↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
文字
背景
行間
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
今日は新体力テスト(スポーツテスト)が行われました。
稲越小の特色を生かし、全校で教育課程を合わせ、「ぽかぽかグループ」でまとまり、種目をローテーションして回りました。
異学年で走る「50メートル走」や投げ方を教わりながら行う「ソフトボール投げ」などあちらこちらで異学年交流の微笑ましい姿が見られました。交流しながらの活動でしたが、自分の中での新記録を更新する子も続出で、楽しみながらも真剣に取り組む子供たちの姿はとてもかっこよかったです。
活動の様子(写真)は昇降口前のスクリーンに映しています。
今日は、生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。2年生が1年生に、学校の中にある様々な場所をたんけんしながら教えて優しく教えていました。やっと五十音を習い終えた1年生は、一生懸命短い言葉ですが一生懸命、見つけた場所をワークシートに書いていました。
今日は、待ちに待った5年生対象の「千葉ジェッツふなばしバスケットボール教室」が行われました。
チームやバスケットに関する説明のあと、千葉ジェッツの選手カードを用いた「移籍ゲーム」が始まり、子供たちは本物に触れることでバスケットボールの楽しさを再確認し、バスケットボールや千葉ジェッツふなばしへの理解を深めることができました。
ここのところ、金曜日になると土日のお天気が心配される週末を迎えていましたが、本日は運動するにはちょうどよい天候となり、無事に「ぽかぽか大運動会」を開催することができました。
数日前から校長室の前にはてるてるぼうずの「てるちゃん」を下げておきましたが、前をとおる子供たちは「私も家で作ったよ」と言ったり、「運動会晴れますように」とてるちゃんにダイレクトにお願いしたりする姿が見られていました。予定どおり開催でき、子供たちが何より喜んでいました。そして、みんな、それぞれの場所で大活躍でした。
24日(土)に行われる「ぽかぽか大運動会」に向けて、ぽかぽかタイムに13~24グループのお友達がグループごとに集まって、全校ダンスの練習を行いました。
みんな動きを覚えてリズムよく、笑顔で踊っていました。