ブログ

二中ブログ

図書委員の活動

学区の3校の小学校に図書委員が訪問し、「読み聞かせ」をしてきました。

グループごとに選んだ絵本を持って、小学校1年生の各教室を訪れます。

控室ではちょっと緊張していた中学生ですが、期待いっぱいの表情で大歓迎してくれる1年生のおかげで、気持ちがほぐれ、自然に笑顔がわいてきます。

挨拶をして、さっそく絵本を開きます。役割分担をしながら、数人で読んでいくので、まるで劇のよう。

楽しい場面は面白おかしく、ちょっと寂しい場面はさみしそうに…気持ちを込めて読み進めます。

ウケるところはウケて、心配な場面では息を呑む…子供たちの反応はとっても素直で、練習を積んできた甲斐があったというものです。

読み終わった後は、絵本のなかからクイズを出したり、感想を聞いたり…ふれあいの時間。

たくさん用意してきた手作りのお土産を配ると、子供たちはまた大喜び。あっという間にお別れの時間です。

「かわいかったぁ…」「1年生ってあんなにちいさかったんだ…」「楽しんでくれてよかったー」…

ほっとした表情で、それぞれ感想を口にしながら、楽しそうに学校に戻る中学生の姿は、行きよりも一回り成長したように見えました。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

今日の給食

アドボ(豚肉のさっぱり煮)

ALTの先生に紹介してもらったという、フィリピンの家庭料理。

酢を主体とした調味料に「漬け込む」というのが料理名の由来とのこと。

程よい酸味のさっぱりした味付けが、肉にも野菜にもよく沁みていて、エスニックでありながら、親しみやすい味わいです。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

学習の様子

1年生 国語

SDGsの目標の中から自分が一番関心のあるものを選んでそれをテーマにエッセイを書き…

最終的にはJACA主催のエッセイコンテストに応募しよう…という取組です。

選んだテーマについてよく知らなくては、よいエッセイは書けません。

これまで各自、関連のウェブサイトや書籍で調べ、理解を深めてきました。

 今日は同じテーマを選んだもの同士がグループになり、これまでそれぞれが調べた内容を、互いに情報交換しています。

熱心に説明し合う姿を見て、みんなのエッセイがとても楽しみになりました。

 

3年生 社会(公民)

「効率と公正」をテーマに、決まりの評価と見直し(ルールを作ること、守ること)について考えています。

「公正なルールの基準」に照らして、例示された部活のルールの問題点や改善案、ルール作りの公正な手続きなどについて、話し合って考えを深めます。

さすが3年生。みんなから出た的確な意見をもとに、皆が納得できるルールに改善されていきました。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

今日の給食

鮭の塩焼き

ほどよく焼き目のついたキレイなピンク色の鮭。

厚く切られた身はホクホク、皮はパリパリで風味豊か。

塩加減も丁度よく、五目御飯との相性も抜群です。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

学校の様子

白百合学級の畑に、たくさんの野菜がなっています!

5月の連休明けに、夏ごろ収穫できる野菜の中から、班ごとに育てたい野菜を決め、みんなで種を買いに行って蒔いたものです。

責任持って丁寧に育てた甲斐あって、どの野菜もいい感じに育っています。

食べ頃になったものから収穫し、学校で分けあって食べたり、家に持って帰ったり…。

美味しいだけでなく、「あの野菜はこんな形の葉っぱで、こんな花が咲くんだ」、「こんな所から、こんなふうに野菜ができていくんだ」……と勉強にもなります。

それにしても立派に育ってますよね…白百合の人たちは野菜を育てるのが、うまい!

(最後の写真はカボチャです…これから大きくなります\(^-^)/)

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

今日の給食

ジャージャー麺

麺によく絡む、とろみのある肉味噌…

挽き肉だけでなく、細かく刻まれた筍や椎茸、葱などの食感や風味が合わさって絶妙です。

少し濃いめの甘辛い味付けが、麺と一緒に口一杯に広がります!

 ↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

学習の様子

1年生 美術 「絵文字」

レタリングブックにある膨大な漢字の中から一文字を選んで、その持つ意味からイメージを膨らませ、一部をイラストにして表現する課題です。

人それぞれ選ぶ漢字が様々で、表現のしかたにも、各々個性が光ります。

アイディアスケッチが終わり、本描きに取り掛かったばかりなので、完成が楽しみです!

↓こんな感じになる予定。(見本です)

 

白百合学級 体育

連日の30℃超えでバテ気味の日々ですが、水泳には絶好の日和です。

泳ぎは苦手な感じの人もいますが、水に入るのは、みんな間違いなく楽しく、気持ちよさそう。

「蹴のび」「ばた足」「クロール」…できる人も、できない人も、一生懸命取り組んでいました。

 ↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

今日の給食

ささみフライのレモンソースかけ

ほどよく焼き目がついたパリパリの衣に、レモンの風味が薫るソースがよく絡んでいます。

鶏肉の旨味もしっかり感じられて、この季節にピッタリの、さわやかな一品。

そして…自校で出汁をとって丁寧に作った、沢煮椀も上品で繊細な味わい。

生徒の人気も高いようです。

(沢煮椀の由来は「給食室だより」を、是非読んでみてください)

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

今日の給食

ガパオライス

タイの家庭料理を、日本風にアレンジしたガパオライス。

ピリ辛の味付が特徴の一つですが、今日はそれほど辛くありません。

バジルやナンプラーの風味が、タイ料理らしい味わいを醸し出しています。

 ↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!

学習の様子

全校道徳 

生徒会が年間を通して取り組んでいるSIC(ストップいじめキャンペーン)の一環として、「いじめ」をテーマに全校道徳を行いました。

「道徳」といっても先生は見守るだけで何もしません。企画・運営・進行の全てを生徒が行い、全ての二中生に自分事として「いじめ」について考えてもらおうという活動です。

全学級をリモートで繋ぎ、初めに生徒会本部の生徒(以下、生徒会)が、この取組の趣旨や本日の流れを説明します。

次に①「SNSいじめ」、②「独占欲いじめ」、③「嫉妬いじめ」の3本の動画(作・演出・出演…全て生徒会による完全オリジナルです)を流し、

1年生は①について、2年生と白百合学級は②について、3年生は③について考え、話し合っていきます。(3本の動画とも全学年に流れます。「他学年のものについても考えてみてください」とのことでした)

各クラスの進行は、事前に生徒会から説明を受け、趣旨や流れをよく理解している学級委員が行います。生徒会も学校全体を回って各クラスの様子を確認し、必要に応じてサポートします。

3本とも実際の学校生活でありそうな(もしかしたら既に実際に体験してそうな)、絶妙に悩ましいストーリーなので、自然にいろいろな考え方や意見が出て、どのクラスの話し合いも活発なものになっていました。

先生は一切口出ししないので、いわゆる優等生的な意見だけではなく、「自分だったらこうしてしまうかも…」といったホンネの意見もたくさん出てくるのですが、そういう所もこの活動の大きな意義だと感じます。

最後は、各クラスから出た意見を、他学年のものも含めて全校で発表し合い、生徒会長が学年ごとにコメントして取組は終了。

強引にまとめることなく、すべての意見に寄り添い、今後の生活に役立ちそうな意見をうまく取り上げて…生徒会の思いが伝わってくる、心に残るコメントでした。

生徒会の力、二中生の力を改めて感じる素晴らしい取組でした。

いじめについても、自分事としてホンネで考えることで、考え方や意識が深まる、大切な時間になりました。

 ↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!