ブログ

八中ブログ

市内音楽会

昨日、市内の小中学生が文化会館に集って行う『市川市児童生徒音楽会』で

合唱コンクール最優秀賞受賞の3年2組が、その歌声を披露してきました。

他の学校も素敵でしたが、迫力のある心のこもった3年2組の歌声はとても素晴らしかったです。

SDGs

地球規模で考えなければならない大きな問題。

中学生に何ができるか?

職員室前の掲示板には、本校の図書資料にまつわる様々な情報が提示されていました。

国語の授業でも調べ学習をしているとのことですので、折を見てご紹介いたします。

鎌倉スナップ②

鎌倉校外学習のスナップその2。

昼食の様子、お土産選び、鶴岡八幡宮にて、市川駅到着

お天気もどうにか持ち、有意義な一日でした。

ひとみ学級学習発表会

昨日ひとみ学級が学習発表会を行いました。

日頃の成果以上のものを発揮して、笑いあり、涙ありの感動的な発表会でした。

『校歌』と『365日の紙飛行機』は、のぞみ学級と一緒に合唱しました。

試合終了。すべてを出し切りました。

参観にいらした保護者の皆様、ありがとうございました。

励ましあって

先週の3年生の体育・持久走の様子です。

ペアになった人が記録をするのですが、

記録だけではなく励ましの声かけも一生懸命していました。

身体も心もすくすくと育っている八中生です。

アイデアを出し合って

美術室前の掲示物より、授業の様子がうかがえます。

オリジナル標識を考えるために、アイデアを出し合っているようです。

どんな作品ができるのか、楽しみです♪

いざ、鎌倉

本日、2年生は鎌倉校外学習を実施しております。

前日まで天気を気にしながらも入念な準備を行ってきました。

昨日の昼の放送で、実行委員長がスローガンについて熱く語ってくれました。

諸々の様子は後日お伝えいたします。

では、行って参ります。

昨日の下校後には、こんなに祈りのてるてる坊主が…

三者面談中

今週月曜から、3年生は三者面談を行っております。

日頃の生活だけでなく、今回は進路のことがたくさん話題になるかと思います。

保護者の皆様、お忙しい中ですがどうぞよろしくお願いいたします。