学校の様子

学校の様子

校長室だより⑮(昨日の地震について 令和5年5月12日(金))

 昨日の明け方、緊急地震速報で、私は飛び起きました。生徒のみなさんも驚いて起きたのではないでしょうか。

 千葉県教育委員会によりますと、昨日の地震の影響で、ある高校では渡り廊下の天井から金属製の板が剥がれ落ちたほか、ある小学校では昇降口に壁にひびが入るなど、合わせて8つの学校で被害があったそうです。また、県立高校3校と県立特別支援学校2校、それに私立の高校や中学校など4校、合わせて9校が休校になったということです。

 「今後、1週間程度、おなじ程度の規模の地震が発生するおそれがある」とのこと、引き続き注意をしてください。

 

 明日の天気が心配です。今日も生徒が体育祭に向けて、頑張っています。

校長室だより⑭(地震 令和5年5月11日(木))

 気象庁によりますと、11日午前4時16分ごろ、千葉県南部の深さ40キロを震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、この地震で、震度5強の揺れを千葉県木更津市で、震度5弱の揺れを君津市で観測したとの報道がありました。報道の中で、「揺れの強かった地域では今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してほしい。特に今後2、3日程度は規模の大きな地震が発生することが多くあるので注意してほしい」との呼びかけがありました。

 生徒のみなさん、寝る場所の近くでは、高いところから物が落ちてこないようにすることが大切です。また、家具が倒れてきても安全なように、就寝位置から家具を離すなどの対策を取りましょう。

 

 登校前に、千葉県北西部で「震度5弱」を観測した時点で、生徒のみなさんは、「自宅待機」となります。

 「学校施設の状況」、「通学路の安全状況」等を確認した上で、登校時間やその日の教育活動等を学校から「マチコミメール」で流します。登校する際は、建物、ブロック塀、自動販売機等周辺の状況に注意し、通学路が危険と判断した場合は、安全確保を最優先として無理をしないようにしてください。まずは、自分の命は自分で守る(自助)ことが一番重要です。

校長室だより⑬(体育祭予行 令和5年5月9日(火))

 昨日の朝は、雨と風が強く、本日の体育祭予行が実施できるか心配しましたが、グラウンドコンディション・天気にも恵まれ、時間通り始まり、時間通り終わりました。

 今回の主なねらいは、本番に向けての各係りの動きや競技のながれを確認することでした。係りの生徒は、自分の役割を確認しながら、テキパキと動いていました。団体種目においては、みんなで協力し合って、成し遂げた時の喜びを分かち合っていました。

 体育祭を通して、子どもたちがさらに一回り成長することを大いに期待しています。

校長室だより⑫(剣道部 令和5年5月9日(火))

   令和5年5月7日(日)妙典中学校を会場として、令和5年度市川市・浦安市中学校剣道交流大会が行われました。      

      男子は19校の中学校が参加した中で、団体の部で準優勝しました。

      女子は16校の中学校が参加した中で、団体の部で準優勝しました。

  おめでとうございます。

  写真を撮りに行った時、女子の部員がそろっていなかったので、今回は男子部員の写真を載せます。

校長室だより⑪(教育実習 令和5年5月8日(月))

   本日から、本校を卒業した5名の教育実習が始まります。期間は、5月26日(金)までです。5名の担当教科は

・「理科」で、学級は「1年9組」の所属

・「数学」で、学級は「2年4組」の所属

・「保健体育」で、学級は「2年5組」の所属

・「理科」で、学級は「2年9組」の所属

・「社会」で、学級は「3年6組」の所属

です。

   教育実習生のみなさん、「学ぶ」立場から、「教える」立場にかわり、とまどいもあると思います。教育の現場で「教える」ということは、教える者が責任を持つということです。そのために教科においては十分な事前研究、生活においては指導者としての自覚ある行動が求められます。この3週間で、実践的経験をしっかり積んで、一人前の教師としての資質を身につけてほしいと思います。頑張ってください!