令和3年度 学校の様子・児童の様子
4月第3週 学校・児童の様子(避難訓練)
〇4/16(金)避難訓練 地震を想定した避難訓練を行いました。
地震発生!机の下に入ります
放送の指示に従い校庭に避難します。
校庭への避難指示から約5分で全員が校庭に避難することができました。
今回の避難訓練の目的は
①避難経路と避難場所の確認
②安全に行動すること(お・か・し・も)に留意して、避難場所に避難することの2点です
1年生も机の下に入り、「お・か・し・も」を守って校庭まで避難することができました。
全員が、先生の指示をよく聞いて、約束を守り、安全に避難することができました。
みんな立派でした!
4月第3週 学校・児童の様子(1年生初めての給食)
〇4/14(水) 1年生の給食が始まりました。
手を洗いましょう
お当番さん、じょうずにできました。
食べられないものは、はじめに減らしますよ。 おかわりできる人はいますか?
みんなで「いただきます!」
残さずきれいに食べました。「ごちそうさまでした!」
4月第2・3週 学校・児童の様子(身体測定・視力検査)
〇身体測定と視力検査を行いました。
記録を持ち帰りますので、ご家庭でご確認ください。
4月第2週 学校・児童の様子(1年生)
〇4/9(金) 1年生の様子
ランドセルはここに入れるよ。お道具箱の中は・・・
初めての登校、みんな先生のお話をよく聞いていました。
令和3年度 入学式
〇4/8(木)令和3年度 第48回入学式
41名の1年生が北方小学校に入学しました。おめでとうございます!
感染予防のため、1年生と保護者、教職員のみで行いました。
令和3年度 着任式・始業式・学校の様子
〇4/7(水)令和3年度 着任式・始業式を行いました。
図書室と各教室をZoomでつなぎ、オンラインでの式です。転入生の紹介もしました。
ようこそ北方小へ! 皆さんよろしくお願いします!
始業式で担任の先生の発表がありました。3年生はクラス替えがありました。
新しい学年での初めの学級の時間の様子です。
〇6年生が入学式の準備をしてくれました。6年生 ありがとう!