今日の給食

令和6年度 今日の給食

9月25日

(献立)

 豆腐と野菜のあんかけ丼(麦ごはん)  青のりポテト  一口いちご牛乳プリン  牛乳

 

「豆腐と野菜あんかけ丼」の具には野菜をたくさん使っています。野菜は色の濃い野菜と薄い野菜に分けられます。給食ではどちらも毎日必ず使っています。いろいろな野菜を食べることで体の調子を整えて、風邪をひきにくい強い体を作ることができます。

「青のりポテトビーンズ」はジャガイモと大豆を揚げてから、塩・胡椒・青海苔で味をつけました。今回は大豆をゆでてから作りました。

 

9月21日

(献立)

わかめうどん  いかの磯辺揚げ おはぎ(こしあん入りきなこ)  牛乳

 

今日は「お彼岸献立」です。

お彼岸は、秋分の日を中心に前後1週間です。(今年は、9月20~26日)です。この期間にお墓参りなどをして、ご先祖様をしのび敬います。秋のお彼岸には、おはぎを供える風習があります。おはぎもぼたもちも同じものですが、春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」秋は萩の花にちなんで「おはぎ」と呼ばれます。

今日は、おはぎを1161個作りました。中があんこでまわりがきなこの「北方小・三中スペシャルおはぎ」です。がんばって作りました。

9月20日

(献立)

ごはん  市川の梨で豚肉の味噌漬け焼き  しらす和え  大根と生揚げのそぼろ煮  牛乳

 

今日は「市川のなしで豚肉の味噌漬け焼き」です。今回は「新高」を使いました。すりおろした梨とレモン汁・にんにく・生姜・砂糖・酒・赤味噌・はちみつを混ぜ合わせて豚肉を漬け込みます。梨には、肉をやわらかくするたんぱく質分解酵素が含まれています。

天候が不安定のため、野菜の値段がとても高くなっています。野菜はビタミンや食物繊維を多く含み、体の調子を整えてくれるので積極的に食べましょう。

9月19日

(献立)

ツナピラフ  ほうれん草チーズオムレツ  パンプキンスープ  牛乳

 

今日は、野菜たっぷりの洋風メニューです。様々な種類の野菜が入っていますが、玉ねぎは、ごはん・オムレツ・スープのすべてに入っています。玉ねぎはそのまま食べると辛みがありますが、加熱すると甘みやうまみが出てきます。ピラフなどの具に使うときは、水分をしっかりとばしてうまみを具につけるようにしてごはんと混ぜ込みます。

「ほうれん草のチーズオムレツ」は赤・黄・緑の色どりもきれいに仕上げました。卵は、成長期のみなさんに欠かせない食材の一つです。

「パンプキンスープ」に入っているカボチャは免疫力を高め、肌の調子を整えます。

9月15日

(献立)

秋の香りご飯 たらの紅葉焼き 磯ごま和え 日光湯葉入りすまし汁 お米でさつまいもと栗のタルト 牛乳

 

9月18日は「敬老の日」です。長生きをお祝いするメニューとして、昔から食べられている「まごはやさしい」給食を取り入れました。

「まごはやさしい」は、体に良い食べ物の頭文字です。「ま」豆類 「ご」ごまなどの種実類 「は」わかめなどの海藻類 「や」野菜 「さ」魚 「し」しいたけなどのきのこ類 「い」イモ類です。今日の給食には「まごはやさしい」食材がすべて入っています。

すまし汁は、「日光湯葉」入りです。生湯葉のおいしい時期は春と秋です。これは今の湿度と温度によりおいしい生湯葉が作られるからです。

デザートは、小麦粉・卵・乳製品を使わない季節限定「お米でさつまいもと栗のタルト」です。