↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
文字
背景
行間
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に活動しています。
1年生は、生活科の学習で自分で作った凧をあげました。
また、各学年ぽかぽかギネス(15m往復走・ピューピューロケット投げ)に挑戦しております。
2月の半ばに2回目を計るので、基礎体力作りをがんばりましょう。
3学期の始業式が行なわれました。
「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と飛び交う声。2週間ぶりに子どもたちの明るい笑顔がもどってきました。
久しぶりに会うと少し大きくなったような。
子どもたちの成長は早いですね。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2学期の終業式を体育館で行いました。
表彰もたくさんありました。子どもたちのがんばりがかたちとなってあらわれると嬉しいですね。
本年も本校の活動に数々のご協力とご理解をありがとうございました。
みなさま、よいお年をお過ごしください。
地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力の元、ふれあい清掃を行いました。
はじめの会では、オンラインで小学部さんともつながり、学校中で取り組みました。
普段の清掃活動では手の届かないところまできれいにすることができました。
悪天候の中、ご協力いただき本当にありがとうございました。
気持ちの良い秋晴れのもと、3年生は校外学習へ行ってきました。
中山法華経寺、アイリンクタウン展望台から市内一望。(稲越小学校も見えました!)そして、市川市動植物園と、市川市内をぐるっと回って勉強してきました。
お昼は美味しいお弁当。
朝からご準備ありがとうございました。とっても幸せそうな子どもたちでした。
かわいい動物もたくさん見ることができて楽しい校外学習となりました。