児童の様子(ブログ)

児童の様子

2年生 校外学習①

茨城県自然博物館に向けて出発しました。たくさんの思い出ができるといいですね!

吹奏楽部 とうもろこしの皮むき

コンクールに向けて頑張っています!

7月22日(月)君津市民文化ホールで行われる「千葉県吹奏楽コンクール」に向けて、吹奏楽部の児童たちは、日々練習に励んでます。

練習も終盤を迎え、いよいよまとめの時期のようです。

当日まで、あと少しですね。最後まで、頑張って取り組んでください。応援しています。

とうもろこしの皮をむいたよ

1年生とかぜのこ学級の児童が、給食に出される全校分のとうもろこしの皮むきを行ってくれました。

簡単なように見えますが、結構力仕事だったようです。1枚1枚皮をむき、実が見えてくると「きれい~」

「とうもろこしだよ~」と歓声が上がるほどでした。ふさふさしているひげも触って楽しんでいました。

みんなに手伝ってもらったとうもろこしは、ゆでて給食に出されました。とても甘くておいしかったです。

どうもありがとう。

不審者対応訓練 枝豆のさやもぎ 七夕様 後半もいろいろありました。

不審者対応訓練

7月4日 不審者対応訓練が行われました。

この訓練は、もし不審者が学校に侵入したとき、一人も危害を加えられることなく全員が安全の確保ができる訓練です。

警察の方からは「不審者が侵入した合図(暗号があります。)を聞いたら、校内に子供の気配がないほど静まりかえっていてよかった。不審者に出会ってしまったら『いかのおすし』『大声をだす』だどで身をまもりましょう」というお話を聞きました。

枝豆のさやもぎ

7月5日 2年生に給食のお手伝いをしてもらいました。

枝豆のさやもぎです。結構、力もいるし、量は多いし、大変だったと思います。

2年生のみなさん、どうもありがとう。おいしくいただきました。

七夕

7月7日は七夕ですね。みなさんは、どんなお願いをしますか。

ふみはまっこも七夕飾りをつくり、お願い事を笹に飾りました。

6年校外学習 3年生人権教室 1年生鍵盤ハーモニカ教室

6年校外学習

6月28日 「6年生は日本や世界の文化を知ろう」と題して、国会議事堂・科学技術館・上野動物園・国立博物館へと見学に行きました。

国会議事堂では、歴史ある建物に子供達も圧倒されていたようです。参議院の本会議場も見学しました。傍聴席は10歳以上でしたら傍聴できるそうです。議会が行われているところも見てみたいですね。

国会議事堂の次は、科学技術館で科学の楽しさを体験しました。

上野公園では、動物園と国立博物館に分かれて見学しました。

大雨でしたが、充実した1日を過ごすことができたのではないでしょうか。

1年生鍵盤ハーモニカ教室

7月1日 鍵盤ハーモニカの先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの取り扱い方や演奏の仕方を教えていただきました。

2つのお山の左はどんぐりさんのド 覚えることはできたかな?

3年 人権教室

7月1日 人権擁護委員の先生方をお招きして、3年生対象に人権教室が行われました。

人権を尊重する大切さについて考え、相手を思いやる大切さを学びました。

 

授業研究会

本校では、算数科の授業を通して「自ら表現し、考えを深め合うふみはまっこの育成」を目指しています。

そのために、年に何回かの授業の実践研究を行っています。

これまでに、4.5.6年生と行ってきました。問題を自力解決をし、自分の考えを友達に伝えあうことで考えを比較したり、新たな発見をしたりしています。

教室の外に出て問題解決へのヒントを探しにも行きます。

友達に自分の考えを伝えています。

友達と話し合う前に自分の考え方をノートに書いています。

「どんな考え方したの?」

今回の研究授業について、先生方が検討していきます。

そして、今後の授業に活かしていきます。