今日の給食

2023年4月の記事一覧

4月28日

(献立)

ごはん  チーズインハンバーグ  キャベツとコーンのサラダ  ABCスープ  牛乳

 

今日は手作りの「チーズインハンバーグ」を作りました。リクエスト給食でも人気があるメニューです。

北方小と三中で合わせて1175個。肉や豆腐、ひじき、パン粉などをよくこねて肉だねを作り、その肉だねの中に一つ一つチーズを入れながら形を整えて焼いています。豆腐、ひじき、チーズでカルシウムや鉄分などの栄養もアップします。カルシウムを積極的にとることで骨を強くしてくれます。

今日は、1年生を迎える会があったので、1年生のハンバーグは特別な形です。

汁物は、AからZまでの26文字と0から9までの数字で36種類のマカロニが入っている具沢山のスープです。

1年生は特別な形です。

4月27日

(献立)

ごはん  いかのかりん揚げ  ピリ辛ごま和え  豚肉と里芋の煮つけ  牛乳

 

今日は、いかに下味をつけて揚げた「かりん揚げ」です。「かりん揚げ」の名前の由来は、形が「かりんとう」に似ているからという説と揚げた色が黄金色で植物の実の「花梨」に似ているからという説があります。しょうゆなどの調味料とにんにく、生姜、玉ねぎ、りんごをすりおろしたものに漬け込んでから揚げました。

煮物は10種類の食材が入っています。その一つ「高野豆腐」は豆腐を凍らせて乾燥させた昔から食べられている保存食です。

4月26日

(献立)

ごはん  ししゃもの南部焼き  チーズ入り納豆和え  四川豆腐  牛乳

 

今日は、ししゃもの南部焼を作りました。「南部焼」とは、昔の南部地方、現在の岩手県・青森県にまたがる地域が有名なゴマの産地であったことから、ゴマを使った料理に「南部」とつけることがあります。

給食では、ししゃもにたっぷりとゴマをつけて焼きました。ししゃもは丸ごと食べられるので、骨を強くするカルシウムを多くとることができます。よく噛んで食べると、歯の健康にも役立ちます。

4月25日

(献立)

小松菜としらすのまぜご飯  飛龍頭あんかけ  キャベツのおかか和え  サツマイモ汁  牛乳

 

今日は、手作りの飛龍頭を作りました。豆腐・鶏肉・めかぶ・長いもなどを入れて、一つ一つ形を整えて揚げます。れんこんを半分千切りにすることでシャキシャキ感が味わえます。今日は、全部で1176個作りました。

おかか和えは、やわらかい春キャベツをたっぷり使い、かつおぶしの風味がおいしいです。緑の彩りには、菜の花を入れました。給食は、いろいろな食材を取り入れるようにしています。今日は28品目の食材が入っています。

4月24日

(献立)

親子丼(麦ごはん)  磯ごま和え  白玉フルーツ観点  牛乳

 

今日は親子丼です。親子とは、何と何でしょうか。答えは鶏肉と卵です。家で作られる親子丼は、とろとろの卵がおいしいのですが、給食では中心温度を90℃以上にしなければいけないので、普段食べるものよりしっかりとした食感になります。栄養満点のたっぷりの卵でとじた具をごはんにかけてください。

4月21日

(献立)

ごはん  さばの揚げおろし煮  梅肉和え  肉じゃが  ジョア(プレーン)

 

今日は和風のメニューです。

家庭料理の定番として人気の肉じゃがですが、明治時代に海軍の食事として作られたのが始まりです。戦後、日本の食事が欧米化し、ジャガイモや玉ねぎ、にんじんを使った料理が家庭でも広まりました。なかでも、カレーや肉じゃがは、家にある材料で作れるところから日本中に広がり、我が家の味、おふくろの味が生まれ、今もよく作られるメニューです。

4月20日

(献立)

小松菜と豚肉のあんかけ丼(麦ごはん)  いかと市川トマトの中華サラダ  米粉の豆乳プリンタルト  牛乳

 

今日のサラダに入っているトマトは、市川市でとれたものです。「市川トマト」は約50年の歴史があるトマトで市川市の北、柏井地区を中心に約20軒の農家によって栽培されています。取れたての新鮮なことが特徴です。トマトにはうまみのもと「グルタミン酸」がぎっしり詰まっています。「グルタミン酸」は昆布だしにも含まれるうまみと同じです。そのためトマトはそのまま食べても、煮込み料理にしてもおいしいのです。

4月19日

(献立)

フレンチトースト  ウィンナーと野菜の洋風煮込み  ツナ入りサラダ  ヨーグルト  牛乳

 

今日は「フレンチトースト」を作りました。「フレンチトースト」はヨーロッパや北アメリカ、アジアの一部地域で朝食や軽食、デザートとして食べられています。たまご・牛乳・砂糖を合わせ、その中にパンをひたしてフライパンなどで焼きます。給食でも1枚1枚卵液につけて、オーブンで焼きました。優しい甘みのパンです。

具だくさんのスープは5種類の野菜、豚肉、ベーコン、ウィンナー、じゃがいも、生揚げが入っています。それぞれの食材からうまみがたっぷり出ています。

4月18日

(献立)

たけのこごはん  赤魚のから揚げ  白玉汁  マスカットゼリー  牛乳

 

春はたけのこや山菜の美味しい季節です。八百屋さんやスーパーに今の時期だけ生のたけのこが並びます。

今日は、とれたてのたけのこを使い、「たけのこごはん」を作りました。シャキッとした歯触りや香りは旬ならではの味わいです。穂先と根元では、味や食感が違いますので比べてみましょう。栄養は、カリウム・ビタミンE・食物せんい・チロシン。チロシンはうまみの素です。

生のたけのこは、1年に1度だけです。旬の味をあじわってほしいです。

4月17日

(献立)

ポークカレー(ごはん)  ささみとひじきのサラダ  牛乳

 

今日から北方小1年生の給食が始まり、北方小・三中全員そろっての給食がスタートしました。

初めての給食は、人気メニューのカレーです。給食では、毎日様々な食材が出ます。苦手なものも少しずつ食べられるように頑張って、元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

学校中のだれもが健康で元気になるように、給食室ではパワー全開で、おいしく栄養がたっぷり、わくわく楽しい給食を作り、皆さんへ届けます。

今年度は、去年より20人増えて、1175人分の給食を作ります。