちは、オンラインにすっかり慣れて、先生や友達同士で画面越しのコミュニケーションもスムーズに行っていました。さあ、修学旅行に向けて、準備万端です!

干潟の生き物調べ(3年生)

 3年生では、総合的な学習の時間で「江戸川」をテーマに探究学習に取り組んでいます。学校前の江戸川放水路は、生物多様性の宝庫。子どもたちは、これまで江戸川放水路の干潟に繰り返し出かけ、市川自然博物館学芸員の金子さんや地域学校協働活動推進員の安達さんのご指導のもと、様々な生き物と出会い、触れ合ってきました。子どもたちの探究心は、とどまることなく、知りたいことや疑問が次々と湧いてきます。先日は、2組が、安達さんをゲスト・ティーチャーにお迎えして、「カニについての24の質問」について、教えていただきました。「カニによって、巣の形が違うのはなぜですか?」、「カニは、巣の中で何をしているのですか?」など、鋭い質問のオンパレードに、安達さんも嬉しそうに目を細めなら、写真や図を使って分かりやすく解説してくださいました。「実は、自然の世界のことは、まだよくわかっていないことがいっぱいあるんですよ。だから、よく観察することが大事なんだね。」授業終了後も、子どもたちからは、「おもしろかったあ!」「また、やりたい!」の声がたくさんあがっていました。