ブログ

2024年6月の記事一覧

いざ、というとき

昨日は学区の小学校と日程を合わせ、また保護者の方にご協力いただき、

引き渡し訓練を実施しました。

学校は、災害時には地域の避難場所・避難所として機能する役割を担っています。

ここ八中にも、そのことを示す表示が正門脇に掲示されております。

 

影の支え

テスト前で部活動がない時期ですので、

用務員さんが傷んだ卓球台を直してくれていました。

日頃、のびのびと活動させていただけていることに感謝です。

観測実験

先週、3年生の昇降口前では、

太陽の軌道を観測する実験が行われていました。

各班の担当が休み時間に印をつけに来ていました。

生徒総会

昨日の午後、議長団は被服室に席を設けてオンライン配信し、

各教室の自席で生徒総会を実施しました。

被服室

特別棟2階にある被服室です。

廊下には、洗濯表示に関するユニークな掲示がありました。

エコロジカル

八中の屋上には太陽光発電が設置されており、

そのタイムリーな様子を、正門前のパネルで知ることができます。

心を込めて

本校整美委員会の役割として、花壇の水遣りも担当しています。

体育館脇の温室には、その当番表と担当箇所が掲示されていました。

ステップるーむ

特別教室棟3階にあるステップるーむ(不登校支援教室)です。

自分のペースで学習ができるよう、環境が整えらています。