文字
背景
行間
2025年1月の記事一覧
職場体験
2年生の廊下には2学期に行った
オンライン職場体験についての個人新聞が掲示されれいました。
どの新聞も読みごたえがあり、多くの学びがあったことがうかがえます。
先の見通し
美術室前の掲示板です。
1年生で木彫(もくちょう)を行うにあたり、
目標から制作計画や完成イメージ等が事前に練られていました。
しっかりと先を見通した学びは、中学生にとってとても大切です。
協力
先週の3年生体育の様子です。
男女混合のチーム編成で、バレーボールを行っていました。
失敗しても励ましあいながら、微笑ましい一幕でした。
のぞみマーケット2025
のぞみ学級が心を込めて作った製品の販売会を、
明日から28日まで7:45~8:00の間に正門前で行います。
校内にはたくさんポスターが掲示されていました。
たくさんお客さんが来てくれるといいですね♪
意気込み②
1年生の廊下にも、今年の個人目標が鏡餅となって掲示されていました。
みかんの部分には担任の先生の目標が書かれ、ユニークな目標を書いている先生もいました。
意気込み
3年生の各クラスの廊下には、
今年の意気込みをそれぞれ書いた掲示物が掲示されていました。
本日は、千葉県私立高校試験日。みんながんばれ!
成長
1年生のフロアの掲示板には
入学直後から定期的に撮影されているクラス集合写真が掲示されていました。
幼さが残る入学直後から順番に観ると、その成長を実感します。
夕焼け
先週、普通教室棟4階から見た西の空です。
あっという間に陽は沈んでしまいましたが、
その時々で変わる空と雲の色は、大変趣がありました。
集中
先週の授業の一コマです。
①1年生国語(百人一首)
先生が上の句を詠んでいる際には、集中して静まり返っていました。
②3年生技術科(金属加工:オリジナルのキーホルダー作り)
糸のこの音だけしか聞こえてこないくらい、作業に集中していました。
③ひとみ学級理科(電子線の実験)
日頃見ることのない不思議な現象に、集中して観察をしていました。
健闘を祈る!
ひとみ学級の掲示板には、
3年生を応援するお守りグッズの数々が。
体調を万全にして、蓄えた力をすべて発揮してもらえればと思います。