稲越ニュース

2024年5月の記事一覧

ぽかぽか大運動会

5月25日(土)は天候に恵まれ、「令和6年度 ぽかぽか大運動会」が盛大に開催されました。

子供たちはみんな力を出し切って大活躍しました。

保護者や地域の皆様には、たくさんの温かいご声援をいただきましてありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須和田の丘特別支援学校小学部との打ち合わせ会

今日は、1階の「須和田の丘特別支援学校小学部」と「稲越小学校」の先生方が各学年ごとに分かれて今後の交流について打ち合わせを行いました。

昨年までもたくさんの交流をしてきた両校ですが、さらに充実させるために、盛り上がった話し合いが行われていました。

さあ、今年度はどんな交流活動が行われるか楽しみにしていてください。

 

 

運動会全体練習に須和田の丘の友達が応援に来てくれました

今日は3時間目に運動会の全体練習が行われました。

練習の初めに、校舎1階にある「須和田の丘特別支援学校小学部」のお友達がかけつけて、エールをくれました。

須和田の丘のエールもいただいたので、今週末の運動会はさらにパワーアップして頑張れそうです。

須和田の丘のみんな、ありがとうございました!

 

 

 

5年生「田植え」

5月17日(金)に5年生が田植えを行いました。

当日はお天気に恵まれ、暑いくらいの晴天。

ピンと張ったひもで田植えする位置を手掛かりにしながら前半と後半に分かれて植えました。

まずは1列に並び、足が抜けなくなるくらい良く耕された、柔らかい土の中に稲を数本ずつ、みんなで息を揃えて大切に植えていきました。

須和田の丘特別支援学校のお友達も来て、5年1組が応援する中、一人ずつ田植えを行いました。

これから毎日、少しずつ大きくなる稲の生長がとても楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

5年生が田おこしを行いました

5年生は稲を育てます。

今日は雨上がりで土もやわらかく、田おこしには絶好のお天気でした。

5、6時間目に、まずは雑草抜きから始め、その後ショベルやスコップを使って土を耕し、肥料を混ぜました。

いよいよ連休明けには田植えの準備です。

田んぼのとなりの畑には、生活科や理科の教科書教材になっている植物や野菜等を植えました。子どもたちには、実際に「目で見て」「手にして」、生きた教材を活用して学びを深めてほしいと思っています。