今日の妙典小

今日の妙典小

OST(1~5年生)

 1~5年生までの今年度最終回となるOST(オープン・スクール・タイム)を2日間にわたり実施しました。保護者の皆様には、たくましく成長した我が子の姿をご覧いただけたことと存じます。1年間の学校生活を経て、生活面でも学習面でも、自分らしく成長してきた子どもたち。ご家庭でも、1年間の頑張りを大いに褒めてあげてください。なお、2年1組、3年4組、3年5組につきましては、2月22日(木)に開催予定です。

 

 

 

海苔漉き体験(3年生)

 3年生が「海苔漉き(のりすき)」にチャレンジしました。市川市の特産物である行徳の海苔!朝、漁師さんが採ってきてくださったもので鮮度抜群!磯の香りが子どもたちの鼻をくすぐります。ほとんどの子どもたちにとって、海苔すきは初体験!「どんなふうにやるんだろう?」と興味津々です。まずは、採れたての海苔を「飛行機包丁」で細かく刻んだ後、長方形の「マス枠」の中に均等に流し入れます。「海苔す」の上で余分な水分を抜いた後、「マス枠」を外すと、薄い紙状の海苔になります。これを「障子乾し」にかけて天日干しにすると、2~3時間で完成です!子どもたちは、地域の方々(篠田さん、藤原さん、安達さん)やあったかサポーターの皆さんに作業のポイント(コツ)を教わりながら、楽しく海苔すきを体験しました。出来上がった海苔は、もちろんお土産に!子どもたちの手づくり海苔をご家族皆さんで、ご賞味ください!

 

百人一首大会(全校)

 「ひさかたの~」「ハイ!」 は、早い…!各学級の代表者による「百人一首大会」が、低学年の部・高学年の部に分かれ、2日間にわたり開催されました。決戦会場のアリーナは、応援のために駆け付けた友だちが熱い視線と無言の声援を送っています。このレベルの子どもたちになると、低学年でも下の句まで暗記してる子もいます!家庭でも繰り返し練習しているようで、まさに「あっぱれ!」ですね。子どもたちの視線は、取り札にフォーカス!読み手が下の句まで言い終わらないうちに、電光石火!見事にゲットしていきます。静かな激闘が終わると、観客からは大きな拍手と歓声!各学年の1~3位の子どもたちには、図書委員会手作りの素敵なメダルが贈られました!惜しくも入賞を逃した子どもたちは…、もちろん来年のリベンジに燃えています!

 

思い出の場所(6年生)

 6年生が、「小学校生活の思い出の場所」を絵に描いています。教室、アリーナ、図書室、音楽室、放送室、1年生教室、校長室、校庭、昇降口…。一人一人が、自分のお気に入りの場所を選び、思い出に浸りながら、ひたむきに画用紙に向かっています。卒業まで、あと23日(授業日)です。

 

 

おなか元気教室(1年生)

 1年生が、「ヤクルトおなか元気教室」に参加しました。力いっぱい遊んだり、一生懸命勉強したりするためには、おなかを元気にしておくことが大事!そのためのポイントは、「早寝!早起き!朝ご飯!朝うんち!」です。子どもたちは、基本的な生活習慣(生活リズム)について、自分の生活を振り返りながら楽しく学びました。締めくくりに、「おなか博士認定証」と、おなかにやさしい「乳酸菌入り飲料」をいただき、大満足の笑顔でした。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。