学校教育目標:夢の実現に向けて行動する子供の育成
学校教育目標:夢の実現に向けて行動する子供の育成
11月16日(土)に学習参観がありました。
かがやきフェスティバルを開催し、前日に相互に聴きあった、合唱や合奏を保護者の方に披露しました。
保護者の前で披露するのに少し緊張した様子が見られましたが日ごろの練習の成果を発揮する、
素晴らしい児童の姿が多くみられました。
参観の際には、保護者の皆様のご協力をいただき誠にありがとうございました。
午後からは、PTA主催の「謎解きチャレンジ」が行われました。グループに分かれ
校舎内に張られた問題を一生懸命に解いていました。なかなか難しい問題で、ヒントをみながら
楽しそうに解いている姿がたくさん見られました。
ご協力いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
令和6年度、市川小学校は創立150周年を迎えました。
これを記念し、11月15日(金)に創立150周年記念式典を開催いたしました。
明治6年に開校した市川小が150年という節目を迎え、児童が主体となった式典を開催しました。
来賓としてお越しいただいた学校運営協議会の皆様を代表し、PTA会長様より祝辞をいただきました。
児童の発表では、全児童のスマイルを紹介する動画や、150周年記念して募集した
マスコットキャラクターの発表もあり、児童一人一人が市川小学校の150周年をお祝いする
素晴らしい式になりました。
その後は、150周年記念のかがやきフェスティバルが行われ、合奏や合唱を各学年が披露し、
お祝いムードを盛り上げてくれました。
保護者の皆様や地域の皆様にご協力いただき、この良き日を迎えました。心から感謝いたします。
そしてこれから、市川小学校が200年300年と続いていけるよう、今いる児童と一緒に
頑張ってまいりたいと思います。
11月13日(水)に6年生が第78回市川市児童生徒音楽会に参加しました。
文化会館でこれまでに練習した「変わらないもの」「絆」の二曲を披露してきました。
13日の午前の部には市川小を含めた小学校が10校、中学校が3校が集まり、それぞれの合唱を聴きあいました。
最後は全体で「ふるさと」の斉唱をし幕を閉じました。
11月8日(金)に2年生が、校外学習で八街にサツマイモ掘りに出かけました。
秋晴れの中、暑くもなく寒くもない良い陽気の中校外学習を迎えました。
サツマイモ掘りでは、茎の周りを丁寧に掘り、なかなか土の中から掘り起こせないサツマイモに苦戦しながらも
「こんなに大きいよ!」「たくさんついてた!」「もっとほりたい!」と元気にサツマイモ掘り
にチャレンジしていました。
袋いっぱいになったサツマイモを抱えて笑顔いっぱいでした。
お昼は、昭和の森公園に向かい広い広場でとりました。お昼の後は、クラスごとに元気に遊んですごしました。
たくさんとったサツマイモを家で楽しんでほしいと思います。
10月25日(金)に国府台スポーツセンターにおいて、市内陸上大会が行われました。
100メートル走、走り幅跳び、走り高跳びの3種目を競い合います。
市川小も選手が一生懸命に取り組みとても素晴らしい成績をおさめました。
陸上部全員で頑張ったからこそだと思います。
陸上部の皆さんに大きな拍手をおくります!
10月24日(木)に陸上部の陸上大会に向けての壮行会が体育館で行われました。
これまで練習を頑張ってきた、陸上部の皆さんを全校で応援しました。
25日(金)に国府台スポーツセンターで行われる陸上大会では、力を発揮してほしいと思います。
これまで頑張ってきた陸上部の皆さんに大きな拍手を送るとともにエールをおくりたいと思います。
10月22日(火)に1年生が校外学習でアンデルセン公園に出かけました。
天気がどうなるか心配されましたが、気持ちの良い秋晴れなか出発することができました。
広々した公園内で、たくさんの遊具で遊びながら、アスレチックにもチャレンジしていました。
生活科で使うどんぐり集めも行いました。
児童の体調管理や準備など保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
10月10日(木)に「影絵劇団かしの樹」の方々をお呼びし、芸術鑑賞教室を開催しました。
体育館の中を影絵の劇場に衣替えをし、「生演奏でおくる音楽影絵劇 ピーター・パン」を上演しました。
劇では、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの生演奏を交えながら上演となっています。
低学年高学年に分かれ、高学年では影絵教室も行われました。
目の前の舞台で影絵を見ながら、生の演奏を聴くことができ、どの児童も素晴らしい態度で鑑賞をしていました。
本物に触れることで、「やる気スイッチ」が入ります。これを機会に自分のやりたいことを見つけたり、
目標に向かって努力したり気持ちを持てればと思います。劇団の皆様、素晴らしい作品をありがとうございました。
10月3日(木)に学校保健講演会を行いました。
これは、保健に関する様々な講師をお呼びし、健康や体について学びよりよい生活習慣をみにつけていこうと
するものです。
