学校の様子

学校の様子

シェイクアウト訓練

シェイクアウト訓練は、地震の際の安全行動1-2-3「ドロップ(姿勢を低く)、カバー(頭と体を守り)、ホールド・オン(揺れが収まるまでじっとして)」を身につける訓練です。1月18日(木)昼休み、この訓練を実施しました。

大きな地震は、1月1日の能登半島地震のようにいつ起こるかわかりません。いつでも自分や周りの大切な人を守れるように、これからも計画的に避難訓練を重ねていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 学校支援実践講座

「学校支援実践講座」とは、、学校を含めた地域全体で「いじめの未然防止」を図ることを目的とした市川市が取り組んでいる事業です。1月15日(月)、地域支援者の方14名に来校していただき、3年生が「人とのかかわり方」について学びました。子供たち一人一人の視点からたくさんの意見が出て、「いじめ防止」についてみんなでしっかりと考えました。

市川市児童生徒管弦楽フェスティバル

 

吹奏楽部の子供たちが、12月16日(土)に市川市文化会館で行われた「市川市児童生徒管弦楽フェスティバル」に参加しました。演奏したのは「ショート・ストーリーズ」で,、途中で曲の雰囲気が大きく変わる難しい曲でしたが、とてもきれいな音を響かせていて審査員の先生からもお褒めの言葉をいただきました。大きな舞台で緊張もあったでしょうが、堂々とした態度で演奏していました。

書初め練習

年の瀬を迎え新年に備え、書初め練習を始めています。12月15日(金)には、県立国府台高校書道部の皆さんが来校し、6年生の書初め指導をしてくれました。文字の形や大きさなど、一字一字ていねいに教えてもらいました。この日に教えてもらったことを踏まえて練習を重ねることで、より良い表現ができることでしょう。

プラタナスクリスマス会

プラタナス読書会の皆さんが、12月13日(水)3校時にクリスマス会を開いてくれました。1年生・ひまわり学級の子供たちが招かれ、ペープサートや歌などを楽しみました。4年ぶりの開催でしたが、参加した子供たちはとても喜んでいました。プラタナス読書会の皆さん、ありがとうございました。

引き渡し訓練

大災害の発生や不審者出没などで子供たちだけの通常下校では危険と判断した際、学校では保護者の方々に迎えに来ていただき、引き渡しを行います。12月12日(火)、そのための訓練を実施し、緊急時に迅速かつ確実な引き渡しができるよう取り組みました。

4年生 校外学習

4年生が、12月5日(火)、銚子・佐原方面へ校外学習に行きました。バスで茨城県側から銚子大橋を渡り、銚子漁港では水揚げされた魚を車窓からでしたが見ることができました。醤油工場では、伝統のある醤油作りを見学し、おみやげに醤油と下敷きなどをいただきました。犬吠埼の雄大な海を見ながらお弁当を食べ、佐原では伊能忠敬記念館や山車会館、街並みの様子などを見学しました。内容の濃い社会科見学でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 校外学習

11月28日(火)、5年生が校外学習に行きました。「日産自動車追浜工場」では、社会科で学習した自動車工業について生産の様子を実際に見学しました。「はまぎんこども宇宙科学館」では、さまざまな体験を通して宇宙や科学に触れました。また、ルールやマナーを守ることの大切さを学ぶことができた一日でした。

ひまわり学級「合同学習発表会」

ひまわり学級が、11月25日(土)に市川市文化会館で行われた「合同学習発表会」に参加しました。この日は市内北部地区の小・中学校19校が集まり、その中でダンス・歌「ワールドぼうけんツアー」を発表しました。大きなステージの上でたくさんの人たちが観覧する中、一人一人が緊張感を持って臨み、堂々とした発表でした。

かがやき音楽フェスティバル・市川小子どもまつり

11月18日(土)、午前中は「かがやき音楽フェスティバル」を開催し、保護者の皆さんに子供たちの合唱や合奏を聴いていただきました。発表を終えると、どの子も達成感に満ちた表情をしていました。午後は保護者の皆さんが「市川小子どもまつり」を開いてくださり、子供たちはさまざまな工夫を凝らしたイベントを楽しみました。とても充実した一日でした。