ニュース/話題

2023年9月の記事一覧

9月29日(金)オープンスクール・全校講演会

〔オープンスクール〕

     
 ☆1年 社会(地理)「アフリカ州」  ☆1年 英語 「Lesson3」  ☆2年国語 「平家物語」
     
 ☆2年 国語「敦盛の最期~平家物語~」  2年 英語「Lesson4」  3年 社会「中部地方」 
☆2年 英語「Lesson4」   ☆2年技術「スクラッチ プログラミング」
☆1年 音楽「合唱祭練習」 ☆1年 美術「補色の配色」 ☆受付(PTA)
☆3年 体育「ダンス」 ☆3年 体育「柔道」 ☆3年 理科「遺伝の規則性と遺伝」

 オープンスクールには、大変多くのご参加をいただきました。心からお礼申し上げます。本日のさまざまなアクティビティを通して、三中で過ごす学校生活の様子が少しでも思い描いて頂けたなら幸いです。
 9月も終わり、日増しに秋の訪れを感じる季節となり、学校生活ではコロナ前のような笑顔が戻ってきました。皆様からお預かりしたアンケートにつきましては、今後のよりよい学校経営に役立てていきます。


〔全校講演会〕
演題 「睡眠負債がもたらす思春期の子どもへの影響について」
講師 国立精神・神経医療研究センター病院 木附 隼先生 

 ☆ 「睡眠」の大切さについて詳しく教えていただきました。  ☆お礼の言葉(生徒会長)

 私たちの日常生活における「睡眠」の大切さについて、実際に診療を行っている現場の先生をお招きして詳しく教えていただきました。
 講演を通して、「睡眠不足が続くと心身に深刻な不調を起こし、病気になってしまうことがあるので、毎日、しっかり睡眠時間を確保することが大切」など、私たちの生活において最も基本的で重要なことを確認することができました。今日の講演を参考にして、日々の生活を改善していきましょう。

9月6日(水)インターネットトラブル防止出張授業

☆「スマートフォンってそんなに危険なの?」 ☆講師の先生 KDDI安全教室担当 

☆「怖い。トラブルに巻き込まれたくないね」

☆私たちの生活の中で発生するインターネットトラブルについて、動画を通して考えました。

 

 普段の生活の中で起こりやすいインターネットトラブル事例を、「怖さ」を実感できる動画などを通して考え、トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法について考えました。
 スマートフォンを持っている生徒が多く、身近のこととして、真剣に話に耳を傾ける様子が印象的でした。特に、「怖さ」を実感できる動画では、恐怖のあまり、声をあげて近くの人に助けを求めるような場面も見られました。
 今回の授業を通して、被害者・加害者にならないためにはどのような行動をすればよいのか、また、万が一トラブルに巻き込まれてしまったときにはどのように対処すればよいのかなどについてしっかり考えることができました。
 スマートフォンは、生活に欠かすことのできないとても便利なツールとなっているので、今回の学びを活かして、安全に活用してほしいと思います。

9月4日(月)スケアードストレイト交通安全教室

☆講師の先生(スタントマンの皆様) ☆高速で衝突すると被害は拡大 ☆危険な運転は事故を誘発
☆自動車と自転車の事故を再現 2年生(リモートで参加) 1年生(リモートで参加)
     

 スタントマンが交通事故を再現する「スケアード・ストレイト方式」の交通安全教室を行いました。「スケアード・ストレイト方式」とは、 恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぐ教育手法のことです。
 目の前で、重大な交通事故が発生し、その様子を観察しながら、恐怖とともに、改めて自転車のルール違反がいかに危険であるか、また、命の大切さを考える機会となりました。近年、自転車の乗り方やマナーが問題視されていますが、今日の体験が交通事故の抑制と今後の交通安全につなげていけそうです。スタントマンのみなさま、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

〈交通安全の取り組み〉
スケアードストレイト交通安全教室(千葉県)

9月1日(金)2学期始業式を行いました

☆校長先生より ☆表彰 ※詳細 ☆生徒指導より
☆3年生 ☆2年生 ☆1年生

 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
 校長先生からは、夏休みを振り返ってみて「目標をもって何かに取り組めましたか?」と、目標をもって取り組むことの大切さについて、2学期の活躍に期待を込めて、激励の挨拶を頂きました。また、防災の日の話として、「関東大震災の教訓」についてのお話がありました。
 生徒指導の先生からは、新学期を迎えるにあたり、生活面で気をつけてほしいことなど、生活全般についてのお話がありました。まだまだ厳しい暑さが続きますが、熱中症対策をしっかり行い、楽しい学校生活にしましょう。
 始業式は、リモートで行いましたが、各教室で目を輝かせながら、真剣にテレビに集中する姿が印象的でした。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動へのご理解・ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。