6年生が参加し、オーガニックジムの湯浅先生のもと、健康について学びました。
お話だけではなく、実際に体を動かし体づくりを行いました。音楽と湯浅先生の掛け声に合わせ、みんなで楽しく
体を動かしていました。
10月2日(水)に3年生が、総合的な学習の時間で株式会社サニークリーンの方々をお呼びし、
お掃除教室を開催しました。
これは、正しい道具の使い方や掃除の仕方を学びこれからの生活に役立たせていくものです。
実際のほうきを使って掃き掃除の仕方や穂先を傷めない保管の仕方をまなびました。
同じようにぞうきんの使ってきれいに拭く練習もしました。知っているようで知らないことも多く、
良い機会になったのではないかと思います。
10月1日(火)に4年生が、落語家の桂歌助師匠とお弟子のれんじさん(れんじさんは市川小の卒業生だそうです)を
お呼びし、落語教室を開催しました。
国語の学習でもあり、言葉の面白さやしぐさ、話すテンポや間を学んでいきます。
落語についてお話を聞いた後は、児童が小咄やダジャレを上手につないでお話を進めるなど、落語家になった
気分で演じていました。これからさらに学習を進めていきます。
9月24日(火)に給食室から出火したと想定した避難訓練を行いました。
火や煙を避けるため、どのコースを通れば安全に避難できるかを確認しながら校庭へと避難しました。
どの児童も真剣におしゃべりをせず、口にはハンカチを当てて避難することができました。
話を聞いた後は、3年生が煙体験と消火体験、4年生が起震車体験を行いました。
「自分の身は自分で守る」ということを意識しながら、いろいろな場面を想定し、どのようなことが起きても
安全に避難できるように、これからも、日ごろから訓練を重ねていきます。
9月18日(水)19日(木)の1泊2日で、6年生が日光方面に修学旅行に出かけました。
いつもより早く学校に集合し、元気に出発しました。1日目に日光東照宮、日光市内散策、華厳の滝見学、
ホテルでの日光彫体験と盛りだくさんな一日でした。
2日目は戦場ヶ原ハイキングを予定していましたが、朝からの雨で雨天コースの日光江戸村の見学となりました。
自然や歴史に触れたくさんのことを学んできました。友達と過ごし良い思い出がたくさんできたのではと思います。
保護者の皆様には準備や健康観察などご協力ありがとうございました。
9月17日(火)に3年生が校外学習で、市内巡りに出かけました。とても良い天気の中、市川港、常夜灯、梨畑見学、車窓から市川市役所、やぶ知らず、消防署などをめぐりました。大町小学校の体育館を借りてお昼を食べました。たくさん学んだことを学習に生かしています。
9月12日(木)に6年生が千葉県教育庁文化財課の皆様をお迎えし、縄文体験教室を開催しました。
はじめに、体育館と学びの部屋にわかれ、土器やいしおの、矢じりなど、昔の道具の説明をうけ、
道具を使って火おこし体験を行いました。
本物の昔の道具を見て驚き、道具を使ってはみたものの、火を起こすのがこんなに大変なのだということを
感じることができました。
教室に戻ってからは、勾玉づくりにチャレンジしました。角を削りながら滑らかな形にするのに苦労してい
ましたが、最後にはきれいな形に仕上がっていました。どの児童も満足そうで、良い体験教室になりました。
9月6日(金)に避難訓練からの引き渡し訓練を行いました。
地震発生後、保護者への引き渡しという流れで、メール発信後、
保護者の方に学校までお迎えに来ていただくものです。
児童も教室での避難訓練後素早く校庭まで避難しておりました。
災害はいつ起きるかわかりません。常日頃からの備えをしておきたいものです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
9月6日(金)に2年生が生活科の学習で水遊びを行いました。
とても良い天気で、水がかかるのも気持ちよさそうでした。
元気いっぱいに活動を楽しんでいました。
9月2日(月)二学期が始まりました。
台風が心配されましたが、青空のもと児童が登校してきました。
夏休みにたくさんのことを経験し、元気な成長した姿を見せてくれました。
行事の多い二学期ですが、一人一人の児童を見守りながら過ごしてまいりたいと思います。
保護者の皆様には、これからも教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
7月19日(金)に夏休み前の会を行いました。
夏休みの過ごし方について伝えさせていただき、表彰式も行いました。
各教室では、夏休みのしおりの説明や休み前の整理整頓などを行いました。
これから夏休みがはじまりますが、交通事故やけがなどに気を付け、夏休みにしかできない体験や経験をし、
9月にはまた元気な姿を見せてほしいと思います。
保護者の皆様には、1学期間、学校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
7月12日(金)に2年生が人権協会の方を講師にお呼びし、人権に関する学習を行いました。
友達を大切にする気持ちや、優しい気持ちになれる言葉をまなびました。
皆さんでやさしい言葉があふれる市川小学校にしたいですね。