文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
9月15日 3年市内巡り
9月15日(金)
今日は、3年生が市内巡りに行ってきました。なかなか行くことがない市内の様子を実際に見てきました。
まずは南側、行徳港の海に面したところは、港もあります。大きな工場がたくさんありました。そして本行徳の常夜灯公園。1812年に、江戸日本橋西河岸と成田山にお参りする人々が船の航路安全を祈願して建てたものです。思っていたより大きかったかな。市川の西部、アイリンクタウンへ向かう車内から「八幡の藪しらず」を見ました。アイリンクタウンは地上150mからの眺望を楽しみました。昇り降りのエレベーターは、動きがとても速く、ちょっとクラっとしました。
アイリンクタウンの後は、北に向かいます。市川市動植物園です。まずはお待ちかねのお弁当タイム、おなか一杯になったあとは動植物園見学をしました。平日なので、お客様はまばらで、のんびりと見学をすることができました。そして最後の目的地、梨園の見学です。梨畑の中に入れていただき、梨づくりについて詳しくお話をしていただきました。また、梨の選別の様子を実際に見せていただきました。お土産の梨は、早めに食べてくださいね。
市川市内を駆け足で巡りました。東西南北それぞれ特徴がありましたね。見学したことをしっかりまとめておいてください。3連休、しっかり体を休めて、火曜日にまた元気に登校してきてください。
9月14日 5年福祉体験学習
9月14日(木)
今日は、市川福祉協議会の方々にお越しいただき、5年生が福祉体験学習を行いました。この学習は、体験を通して、障がい者や高齢者等の日常生活課題に目をむけ、考え、その解決に向けて動くためのきっかけづくりをねらいとして行います。
今回は車いすと、視覚障がいのある方への補助のしかたを体験しました。車いすはちょっとした段差でも乗り越えるのは大変です。10cmくらいの段差を降りると結構な衝撃があり、座っている人もヒヤッとします。目隠しをして、階段を昇り降りするのはかなりの勇気が必要です。補助する人の優しい声掛けが大切だということを学んでいました。今日を機に、街中で困っている人が手を貸してあげられるといいです。
9月13日 6年洗濯実習
9月13日(水)
今日は、6年生が家庭科の授業で洗濯実習をしました。手洗いでの洗濯はなかなかやらないでしょう。6年生のみんなも「水の量は…」「洗剤の量は…」と言いながら作業していました。洗濯板もプラスチック製、昔のような木製の大きなまな板のような洗濯板はありません(実物を見たことある人はどのくらいいるのでしょう…?)。おじいちゃんおばあちゃんの家にもないでしょう。昔話のおばあさんが、川へ洗濯に行くときには大きな洗濯板を持って行ったことでしょう。野球やサッカー、ラグビーなどをやっている人やこれからやる人は、きっとおうちの人が手洗いしていたことと思います。貴重な体験をしました。機械の便利さに気づけましたね。
9月12日 4年人権教室
9月12日(火)
人権擁護委員会の方にお越しいただき、9/7の1年生に続き、今日は4年生が人権教室を行いました。4年生になると「人権とは何でしょう?」の質問に「人間の権利」「人間が生まれながらに持っている権利」などの答えが返ってきました。さすがです!今日はDVDを見ながら「いじめ」について考えました。「軽い気持ちで」「なんとなく」やってしまったことが、相手にとっては深く傷つけられること、そして黙って見過ごすこともいじめているのと同じだということを感じていました。1年生の人権教室で、みんなが「元気で」「気持ちよく」「楽しく」過ごすためには「相手の気持ちを考える」ことが大切だということを学習しました。4年生でも同じですが、「相手の立場に立って考える」ことができたら素敵です。これからの学校生活に生かして、誰もが「元気」「気持ち良い」「楽しい」学校生活にしていきましょう。みんなが笑顔いっぱいの学校でいられますように。
※以下の写真は1、2組の写真が混在しています。
9月11日 朝の一コマ
9月11日(月)
台風13号も去り、天気も回復しました。「天高く馬肥ゆる秋」といいますが、空が高く、秋の雲になってきました。うろこ雲、いわし雲、さば雲、ひつじ雲、すじ雲…。いろいろな雲があります。今日は…ひつじ雲でしょうか。もこもこした感じです。
今日から、代表委員のあいさつ運動が始まりました。代表委員が、校門であいさつをしています。今日は、市川警察のお巡りさんも見守りに来てくれました。子どもたちはお巡りさんにもしっかりあいさつをしています。いい習慣が身についています\(^o^)/