文字
背景
行間
八中ブログ
祝!
1学年の廊下には、出産を控えてお休みされいた先生から届いた
『赤ちゃん誕生のメッセージ』が掲示されていました。
心より、おめでとうございます!
新学期スタート
いよいよ3学期が始まりました。
昨日は、リモートで始業式を行い、大掃除をしました。
まとめの学期なので、気持ちよく締めくくりたいと思います。
(画像は、大掃除の様子です。)
新年
今年もよろしくお願いします。
よいお年を
今日で2学期が終了。明日から冬休みです。
みなさま、よいお年をお迎えください。
図書委員さん作成のツリーも、美しく完成しました。
八公は、素敵なクリスマスプレゼントとケーキをいただいたようです。
自覚
2年生のフロアの掲示物です。
この先、八中の屋台骨となるにあたっての
心意気が表れていました。
陽だまり
ここ最近は、めっきり冷え込みが厳しくなってきました。
各教室はエアコンで温められていますが、廊下はとても寒いです。
ですが、3階美術室前の陽だまりではお日様の温もりを感じます。
市内作品展
先月文化会館で行われた市内作品展に出展された作品が、
美術室前に展示されていました。
どれも力作で、思わず見入ってしまいました。
読書週間
12月3日~17日は読書週間ということで、
図書委員さんポスターを作成して呼び掛けてくれました。
冬休み前に図書の貸し出しについても呼びかけてくれました。
たくさん時間がある機会に、ぜひ良本と出会ってもらえればと思います。
部活動のがんばり
画像は、この土日に大会があった
女子バスケットボール部と男子テニス部の様子です。
他の部活動も一生懸命頑張っています。
各部の成果は、機会を見つけてまとめてご紹介できたらと考えております。
のぞみ学級、社会科見学へ
昨日のぞみ学級は、松戸にある西部防災センターへ
社会科見学に行ってきました。
防災についての様々な体験をしてとてもいい経験になりました。
移動の際のバスのマナーや集団行動もとても良かったです。